dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お聞きしたいことがあります。

リストを作成し、入力規則からドロップダウンリストで
項目を選択する表を作成しました。

しかし、A列の幅が狭く、ドロップダウンリストで表示されるリストの文字が最初の3文字ぐらいなのです。
列の幅分しか、リストの表示スペースがないのです。

A列の幅に関係なく、もう少し表示されるリストの幅というか文字を増やすには、どうしたらいいでしょうか。

列の幅を広げたり、隣のセルを結合することは、表のレイアウト上できません。

ちなみに、別のエクセルの表では、それができているのですが、それをどうやったかわかりません・・・。

どなたかわかる方、教えてください。

A 回答 (3件)

#1 です。


補足です。#1の回答は、何人も方が試してもので、「入力規則」の幅が固定するのは、ある程度、Excelのインストラクターの間でも知られた現象です。改善されない、バグに近いものだと思っています。

#1 は、私自身もやって成功しています。ただ、試されなかったとしたら、とても残念な対応だと思っています。

#2さんのは、コントロールツールやフォームのコンボボックスなどのことを指しているのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
何度か試して、改善されました。
助かりました。

このサイトは、質問・疑問に対して、いろんな方から、さまざまな方法で、アドバイスを受けることができるすばらしいサイトだと思っています。
やり方は、1つではないのだと、このサイトを活用して感じました。

質問した側も、頂いたアドバイスの中から自分にあった方法ややりやすい方法をいろいろ試したいと思ってるとおもいます。
事実、納得いく方法が見つかり、回答を締め切るまでは、私は頂いたアドバイスはすべて自分なりに試しています。

#3でのコメントの一文には、こちらも残念に感じています。

お礼日時:2005/06/01 13:02

こんばんは



ドロップダウンリストの プロパティ
「書式」-「リスト幅」

こちらがドロップダウンリストの表示幅になります
10cm 等に数値を入れてみてください

この回答への補足

お答えありがとうございます。

頂いた答えのように行おうと思ったのですが、
ドロップダウンリストの プロパティ
書式の中に、「リスト幅」がありません。

ツールの書式から、リスト幅ですよね。
???。


オフィスはエクセル2000です。

補足日時:2005/06/01 08:52
    • good
    • 0

うまく行くか分かりませんが、



ドロップダウンリストが設定されている列をリストの文字列以上に広げてから、その列全体を選択した状態で一旦保存します。

そして、入力規則が設定されているセル幅を元に戻します。そうすると、直っているはずです。

1度でうまく行かないこともあるようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!