重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

子供のことを書くときに、長男が〜というのを見て(くわばたりえ、小倉優子、小原正子)
長男って立派で素晴らしいイメージなので、長男が、と聞くとすごく違和感あります。
おかしいですか?

A 回答 (5件)

私は、男3人兄弟の真ん中ですが祖母や母はそんな感じ


ですね。男親の祖父や父は小さい頃から兄よりヤンチャ
坊主の私を可愛がった記憶がありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/06/07 14:26

私は「長男で末っ子」でしたけど、なにか質問がありますか?



>長男が、と聞くとすごく違和感
 「次男を長男」と読んだら違和感だけどさ。「長男」は「長男」でしょ。なんの違和感もないね。

>長男って立派で素晴らしいイメージ
あなたの勝手な妄想を押し付けるな!! 私を見ろ! どこが「立派で素晴らしい」んだ? 
てめえの歪んだイメージのほうがよっぽど違和感があるよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

可哀想に心が荒れてますね
お大事にねー

お礼日時:2025/06/07 15:54

はい、おかしいです。



同性の子供が複数いたら、長男が二男が、というしかないでしょうが。他にどう言えと?

それにいちいち引っかかるってのが、あなたの病いなんでしょう。お大事に。
    • good
    • 0

違和感????全くないですね

    • good
    • 0

長男が立派で素晴らしい、とは思いません。



「ああ、上の子ね。」と思うだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A