重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

孫を連れて行くと必ず「ガチャポンさせて」と言われ、つい¥300渡してます。景品内容は本当にひどい、結局引くまでの楽しみで、景品(キーホルダー等)はもったいないので私が使用‥買い物で安売りスーパー等に行って節約するにも、1回でも「ガチャポン」すると、よけいに高くなります、この「ガチャポン」させないような対策は皆さんはどうされてますか・・個人的には「ガチャポン」は子供の非合法カジノと思います・・

A 回答 (9件)

だめだよ


お母さんと一緒の時にお母さんに頼みなさい
御祖父さんにはお金がないんだ
と教えましょう
孫がやりたいと言ったからって聞く必要などありません
どうしてもすると言ってきかないときは
おやつなど買えなくなるけどいいの
と別のものを取り上げます
また 行きたいと言ったら今日は買い物を中止
家に帰ると言って帰ります
ジジババは孫のいう事を何でも聞いて親のしつけの邪魔をしている
最悪な大人です
    • good
    • 0

ダメと言えばいいですよ。

    • good
    • 0

まず、景品が欲しいわけでもない


というのが論外ですね。
なんの為に回しているのか考えさせましょう。
    • good
    • 0

ギャンブラー育成じじばば。

孫の将来心配だなぁ。
    • good
    • 0

300円で何が買えるか、例えばそれがあれば貴方の昼ご飯に焼きそばが食べられるのに


1度回していらないゴミの為に、おじいちゃん又、残り物ごはんで済ませなきゃ……とか、300円の重さから教えましょう
    • good
    • 1

それを、躾けられないのが今の大人ですからね


今まで、散々甘やかして来たツケです。

泣こうが、喚こうが、暴れようが、ダメな物はダメと
正当な理由を話して、納得させる事が躾です
    • good
    • 0

ダメって事と、欲しい物と、必要ない物、必要ない物って事をしっかり教員しましょ。


出来ないならば毎回300円おこづかいに。
そのうちガチャポンにも飽き、もっと高額のゲーム機になりますよ。
親と一緒に、今の内に教育が必要です。
    • good
    • 0

いつまでも続く話でもないのだから、


そんな金をケチってどうするのか、と思う

祖父母の代なら、むしろそのような対策を
親たちに教えてあげている立場なのでは?

孫が悪いわけでもないのにスーパーの話と比べても
意味ないですよ
こんなものに対策なんて必要ないです
教育してあげたらいいのでは
    • good
    • 0

非合法カジノに誘う人も良くないです。


ダメなもんはダメと言えるようになりましょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!