重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

知人と間違えて声かけたのを、ナンパと勘違いされない切り抜け方が知りたいです。
チー牛みたいなブスに限って勘違いするのが苛つきます。

反応される前に距離を取りたいのですが、
必殺の一言や態度はないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 理想は、相手の自尊心を傷つけず、自分も不快にならず、声も張り上げずに切り抜けたいです。

      補足日時:2025/03/29 13:28

A 回答 (4件)

「自分も不快にならず、声も張り上げずに切り抜けたいです。



コレはあなたの理性感情制御の事なので 方法は自分で確立するしかないです

僕は 自分なりに 自分なりの 訓練をして 完璧ではないけど

ほんの少し 理性感情制御出来た と 思ってます

思ってるだけかもですが

「相手の自尊心を傷つけず、」

コレ 難しいです 気を回したら逆効果って事例が 多いので

結論から言うと ハッキリ ストレート に 正直に が

1番 誠実で伝わりやすい です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長々と中身のない事を自信ありげに答えないでください。

お礼日時:2025/03/30 07:27

ブスの方はですね。

ナンパ目的で声かけた癖に近くで顔を見たらブスだったから「人違いでした」とか言い逃れてるんでしょ!

って思ってしまうんですよ。あなたの苛つきよりもあちらの内心の方が大変なんですから、必殺するまでもないと思いますけどね。

そもそも間違えて人様に迷惑かけてるあなたが何でその現場で勝ちたいのでしょうか?

詫びろよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。顔を見て断られたと思い込まれているわけですね。その発想はなかった。
そもそも勝ち負けではないですね。ブスの考え教えてくれてありがとうございます。

お礼日時:2025/03/29 15:57

>知人と間違えて声かけた



つまり、相手に勘違いされても仕方のない行動をとったのはあなた自身ですから、「ごめんなさい、人違いでした」で去ればいいのかなと思いますが。

「ナンパなんてしてくるな」も「間違えて声かけてくるな」もにたようなものでしょう?

それ以前に、あなたはそんな頻繁に知人と間違えて声掛けすることが多いのでしょうか? そこの部分を改めるようにされたら、そのようなことになる機会がへり、平和だと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

思い込みが過ぎるのではないでしょうか?
誰も頻繁に間違えるとは言っていませんよ。

お礼日時:2025/03/29 16:00

「すみません、人違いでした」って言えば、勘違いされる間も無くないですか? 必殺なんて喧嘩腰にならなくても、至って合理的で誰も不快にならない方法だと思うのですが。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

そう思っていたときが私もありました。

お礼日時:2025/03/29 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A