重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

告白の返事ってだいたいどれくらい待つのがいいんですかね泣泣
1週間?1ヶ月?…

考えさせてほしい、と言われ1週間がたちましたが連絡はありません。

催促するならいつ頃に伝えればいいのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • そうですよね
    ハッキリと、ありがとうございます。
    諦めるならちゃんとしっかり振られたいのですが
    返答の催促LINEってどのタイミングですればいいですかね。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/03/22 21:41

A 回答 (6件)

即OKしない場合、ほぼ100%告白は失敗。


あなたを絶対的に受け入れられない理由があるけど、振る側も相手(あなた)を傷つけないように言葉を選ぶ仕事がある。
その言葉がすぐに出てこなかったんだと思う。

ちょっと誠実ではないけど、答えがないのが答えと思った方がいい。
もう会えないなら、なおさら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/23 20:23

こういうのもケース・バイ・ケースですから一概には言えませんよ(^^)



例えば、知り合って間もなく告白した場合は数ヶ月ぐらい様子を見たいという事もあります。

また、保留の理由にもよります。
例えば仕事が多忙とか、プライベートでバタバタしているので、今すぐ付き合っても時間が取りにくいとか、精神的にキツイので落ち着くまで待って欲しいという場合もあります。

この場合も1~2週間で落ち着く場合もあれば、数ヶ月かかる場合もあります。

他には、実は恋人が居るもののもう別れようと思っていたので、それが清算できれば応じたいという場合もあります。

これも1~2週間で清算できる場合もあれば、1~2ヶ月や数ヶ月以上かかる場合もあります。

相手が本当の理由を言うとは限りませんが、せめて何故保留するのかはきちんと聞かせてもらうべきでもあります。

そうやってきちんと追求できない人、要するに追求が甘い人になってしまうと、相手にも緊張感が無くなりますので良い事ではありません。

今回に限らず、今後も含めてもしも保留された場合は
・どういう理由での保留なのか?
・どれぐらい待てば良いのか?
を、あくまで目安としてきちんとヒアリングする様にしてください。

きちんと追求やヒアリングする事で相手の人間性も分かる様になります。
最悪の場合は「そういう事なら結構です!こちらから願い下げします!」
ぐらい、毅然と対応してあなたの値打ちを下げない様にしてください。

ちなみに卒業して会えないとの事ですが、これはどういう状況なのですか?
例えば高校や大学を卒業して、地元や今居る場所を離れて遠距離になってしまうという事でしょうか?

そうであれば、告白を受け入れてくれたとしても遠距離恋愛になってしまいます。
遠距離恋愛も例えば片道3時間かかるのか、6時間かかるのかではかなり違いますし、お互いの立場(職業や収入、住まい状況)によっては更に難易度が上がってしまいますので、そういう判断もきちんとできる人になってください。
(気軽に会えませんし、交通費も痛いですよ。)

それでご質問の回答ですが、相手が卒業して引っ越しを伴うのであれば今は色々と準備などで交際の事をは考えにくいですから、新年度や新学期が始まって落ち着くまでは待つべきかと思います。

ちなみに自分の回答などをご参考に、やはり遠距離は厳しいから辞退するという判断でも良いです。
その場合はあなたの方から「お騒がせしました!」などと辞退を申し入れてください。

あなたが白黒ハッキリさせたい為の催促であればそれは良いと思います。

以上ですが、相手が引っ越しなどで大変な時期に告白するのは悪手です。
卒業記念告白というのは分かるのですが、こんな時期に告白されても困るという人も居ますし、計画性や先見性が無さすぎない?と判断力を疑われたりもします。

交際する事はゴールではなくスタートですから、後々の事まできちんと考えてから判断する様にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございますTT

卒業して会えないというのは単純にもう彼と学校内で会うことはなく、
すれ違いざまに挨拶をするとか、放課後に一緒に帰るといったことができなくなってしまうという意味です><;;

ただ相手は今自動車学校に通っていたりバイトを探していたりするみたいなのでもしかしたら考える余裕がないのかも…?

返事聞かせてほしいですと催促するのはもう少し後にしようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/23 20:33

1週間かな。


それ以上になったら「返事がないのが返事」と思いましょう。催促なんてしたら嫌われますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/23 20:22

催促しないで、ずーーーーと待ちましょう。

短くて1か月、長くて1年。

辛抱出来ない人は嫌われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですかあああ><;;
やっぱり催促しないほうがいいんですかね
もう少し辛抱します、ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/22 21:45

考えさせてほしい=NO



諦めです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>次、いつ会えますか?



で、決まるのでは?

ま、待たせる場合は、ほぼ諦めた方がいいです。
付き合えたら運が良いくらいな気持ちが良いです。

そもそもなぜ、迷うのか?に集約します。。。
忙しくたって、何だって好きなら付き合えます。
結婚みたいな契約を結ぶものではありません。
いわば言い方悪くすれば口約束です。
もし相性の合わない人なら、別れれば良いだけの話です。結婚みたいな複雑なことはありません。

それに躊躇するアホは、あまり期待しない方が良いです。時間をかけて考えるってのは、気持ちではなく損得感情になると思います。

それと恋愛において気持ちで行動出来ない人は
あまり信用にかけます。
恋愛に慎重な人ほど、マイナスのことしか
考えてません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

確かに、、
ご丁寧にありがとうございます!

向こうはもう卒業してしまって、今のところ会う予定はありません…
そうですよね、もう期待はしないでおきます!!

お礼日時:2025/03/22 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A