
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
#6の方の回答が完璧と思いますが、米国に限った例を。
アメリカはご存知の通り、ビザなしで90日間までステイできますが、カバーしてるのは観光だけでなくて短期商用もですよ。
私はアメリカに来るのは常に出張なので、毎回ビジネスと答えてます。何もやましい点がないのだから、きちんと正直に回答すれば良いのですよ。虚偽申告してはもちろんいけないし、する必要もありません。
ただビザなしで90日めいっぱいのステイを何度も繰り返してるとチェックは厳しくなりますが、それは別の話で、実は違法な事をしてるんじゃないかと疑われるから。
短期商用の場合、それは米国内で収入を得るかどうかをさすのではありません。日本にある企業から日本で報酬を受けている点をきちんと説明して、税関はいつも即効で通り抜けてます。
米国内で収入を得る場合はビザなし入国はありえません。
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
国によって入国条件は違いますので一概には言えませんよ。
短期間なら観光目的として入国していいというわけではありませんし、ビジネスなら必ずしもビザが必要な国ばかりではありません。何でもかんでも一緒に考えてしまうのは乱暴ではないでしょうか?
例えばアメリカの場合は確かに入国審査が厳しくなったことは事実ですが、商用で入国する人が観光と言えば甘くなるわけではありませんし、虚偽の申告がバレればもっと面倒な話になります。入国目的がビジネスであれば、堂々とビジネスと申告して入国すべきです。
また別の話で、観光目的ならビザは不要でも商用となるとビザが必要となる国も存在します。その場合は、本来なら滞在日数が短期であってもビザを取得すべきところですが、実際にはビザを取得せずに観光目的としてビザ無しで入国してしまうという現実もあります。あまり大っぴらには書けませんが(汗)
また、一般的な商用として認められるのは、商談、会議出席やせいぜい技術指導程度であって、現地で報酬を得ることは就労とみなされるので認められません。もちろん、これも前述の通り国によって条件は異なるので一概には言えません。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/06/01 05:43
ありがとうございます。
当然向こうで金銭を得る場合は
必要ですよね。
買い付けや打ち合わせだと、(買い付けも
金額によって違うと思いますし。)
わかりましたありがとうございます。
みなさんのお礼をここで述べさせていただきます。
No.5
- 回答日時:
10年ぐらい前に、買い付けでアメリカとドイツへ行ったことがあります。
観光ビザで行ったので、どちらも入国審査の記憶はないです(ビザも取った記憶がありません)。アメリカはもちろんないですし、ドイツ入国の際も簡単な質問だけだったと思います(観光目的と答えたと思います)。No.3
- 回答日時:
外国と日本とでは、「査証相互免除協定」がある国とない国があります。
そして、免除協定の内容によって、必要な査証(VISA)の種類が異なります。例えば、入国しようとする国ごとに「日本人の場合は、観光の場合14日間まで査証なしでOK。商用(ビジネス)の場合は21日間まで査証なしでOK」などと決まりがあります。
商用も「打ち合わせ」なら査証がいらないとか、「買い付け(この場合は入国審査というよりも持ち込む金額が問題になります)」の場合は査証が要る。などとなります。
したがって、入国する国によって状況が違いますので一概に言えないというのが正解です。
旅行会社に聞いてみるか、目的国の(日本にある)観光局や領事館に直接聞いてみましょう。
なお、中近東やアフリカなどでは「観光VISA」すらない国があります。また、状況によりますが、日本に領事館がない国などは、イギリスなどの第3国に行き、そこにある領事館に査証の申請をする場合もあります。
ご参考まで。
No.2
- 回答日時:
ここで謂う「ビジネス」は、
その、入国しようとする国で
収入を得るのか否かを問うて
るの。商品を買い付けるだけ
で、当該国で販売しなければ
只の観光と同じ。金を落とし
てくれるお客様。
収入を得るとは、商品を販売
する、誰かに雇われたから来
た、等。
この場合は當然手続きが必要
ですな(質問者様は、米国に
入国とは一言も書いて無いけ
れども何故、他の回答者様は
二言目には米国と謂うのか理
解不能なるも、その序でに)
米国に限らず収入を得る目的
なら、名目がビジネスであれ
雇用であれ何処の国への入国
は査証が必要です。
No.1
- 回答日時:
短い期間でしたら観光で入ります。
ビジネスでしたらビザが必要になります。ホテル名もきちんとしておかないと、アメリカの入国は厳しくなりましたので、それなりの準備が必要です。一度入国を拒否されると再度入国するのが面倒になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メルボルン空港に早朝着きます...
-
オーストラリア、ニュージーラ...
-
オーストラリアニュージーラン...
-
オーストラリアニュージーラン...
-
近々ニュージーランドから日本...
-
同志社志望です。英語長文参考...
-
フィジーは治安良いですか?
-
シドニーで、カンガルーやエミ...
-
オーストラリアでニジイロクワ...
-
モルディブで4泊します。チップ...
-
どうして
-
オーストラリアのドラマ「ネイ...
-
ニュージーランドはたばこの免...
-
フィジー治安はローカルな観光...
-
SONYが出しているaiboについて...
-
シドニーの交通機関に関して質...
-
ANAのマイルで取ったシンガポー...
-
ニュージーランドのウェリント...
-
来月オーストラリアのケアンズ...
-
12月の頭に1人でシドニー旅行(4...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
微罪処分で海外旅行に行けますか?
-
公用旅券の渡航国制限について...
-
フィリピン人が日本への入国審...
-
ゴーン被告が脱走して国外に逃...
-
地黒の女ってかわいそうですよね?
-
イスラム教徒のターバン、アラ...
-
KONEEKと書かれたコインは一体...
-
ビサ申請時の「宗教」欄
-
イスラエルから始まった イラン...
-
和訳お願いします!
-
パスポートの発行年月日について
-
土曜日にESTAを申請しました。2...
-
不成就日は良くない日っていわ...
-
イスラエル
-
アラブ女性が頭に巻いている布...
-
身長150cm 途上国女一人...
-
ロシアでの就業開始時期
-
治安
-
パスポート申請について質問で...
-
海外で見た目や雰囲気が厳つい...
おすすめ情報