
A 回答 (19件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.18
- 回答日時:
No.12
- 回答日時:
質問者様
どうしてですか?
1970年の大阪万博も、利権あったかも知れませんが、幼すぎてわからないんで連れられて行きましたが、今回おじいちゃんになって、どんな万博かわかったら行く気にはならないと言う事です。皆さんご存知のように万博そのものよりカジノの為に無理矢理開催してる万博。
私はカジノには最後まで反対したいので、今回の万博には興味が湧かないんです。
ただ、日本人としては、世界に恥を晒すようなイベントにはなって欲しくないですが。
No.10
- 回答日時:
とりあえず混み合いそうなゴールデンウィークを避けて行くつもり。
ちなみに、話題はちょっと変わるけど、世界の様々な文化に触れられるという点で、国立民族学博物館などお勧め。
新幹線で大阪に来られる方は、新大阪から御堂筋線で千里中央駅からモノレールに乗り換えて、伊丹空港を利用される方はそのままモノレールで万博記念公園駅下車。
駅の西にエキスポシティ、駅の東に万博記念公園があってその奥に国立民族学博物館があります。
https://www.expo70-park.jp/
https://www.expocity-mf.com/expo/
https://www.minpaku.ac.jp/
1970年の万博の余韻を楽しみつつ国立民族学博物館で世界の民族に触れてから、2025年の万博を楽しむのもお勧めですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 大阪万博に是非とも行きたい。大阪万博に行けなかったら死んだ方がマシだ。 14 2024/05/11 18:39
- ニュース・時事トーク 大阪万博行きますか? 行かれない方はその理由も教えてください。 1 2025/02/16 18:59
- 伝統文化・伝統行事 EXPO 2025 大阪・関西万博 には、日本人の何人に1人が行くでしょうか? 5 2025/03/22 15:47
- 関西 大阪、関西万博に行きたい?行きますか? 11 2024/12/19 07:14
- その他(ニュース・時事問題) 大阪関西万博に行きたいですか?行く予定ですか? 6 2024/04/16 07:13
- 経済 大阪万博 11 2024/01/06 10:02
- 倫理・人権 大阪万博 27 2023/11/28 10:55
- 大人・中高年 Expo日本国際博覧会の開催まで1ヶ月をきりました。 4 2025/03/13 12:18
- 交通科学 【大阪関西万博】今年の4月に開催される大阪関西万国博覧会の会場内には大きなバッグは持ち 4 2025/03/07 08:18
- 政治 「大阪万博を中止」して「能登半島地震の復興」に尽力すべき状況になりました。これには総理の英断が必要 27 2024/01/07 07:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミャクミャク格好いい
-
大阪万博2025行きますか??
-
大阪万博が開催されましたが 皆...
-
大阪万博のチケットを知り合い...
-
80代の祖母が大阪万博に行きた...
-
大阪・関西万博のパビリオンの...
-
修学旅行先をUSJから万博に変え...
-
大阪万博のパビリオンに「朝鮮民...
-
今の処万博に行く予定は無いん...
-
みなさんは、大阪万博に行きた...
-
聞き間違い? 並ぶしかない万博!
-
万博会場で、警備員のコスプレ...
-
万博で働いてる人はその万博の...
-
ネット上で「大阪万博は危険」...
-
完成しなかったパビリオンが何...
-
大阪・関西万博の 万博ID とは...
-
並ばない万博で大行列 何が問題...
-
デジタルチケットで買うのと、...
-
大阪万博の失敗を(密かに)願...
-
「並ばない万博」で行列 「並ば...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大阪万博なんてやる必要あるの...
-
大阪万博(1970年)当時の物価水準
-
大阪 関西万博
-
大阪万博のソ連館で展示されて...
-
最近愛知万博へ行かれた方へ
-
いまだに大阪万博パビリオン建...
-
最後に見ると幸せに帰れるよう...
-
愛知万博 入場にかかる時間に...
-
大阪万博 2025年
-
愛知万博のパビリオンで、1番見...
-
愛・地球博
-
大阪万博の1000円銀貨 大阪万博...
-
大阪・関西万博に行こうと思う...
-
愛知万博_マンモス単独観覧につ...
-
愛・地球博のドイツ館の評判
-
何故、男性が女性用の競泳水着...
-
昔の元祖どっきりカメラで、小...
-
拾得したケータイ(スマホ)鳴っ...
-
お恥ずかしいのですが我が家は...
-
水族園と水族館の違い
おすすめ情報
行かない人は高齢の人が多いんですかね?
入場100万人突破しましたね!