
標題のエラーが出ます。理由ご存じの方、教えて下さい
【エラーメッセージ】
実行時エラー '424': オブジェクトが必要です。
【エラーコード】
Set name = Thisbook.Worksheets(シート(i))
【コード⇒シート1から3のA1セルに あいうえお と入力するマクロ】
Sub sheetarrayの配列()
Dim name As Worksheet
Dim シート As Variant
シート = Array("Sheet1", "Sheet2", "Sheet1")
Dim i As Integer
For i = 0 To 2
Set name = Thisbook.Sheets(シート(i))
name.Range("a1") = "あいうえお"
Next
End Sub
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Thisbook.Sheets(シート(i))
を
ThisWorkbook.Sheets(シート(i))
にしてください。
先頭に
Option Explicit
をつけて実行すると、
Thisbook がおかしいというメッセージを出してくれます。
Option Explicitを付ける癖をつけておくと良いでしょう。
VBEの画面のツール(T)でオプション(O)を選択、編集タブで「変数の宣言を強制する」にチェックを入れておくと、モジュール挿入時、自動的に
Option Explicitが追加されます。
あと、
Array("Sheet1", "Sheet2", "Sheet1")は
Array("Sheet1", "Sheet2", "Sheet3")の間違いかと。

ありがとうございます。解決しました
ThisWorkbook.Sheets(シート(i))
以下も単純ミスです
Array("Sheet1", "Sheet2", "Sheet1")
No.3
- 回答日時:
こんにちは
単純に「Thisbook」がどこにも定義されずに、いきなり使われているので、「オブジェクトが必要です」と文句を言っているのではないでしょうか?
雰囲気からすると「ThisWorkbook」のつもりなのかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【マクロ】元データと同じお客様番号を別データから選択。その後別データに100を入力&色をつけるには?
Excel(エクセル)
-
【マクロ】数式を入力したい。カウントIFの範囲がつど変わる場合の数式の入力方法について
Excel(エクセル)
-
【マクロ】【相談】Excelブックとマクロを早く動くようにする為には?
Excel(エクセル)
-
-
4
【マクロ】【配列】3つのシートに、同じ作業をしたい
Excel(エクセル)
-
5
他のシートの検索
Excel(エクセル)
-
6
【マクロ】変数に入れるコードを少しでも短くする為には?
Excel(エクセル)
-
7
【マクロ、画像あり】A表かB表かどちらか判断をして、処理をする
Excel(エクセル)
-
8
【マクロ】条件付き書式設定をマクロ化するには?
Excel(エクセル)
-
9
【マクロ】宣言は、何のためにするんですか???しなくても、普通に動いしまうのはなぜ?
Excel(エクセル)
-
10
vba テキストボックスとリフトボックスについて
Excel(エクセル)
-
11
9月17日でサービス終了らしいのですが、今までのようなエクセルの質問や相談はどこですればいい?
Excel(エクセル)
-
12
【関数】同じ関数なのに、エラーが出るエクセルと出ないエクセルある?
Excel(エクセル)
-
13
エクセルのリストについて
Excel(エクセル)
-
14
エクセルからメールを作れるか教えてください。
その他(Microsoft Office)
-
15
エクセルの複雑なシフト表から当日の出勤者と勤務時間帯を抜き出したい
Excel(エクセル)
-
16
【マクロ】列を折りたたみ非表示したセルの内、可視セルをコピーするとがエラーとなる
Excel(エクセル)
-
17
【マクロ】左のブックと右のブックにて、同じデータに水色をぬるためには?
Excel(エクセル)
-
18
【マクロ】参照渡しとモジュールレベル変数 どっちが よく使うものですか?
Excel(エクセル)
-
19
【マクロ】Call関数で呼び出した場合、共通の変数宣言は、省略できますか?
Excel(エクセル)
-
20
Excelの条件付書式について教えてください。
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
Access-VBAでExcelファイ...
-
Excell VBA にて配列に定数を代...
-
Excel UserForm の表示位置
-
「段」と「行」の違いがよくわ...
-
Excel VBAでのWorksheet_Change...
-
マクロの「SaveAs」でエラーが...
-
VBAマクロ実行時エラーの修正に...
-
エクセルVBA 配列からセルに「...
-
土日の列幅の自動変更を教えて...
-
VBA シートをコピーする際に Co...
-
Worksheets メソッドは失敗しま...
-
Excel グラフのプロットからデ...
-
Cellsのかっこの中はどっちが行...
-
VBAを使って検索したセルをコピ...
-
VBAで結合セルを転記する法を教...
-
エクセルVBAが途中で止まります
-
EXCELで最後の行を固定
-
エクセル マクロで数値が変っ...
-
エクセルで離れた列を選択して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
エクセルのVBAについて教えてく...
-
エクセルVBAでオブジェクトが必...
-
マクロのコマンドボタン《Activ...
-
エクセルで品番を入れると、そ...
-
excelのvbaでのシート指定が時...
-
Access-VBAでExcelファイ...
-
エクセルマクロ(超初心者)
-
コンボボックスへ降順に表示す...
-
エクセルを共有にすると、シー...
-
エクセルVBA 別シートの最終セ...
-
エクセルマクロで教えて下さい...
-
エクセル マクロについて、 Inp...
-
マクロのイベントトリガー
-
EXCELに関する質問
-
エクセルからメールを送るマク...
-
Excelマクロ 複数のシートそれ...
-
エクセルマクロ 変数をワーク...
-
Excell VBA にて配列に定数を代...
-
マクロ実行後、画面がちかちか...
おすすめ情報