重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

塾の先生を好きになってしまったのですが、先生のことがどうしても頭から離れません。そのため一度、脈ありかどうか判断して頂きたいです。
私:高校3年 先生:大学4年生 で一対一の個別指導です。

あった出来事としては
・自ら休日出勤して教えにきてくれる
・優しい目で、にこにこしながら見てくる。
・私が先生の隣の椅子に座る時に引いてくれる。
・小さなことにありがとうと言ってくれる。
・話す時によく目を見て話してくれる➕目線を合わせてくれる。
・小さなことで笑ってくれる。

などです。みんなにもしていたらそういう人なんだろうと思えたのですが、他の生徒の授業をしているときはあまり笑っている感じがしなかったので、どうなんだろうと考えています。

脈ありだとしても脈なしだとしても、受験が終わって卒塾するまでは告白する気はありません。どうしても気がかりだったため、質問させていただきました。
判断の程宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • ご意見ありがとうございます。
    ですが、塾に通っている間は付き合う気も、告白する気もありません。勉強のモチベーションにもなっているため、塾を辞めるつもりはないです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/05/14 01:24
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

>みんなにもしていたらそういう人なんだろうと思えたのですが、


まず、他の人にはどうか?という事がきちんと頭にあって、観察できている事は素晴らしいと思います。
(そういう事ができていない人が多いですから。)

そういう事なら、脈ありの可能性はあるかもしれませんね(^^)

ただあなたもお分かりの通り、常にきちんと見渡せているとは限りませんし、客観的なつもりでも、主観寄りになっているかもしれません。

それと男性も人それぞれで、恋愛感情があまり無い人に対しては気軽に接する事ができるものの、本命には緊張して気軽に接していないという可能性もありますので、引き続き良好な関係を維持して見極める様にしてください。

それでとても気になったのが休日出勤の件なのですが、これが本当にあなた目的であれば脈ありありですよ(^^)

ちなみにあなたの塾は先生と生徒の連絡先交換はNGなのですか?
NGで無いという事であれば、連絡先の交換は積極的にしてください。
NGであっても、卒塾の時には絶対連絡交換してください。

それと先生の誕生日はいつか知っていますか?
誕生日に軽くプレゼントするなどでアピールもできますので、まだ知らないという事であれば上手に聞いてみてください。
星座を聞いて、そこから誕生日確認に繋げるという方法もあります。

高校3年生という事ですから年齢的な問題はありません。
受験さえ終われば自由に恋愛できますので、先生の事は更に色々知るようにして、交際できる様に(逃さないように)してください。

それとあなたの恋愛観が分かりませんが、もしも先生に彼女が居たとしても、絶対諦めないでください。
別れる可能性だってありますし、あなたもあと10ヶ月ぐらいは告白しませんから時間も充分あります。
    • good
    • 0

残念ながら脈なしの割合が高いと予想されます


塾というのは一般企業で公立の学校ではありません
よって生徒の合格率は企業(塾)にとって大事で先生の人気は先生の個人評価でとても大事です

個別指導なので先生は質問の出来事は意図的にやっています
他の子にもしているでしょう
要するに接客サービス業なのです

それでも別に悪いとは思いません
でもあなたのモチベーションになっていて、あなたもとても前向きで素晴らしいと思います
可能性は低いですが、合格を手土産に告白頑張ってみてください
    • good
    • 0

普通教える相手にはそう教えます。


脈ありのサインでもなんでもないです。
    • good
    • 0

一時的な気の迷いです。


受験という現実から逃避したいあなたの潜在的願望によるものです。
    • good
    • 0

塾を辞めるべきですよ。



勉強が疎かになり先生にも迷惑が掛かります。

先生が貴女に気があるなら塾を辞めた方が付き合える可能性はあります。

マトモな先生は絶対に生徒とは付き合いません。
最悪親に訴えられます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!