重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

牛由来の食品以外でも、

日用品、化粧品、シャンプー、園芸用品、建築用品、衣類の染料、牛脂、ゼラチンなど

牛製品がものすごく多く使われているのはなぜでしょうか?動物の中では牛がダントツ多い!!これでは牛さん可哀想です。

質問者からの補足コメント

  • 発酵食品も牛さん使われています(T ^ T)

      補足日時:2025/04/06 01:41
  • 私も間違えて、

    トイレットペーパー
    黒色や灰色のオーガニックコットン

    など使ってしまったので、牛さんに謝りたい気分だ
    (牛由来の成分が入っていたこと 知らなかったです)

      補足日時:2025/04/06 01:43
  • ヴィーガン 失格だ

      補足日時:2025/04/06 01:46

A 回答 (2件)

牛革の 靴 ベルト 財布 ウモ~布団 ウモ~枕 ウモ~ジャケット



寒くなったり ぞわっとすると 人間なのに 鳥スキンになります

カップ麺も具無しでもスープが豚鳥牛魚介使われてるから食べれませんね

もう 完全に果実やナッツだけで 生きろ

ふとんも 衣服類 も オーガニックコットン100だけにしろ

そうすれば こんな 悩み 解消
    • good
    • 1

牛革のカバンやバッグは有ります。


確かに、豚や鶏は利用されないのに、
牛さんだけ使われるのは何故でしょうか?謎です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!