重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは!私は、8年前亡くなった彼氏の事がずっと忘れられずにいたのですが、出逢いも無い生活で
思い切って某マッチングアプリに登録しました。
そこで知り合った10才年上の方とメール交換から始めて、address交換、電話番号交換したんです。
毎日のように電話する様になりました。
相手の方は、セクシャルな話が好きで、いつしか
相手の方と、テレホンセックスをする様になりました。
その方は、同じ県内ですが、新幹線の駅2つ離れています。
電話するのはいつも、私からです。
相手の方は「こっち迄来てよ!」といつも言います。
私は、思い切って「こちらに来て頂けませんか?」
と言うと「行ってもいいですが、食事の後、セクシャルな場所に行きましょう!」
私は「初対面の方と、セックスは出来ません!それと性病検査をしてください」
と言うと「もういいよ!僕は!」
と言われて、電話番号をブロックされました。
ちなみに、その方はセックスする時、いつもゴムを着けないそうです。相手の女の子が避妊するそうです。
ブロックされたショックで、相手の方に酷い事を書いたメールを何度も送ってしまいました。
反省しておりますが、もう修復は不可能でしょうか?

A 回答 (34件中11~20件)

やりたいだけの男に執着して、どうすんの??


しかも、やらせてもらえないってわかって、キレてブロックされてるじゃん…。
今さらだし、また繋がったところで何がしたい訳??

このネタで、亡くなった元彼の子とは関係ないよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

亡くなった元彼の子?は?私は未婚。子供は居ません。

お礼日時:2025/05/25 09:51

別れて正解な人物です。


あなたの身と心は守られました。
あなたご自身の心身のほうが大切ですから、修復なんてしなくていいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。私は誠意が有れば、いつかは相手に通じる!と考えていましたが、今回の相手は
無理ですね。

お礼日時:2025/05/25 10:03

気ばかり焦る人ですね。


昔の男と比較してもダメ。
もう壊れているでしょう。
相手が悪い。
すぐにセクシャル話題とは早すぎ。
男は狼と思うことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

母の好きな歌で、男は狼なのよー気を付けなさい
と言うフレーズがある。
しばらくの間は頭に来るけど、多分時間と共に
忘れて行くよね。

お礼日時:2025/05/25 10:09

修復不可能


と言うかゴミ男だから離れた方がいい
愛されるわけでもなく
子供ができたら堕して
結婚期を過ぎてもセフレ&奴隷
何が幸せなの?

この程度男を思うなら、前段の元カレの話は不要。死のうが別れようが関係ないじゃん。
貴女も所詮って感じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ゴミ男か。なるほどねー!
私はなんか、夢を見ていた感じがします。

お礼日時:2025/05/24 13:30

(No.19のお礼に対する回答)


自信満々な感じがする人の場合は、本当に自信があるタイプ、自信満々に“見せている”タイプ、成長過程にいるタイプがあります。

本当に自信がある人は、長年の練習や成功体験が自信に繋がっており、実力や経験に裏打ちされた自信で、堂々としています。
また、自分の表現に誇りを持っていて、音楽で伝えたいことが明確で、それを信じている。人にどう思われるかより「自分が信じる音を届けたい」という気持ちが強い人です。

自信満々に“見せている”人は、不安を隠すため本当は不安やプレッシャーを感じているけれど、それを悟られたくなくて、あえて自信満々に振る舞っています。

成長過程にいる人は、音楽活動を続けていく中で、徐々に自信が芽生えてきたところ。今はその「伸びしろ」が表に出ている時期かもしれません。

反対に、このいずれでもなく、「過信」している人もいます。
・「自分の音楽は絶対に売れる」と思い込んでいるが、リスナーの反応は冷静。
・アドバイスや批判を一切受け入れず、自分のやり方に固執する。
・実力よりも自己表現だけが先行してしまう。

この場合、成長が止まったり、人間関係にヒビが入ったり、自己満足の音楽になり、共感を得にくくなります。

その要因としては、
・承認欲求が強く、自信を持っているように見せないと不安になる。
・一時的に成功した経験が、「自分は特別だ」と誤解させてしまう。
・周囲が正直なフィードバックを与えていない(イエスマンに囲まれている)。
が考えられます。

「自信」と「過信」は紙一重です。攻めの姿勢や信念が強く見えるだけの人もいて、それが「過信」に見える場合もあります。特にアーティストは自己を強く打ち出すことで人に響くこともあるため、過信と信念の境界は非常に曖昧です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても勉強になるお話ありがとうございました。
でもさ、音楽バンドやって居ても、だから何?
仕事なら解るけど。1円もお金にならないし
更に、歌も下手!中途半端にやるならば、辞めた方がいいです。いい歳して、子供みたい。笑!

お礼日時:2025/05/25 10:14

(お礼に対しての回答)


「音楽活動をする人は自分に自信がある人」というのは、人前で表現する勇気、自己表現に積極的、という点から言えると思います。

ライブやSNSなどで自分の音楽を公開するのは、多くの人にとって勇気が必要です。それを行っている時点で、ある程度の自信や覚悟があると言えます。

自分の感じたことや考えを音楽にして発信するというのは、「自分には伝える価値がある」と思っていることの表れです。

逆に音楽に頼っていたり、不安や葛藤があるとそうでもない場合もあります。

自信がないからこそ音楽で自己肯定感を得ようとしている人も多いです。

自分の作品に対する疑問や不安、自己否定と戦いながら活動を続けています。むしろ「自信がないけど、それでも続けている」という姿勢も多く見られます。

結論として、音楽活動をする=自信がある、とは言い切れません。ただ、「表現する力」や「続ける勇気」は持っている可能性が高く、そういう意味での“芯の強さ”はあると言えるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!凄く説得力の有る答えですね!
自信が無い?相手の方が?なんか自信満々な感じがする人ですが。

お礼日時:2025/05/24 12:40

8年前の元彼すら忘れてない人が忘れられるわけないと思いますけど。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は、マチアプに向いてないんじゃないですかね?
8年前に亡くした彼と、その方と声や話し方、そして名前も同じ。
だから、何と無く惹かれました。
でも違う人なんだよね。

お礼日時:2025/05/24 12:43

じゃもう変えようがないのでやっぱ修復は無理ですね。

諦めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今現在のところは、気持ちの整理が付きませんが、そのうち、だんだんと忘れた行くでしょうか。

お礼日時:2025/05/24 12:07

遣りもくの男ですから生だしの出来ない相手はつき合いません。

マチアプでまともな恋愛など有りません。亡くなった彼氏も貴方の行動を見て最低と思っています。遣りもくの男に必死何だと。欲求不満もピークなんですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

欲求不満では無いです。私自身は、将来を見据えた真面目なお付き合いをしたくて、登録しました。マチアプは、まともな恋愛は無いんですか?
初めて登録したんですが、落ち込みますね。

お礼日時:2025/05/24 11:34

相手「会ってすぐセクシャルなことがしたい」


あなた「初対面では無理」

このお二人の考えをどちらかが自分の考えをゆるめて、相手の考えに近づこうとしない限り修復は難しいと思います。

常識的にはあなたの方が正しい感覚だと思いますが、相手の方にそうした感覚に近づくように自分の感覚を変えようという意志がない場合、どうしてもその部分での衝突が避けられないだろうと予測されます。

結論から申し上げると、常識的な感覚を持ち合わせた別の男性を探すべきだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私の方が常識的ですか。
安心しました。
相手の方は、音楽活動をされている方です。
音楽活動をする人は、偏見では無いけど、自分に自信がある人ではないですか?

お礼日時:2025/05/24 11:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A