重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

どこへ行っても挨拶と感謝の言葉は必要ですが、相手にどう思われるか、面倒くさいので関わるのが嫌等で言えなくて他人に無愛想コミュ害になっています。どう思われるか気にしないで言った方が良いことは分かりますが、人並みに明るく言うのが苦手で
言えなくなってしまっています。どんな感じでもそれでも気にしないで言った方が良いでしょうか?

A 回答 (5件)

ミントちゃん♪



私はミントちゃんがやりたいようにすれば良いと思います(^ー^)

私は無愛想な人でも仲良くしている人は何人も居ます(o^-')b !

無愛想でも仲良くしたいと思ってる人はたくさん居てると思いますよ(v^ー°)
    • good
    • 1

いやーそういう人はそういう人だと周囲は思ってるから気にしなくていいですよ。

    • good
    • 1

自分への理想が高いようですね。

今のあなたを見せる覚悟が必要ではないですか。理想の自分を演じ続けるのはストレス大きいですよ。一度、ありのままの自分を出せると、そんなあなたを、周囲のみんなは受け入れてくれると思います。人並である必要は無く、あなたのままで良いと思います。それから、少しずつ理想の自分になっていけると思います。
    • good
    • 1

あなた自身挨拶をしてくれない人をどう思うか考えれば


答えが出ます
コミュニケーションが苦手なんです
と言って 自分に挨拶してくれない人は
私は
ただ自分を嫌っているからしてくれないんだ
コミュニケーションにがてなんです
を言い訳にして好き嫌いで人をわけて
いじめているように思います。
嫌われたくなかったら
挨拶はどんな人にでもしたほうが良いと思っています
    • good
    • 1

気にしない、気にしない。

知り合いなら頭を下げる程度で良いと思いますよ。
仕事しに行っているので細かな断られはあまり考えない事にした方が楽な場合もあります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A