重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

30男です。

質問です。

どうしてコナンの映画って、毎年お祭り騒ぎになるほど大人気なのでしょうか?

毎年この時期になると、分刻みで上映する映画館のもうプッシュや、周りの人たちも「今回のコナン面白かったよねー」と盛り上がっているのを見聞きしたりして気疲れしてしまい、それもあって余計に苦手意識に拍車がかかります。

嘗て私も毎年コナンの映画作品を見ていましたが、当時劇場で見ていた「天空の難破船」が滅茶苦茶詰まんなくて、「えっ、1500円払って見せられたのがコレ? つまんな」ってなって、それからはもう劇場で見なくなり、金曜ロードショーで鑑賞するようになりました。
その後の作品も惰性で見て、遂に「純黒の悪夢」で「『追跡者』と同じパターンやんけ……」とがっかりして、もう完全に気持ちと熱がプツンと切れて、離れていってしまいました。

その後に公開される作品に「キッドが出る」とか「平次が出る」とか「安室さんが出る」ってなっても、「へぇー」って感じでもう興味も失せましたね。

ファンの方には本当に申し訳ないんですけど、なんというか、毎年毎年、「キッドをメインに据えただけのお話」、「平次をメインに据えただけのお話」、「安室さんをメインに据えただけのお話」に思えて、いまいちな印象を抱いてしまいます。

それに比べて、初期のころの作品は非常に完成度が高かったです。「ああ、やっぱり初期の頃のコナンって凄かったんだなあ」と毎年思う程に。
「時計仕掛けの摩天楼」「14番目の標的」「瞳の中の暗殺者」「天国へのカウントダウン」
私の中で、コナンといえばこの四作品なんですよね。特に五作目の「天国へのカウントダウン」が私の中で歴代一位です。子供の頃、何十回見たことか。初めから最後までの流れがとても綺麗で、好きな要素が全て詰まっている。素晴らしい作品です。

これから先、どんなに興行収入を更新しようと、「天国へのカウントダウン」を超える作品は二度と現れないだろうと胸を張って言えます。

こういう、「過去作品が凄すぎるから最近の作品は見ない」人って私だけですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

視聴者側の口コミの強さ+知名度かなと思います。

多分ノリで見ている人が多いんじゃないかと。

私自身も若干懐古厨がかっているので世紀末以外のキッドが出てくる映画を見る度になんだぁこれ状態…。
初期と比べてキャラも増えているので近年の映画はある意味そのキャラのファンに向けたサービスになっているなと感じます。去年の映画に至っては最後の部分で特にそう感じましたし(映画で公開する情報じゃない)
友人は期待しなくなり観なくなりました。
私は新作が過去作を超える事を期待しているので毎年観ては苦しんでいます。
    • good
    • 0

個々の内容なんてもうどうでもよくなって来ていて、昔の寅さん映画のようになって来たことは否定できません。


主さん自身も指摘なさってますが、お祭りと一緒だと思います。
お祭りに参加したくないひとは参加しないでいい。それだけだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!