
教えて! gooが終了しますが、このサイトは、枠組みを作ってしまえば、管理者が行なうことは、あまりなさそうだし、動画のユーチューブのように必要な記憶装置がどんどん増えていくとかもなさそうに思うのですが、こういうことに詳しい方、教えて!gooの毎月の維持コストはいくらだったのだと想像しますか?そのコストさえもまかなえないような、広告収入ということなんでしょうか?

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
150万円/月以下と思います
◆コンテンツチェック
金額を出すのは難しいですが
一番コストがかかるのは
実は、コンテンツチェックの管理費です
投稿内容のチェックと削除ですね
画像審査が入ってからはコストが増したと思います
youtubeなどにもそういう仕事はありますし、しかも外注させることが出来ますが、それでもそれなりの費用になるでしょう
外注で24時間ゆるく監視しても100万円/月くらいでしょうか
◆システム
システムを維持するハードウェア的費用はご質問の通り、それほどかかりません
10万円/月もかからないとは思います
普段のネックはデータベースの接続でページが重いと感じる時は、そのデータベースの接続に問題があると予想しています
古い質問も全部載せている事と、1人あたりのブロックリスト3000件も関係しています(同じ質問でも1人ずつに違うページを見せる必要がある)
また、仕様変更があればスポットで一気にかかります
◆報酬
dポイントは自社で発行するポイントなのでタダ同然とも言えますが月末にポイント獲得者の合計を出せば解るので10万/月でしょう
◆goo全般のサービスについて
教えて!gooはそれ単体でやりくりするサービスではありません
gooという検索エンジン(ポータルサイト)の構成要素の1つです
ポータルサイトがすでにお荷物なのでここが単体で黒字化しても恐らく廃止したと思います
◆広告収入について
広告はほとんど成果が出なかったと思います
成果とはコンバージョン(申し込みや商品サービス購入など)に繋がらないという意味です
今時表示回数をありがたがって購入する広告主は居ません
ヘビーユーザーの収入レベルが低く広告主に喜ばれないサイトです
なお、上記はまっとうな法人が運営する規模の金額で、やりようによっては全然安く出来ますが、やっぱりコンテンツチェックが労力になるでしょう
しかしコンテンツチェックを怠ると訴訟問題などに発展し被害が増えます
No.1
- 回答日時:
ハイスペックPCを買って自宅サーバーにしてしまえば1番安いです。
夏場はエアコンマックスにしておく必要がありますその場合のランニングコストは、電気代と固定IPアドレスが必要ですね
教えてGooはdocomoという大手の知名度と資金力で集客していました
当然お客さんはもらえません
なので枠組みを作れても意味はありません
さらにはここは報酬システムもあり、しかも複雑です。
このあたりの再現は会社の連携を断られると思います、難しいです。
となればお客さんはさらに来ません
また根本的に広告で稼ぐにはレスバとイイネをたくさんやらせる仕組みが必要です
教えてgooは基本的には連続したコメントのやり取りを推奨せず、イイネ文化もほとんど浸透していません
なので収入もほとんど儲からないと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて!gooのQ&Aで役にたった...
-
教えて!goo に愛着があるのはど...
-
3000dpointがもえらえるSグレー...
-
教えて!gooで何が一番思い出に...
-
教えて! gooが終了しますが、こ...
-
あきらかに質問が勘違いしてる...
-
もし、あなたが「教えて!goo」...
-
6/2アプリ終了? 実質、活動...
-
教えてグーが閉鎖されたらあな...
-
Yahoo知恵袋って民度が低いイメ...
-
今月で教えてgooも終わりか、、...
-
回答数1件
-
この質問 サイトがなくなったら...
-
教えて!gooは6/2でアプリ版が...
-
あと10日で、ここのグレード...
-
「教えて!goo」は何故終了する...
-
教えてgoo利用者は何県民が多い...
-
教えてグー辞めたら、 何処へ行...
-
教えて!goo で印象に残っている...
-
教えてgoo終わっちゃうらしいん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
みなさんは、教えてgooが9/17...
-
教えてgoo が、なぜ終了してし...
-
教えてgooサービス終了はおかし...
-
最近の教えてgooは真面目に回答...
-
教えて!goo のイメージソング...
-
明らかに間違っている
-
質問や回答履歴の開示について ...
-
教えてgooで質問したら回答には...
-
「教えて!goo」のサービス終了...
-
サイトの質を下げた原因とは?
-
教えて!gooついにサービス終了...
-
気に入らない質問あるならブロ...
-
せめて最期なのだから、フリー...
-
なぜ、教えて!gooは終了してし...
-
教えてgooはサ終してしまうんで...
-
教えてgooに書かれた回答者のこ...
-
なんで教えてgoo終了すんの? ...
-
教えてgooが終わる理由は何だと...
-
教えて!gooがなくなります、寂...
-
NTTに法的手段を使って訴えてや...
おすすめ情報