

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
実際に実物を確認したわけでもないのではっきり分かりませんが、ネットで調べてみたところ、「昭和10年ごろ、新宿駅改修工事の際に、事故で殉職された方の供養搭」という記述が複数ありました。
参考URLは、Googleでの検索結果です。
参考URL:http://www.google.com/search?hl=ja&client=firefo …
この回答へのお礼
お礼日時:2005/05/26 17:37
なるほど、そうだったのですね。昔玉川上水の水を供給する場所があったからそこでの何かかななど色々考えてしまっていました。わざわざありがとうございます。すっきりしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世の中にはどれくらいの数のAV...
-
東京の東西、地域差別は存在し...
-
職場が駅から歩いて15分って...
-
平塚市内の中学校の状況を教え...
-
東京は葛飾柴又..........とい...
-
通勤時間にどれだけ時間費やせ...
-
名古屋はどうして大都市になれ...
-
電車で座ってた人が立った時に...
-
文化庁、京都移転
-
関西人のイメージについて
-
どうして大阪はこんなに暑いの...
-
東京の生産性が高い理由
-
「AからBまでの間」にと言う...
-
東京に住みたくて仕方がない。。。
-
東京に文化はありますか?
-
一念発起して、片道切符で都会...
-
西日本の人は大阪移住する人よ...
-
東京23区のような特別区はな...
-
明治神宮のお守り
-
乗り過ごしについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
世の中にはどれくらいの数のAV...
-
職場が駅から歩いて15分って...
-
「AからBまでの間」にと言う...
-
出張:前泊不可と言われました
-
通勤時間にどれだけ時間費やせ...
-
東京は葛飾柴又..........とい...
-
西日本の人は大阪移住する人よ...
-
電車で座ってた人が立った時に...
-
日本の首都を東京から移すなら...
-
明治神宮外苑の銀杏並木入り口...
-
関西弁を聞くとイライラむかつ...
-
東京の東西、地域差別は存在し...
-
戦前の官立商科大学への進学
-
名古屋はどうして大都市になれ...
-
平塚市内の中学校の状況を教え...
-
彼氏が会社から転勤をくだされ...
-
関西人はきつい性格なのは何故?
-
【電車運賃】改札を出なくても...
-
正しい読み方を教えて下さい
-
わたしは東北出身です。 東京に...
おすすめ情報