重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

前にも同じ質問したんですけど聴きたいこと増えたんでもう一度させてください。
この前好きな子と初めてのご飯に行ってきました。その子とは大学の授業が一緒で、自分が一目惚れしたと言ってインスタを交換し、DMで少しやり取りをしてからご飯に誘いました。
ご飯では、会話は盛り上がらなかったわけではないですが、盛り上がったわけでもなく普通の感じでした。しかしだんだん話すことがなくなり沈黙も増えてきたため1時間で解散してしまいました。個人的には失敗したと思っているのですが、ここから挽回するにはどうしたら良いでしょうか?

また、その後「またご飯行きたい」と連絡したところ「また連絡するね」と返信が来ました。おそらく社交辞令だと思うのですが、その子は近いうちに海外旅行に行くと言っていたので、「予定がわからないので本当にまた連絡してくれる」という淡い期待を抱いています。ですが十中八九社交辞令だと思うので2週間ぐらい待ってから今度はお花見に誘おうかなと思っているのですが、ご飯誘ってOKもらってからお花見誘うのと最初からお花見誘うのはどっちがいいと思いますか?
また、「また連絡する」と言われたのにお花見もしくはご飯の提案の追いLINEはやめた方がいいですか?


長くなったんで質問まとめます。
初デート失敗してから挽回するにはどうしたらいいか。
ご飯誘ってOKもらってからお花見誘うのと最初からお花見誘うのはどちらが良いか。
また、「また連絡する」と言われたのにお花見もしくはご飯の提案の追いLINEはやめた方がいいか。

A 回答 (4件)

お誘いする前に、ハードルを下げないとね。


食事に誘うお花見に誘うってのは、ある程度相手を拘束することだから、それをお受けするハードルが高いんですよ。
それは、実際に「それをしてる時間」だけでなく、準備の時間メイクやファッションや移動時間やその予定を空けるということの拘束も含まれているんですね。

なので、もっとハードルを下げてお誘いする。わざわざ断るまでもないことにお誘いするのがいいんです。
授業が同じなら、授業前授業後にドリンクを差し入れするとか、スナックをシェアするとかのことにお誘いする。それにお互い慣れたら、次は学食でランチを一緒に過ごす。

わざわざ断るまでのもないお誘いを申し込んで、それを受けてくれるのであれば、次に進む。それすら断るのであれば、それは断念する。
それが、ポップステップジャンプなんですよ。

相手の気持ちを大事にするって、そういうことよ。手間暇かけてね。
    • good
    • 1

また連絡する、は「そちらからは連絡してくんな」って言う意思表示です。

空気読みましょう。
    • good
    • 0

社交辞令ではなく、次はないという意思表示です。


考えておく、も同じ。
女性はそういう思考なのです。挽回は不可能、他を探しましょう。ストーカー認定されますよ。
    • good
    • 0

2人で話して、


沈黙に成ったら、
「あらら。沈黙に成っちゃったねー」と言ってみましょう。

そこで、笑いが取れたら、
相手も会話ネタを探し始めてくれる可能性が、高いです。

万が一、
笑い合えなければ、大変失礼ですが、
脈無しの判断基準の1つには、成り得ます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A