No.3ベストアンサー
- 回答日時:
kapibooさんこんにちは
それは、中敷きを敷くか、かかとのところに滑り止めを貼ると良いですよ。
靴屋さんにかかとのところに貼る滑り止め用の皮のようなもの(商品名がわかりませんが)が売っています。
中敷きだと脱いだときにちょっと目立ってしまいますけれど
滑り止め防止皮(勝手に命名してますが…)だと脱いだ時にもあまり目立たなくてお薦めです。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/12/14 18:22
アドバイスありがとうございます。お礼がかなり遅くなってしまってすいません。靴ですが、アドバイスのおかげでなんとか前よりは履きやすくなりました。(やっと最近直せたのですが。)かかとに貼る滑り止めがあるなんて知らなくって、探しました!それがようやく見つかって、良かったです。アドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私もローファーで同じようなことがありました。
そういうのは靴の中敷を購入して敷くと、だいぶ足にフィットするようになります。ムレ対策にもなりますしね。
自分で購入してやってもいいし、靴を購入したお店に行って「少し大きいんです」とかけあい、靴の内底にクッション剤等を入れてもらうことも出来ます。この場合メンテナンスということで無料です。お店にもよりますが、ちゃんとしたお店ならそういうサービスは必ずやってくれますよ。
No.1
- 回答日時:
ゆるいってことですよね・・・。
敷き革入れると多少はいいですよ。
ただ「こう」のほうも詰まってしまうので・・・その辺が問題ですが・・・
靴の種類にもよりますが、靴の中側(足の裏との密着部分)を剥がして、(靴屋サンでですが)直してくれるものもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数量限定の品について。お店で...
-
靴を履くこと
-
飲食店で自分の靴を、他人が間...
-
長文失礼いたします。5年間やり...
-
タグを切った服は返品不可です...
-
新しく買ったものをおろす時は??
-
メガネの鼻あての上下
-
洋服のお直し専門店で服をダメ...
-
大至急! この虫はなんですか?...
-
居酒屋で靴がなくなりました。...
-
買った服に、盗難防止用のプラ...
-
北海道で一番大きいサンキの店...
-
そのブランドの服を着て、その...
-
除湿機が勝手に止まる
-
礼服 下だけ買うことは可能で...
-
靴買ったら現品をそのまま売ら...
-
「寒い」というわりにあまり防...
-
突っ張り棒のサイズを間違えた!!
-
ありえない・試着室での出来事
-
『単靴』とはどのような靴か?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雨の日以外でレインブーツを履...
-
20代女子がおしゃれに履ける長靴
-
おしゃれな長靴を探しています
-
☆レインブーツの素材について教...
-
街で女性が長靴(?)を履いて...
-
ハンターの長靴かエーグルの長...
-
レインブーツの臭い
-
エーグルのレインブーツの購入...
-
通勤用のレインシューズ
-
高校生でも履ける長靴
-
数量限定の品について。お店で...
-
レインブーツの購入を検討して...
-
「婦人 長靴21.5cm」を探し...
-
長靴を探しています。
-
飲食店で自分の靴を、他人が間...
-
靴を履くこと
-
メガネの鼻あての上下
-
服の汚れ(焦げている)の落とし方
-
古着屋さんでの試着について 古...
-
居酒屋で靴がなくなりました。...
おすすめ情報