重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

「~(そう思う)だったらここをやめればいいだけの話」というどなたかの単なる定型文で激高して「アタシは、アンタなんかより長くいるのよ?そういう『やめればいい』なんて軽々し口にしないでください」と 『やめる』という事に【異常に】反応するのに、「もうやめようと思っていたのよ♪」という変更はどういうことでしょうか?

A 回答 (1件)

自分の事は、自分で決める。


他人に言われる筋合いはないし、
文章の全てを把握せず、その中の流れとしての"ひとこと" を抜き出して
アレコレ言われたくない。
って、事じゃないのかなぁ。

やめようかなぁ…まだ書き残した事もあるし もう少し、もう少し…が
運営の幕引きに
あ、ちょうど良いかぁ

って云う事 でしょうね。

質問者様のあげられている
対象のやりとり を見ていないので
あくまでも、質問だけをみての
予想だけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「自分の方が長くいる」っていう必要あるなら、やめたくないという事でしょうね。マナーを守るのは当然ですが、定型文とかで、回答する人いてましたから。 

やめようと思っていたなら、興味が薄れて、ほぼ来なくなる‥ような気もします。
ありがとうございます。

お礼日時:2025/04/18 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A