
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
No6の回答者のarikitariladyです。
この話題に惹かれて勢いあまって、ココイチのHPからQ&Aを
だしてしまいました。
その結果
・カレーハウスCoCo壱番屋は、創業以来変わらぬ屋号で、
名称変更をしたことはない。
・直営店とフランチャイズ店で店名の使い分けをしていたという
こともない。
・COCO壱番館ないし壱番館という屋号が存在しているのは
認識しているが、カレーハウスCoCo壱番屋とは一切関係が
ない。
という回答を得ました。
結局、「ココイチ=CoCo壱番館」というのは世間一般に広く広く
広まった大きな誤解なんでしょうか?
でも、GoogleとかでCoCo壱番館を検索すると何件となく結果に
ひっかかりますしね。
ちょっと釈然としないところはありますが、
これがわたしの得た結論です。
Q&Aまで出して頂いて,ありがとうございました.
まわりの人間にも聞いてみたのですが,多くは’壱番館’と思いこんでいました.思いこみとは恐ろしいものですね.
だいぶスッキリすることができました.
No.6
- 回答日時:
すごくこの話題に惹かれています。
わたしも学生の頃なんどかいわゆる「ココイチ」で
カレーを食べました。
トビ辛もありましたし、今の「ココイチ」と違う店
だったとは思えません。
でも、わたしもホームページ見ましたが、
たしかに、No5回答者nobchanさんのおっしゃる通りで、
かなり初期から壱番屋みたいですね。
厳密には創業(S53/1)から4年して
FC経営と直営店経営のそれぞれの株式会社をおこした時、
前者を「(株)壱番屋」、後者を「壱番屋店舗運営(株)」としたと
ありますから、創業当時の社名の本当のところまでは
ホームページではわかりませんけど。
ところが、ネット宅配デリバリー専門ポータルサイトを「出前館」と
していたりして「館」を使いたいけど使いにくいような感じを
受けました。
それで、わたしはなんとなく
「マックチキンナゲット-チキンマックナゲット系の変更*1」が
あったんじゃないかとにらんでいます(^^;)
といいつつ証拠がみつからず核心にせまれませんでした。
すみません、これじゃ、回答にもアドバイスにもなってませんね。
*1:マックチキンナゲット-チキンマックナゲット系の変更
当初、チキンマックナゲットは、マックチキンナゲットでした。
でも、途中で突然、現在のようなチキンマックナゲットに
呼称を変更されています。
おそらくは、商標登録との関係といわれていますが、
真相はよくわかっていません。
(「教えてgoo」にも質問があがってますよ)
No.5
- 回答日時:
「カレーハウスCoCo壱番屋」の会社概要の沿革を見ると、創業時から「壱番屋」です。
http://www.ichibanya.co.jp/comp/outline/index.html
そこで「一番館」をインターネットタウンページで調べてみると、「カレーハウス一番館」は確かにありました。
やはりフランチャイズで、↓ここで募集しているようです。
http://www.ryokou.co.jp/business/database/data_2 …
「カレーハウス一番館」に「CoCo」を付けて間違えて紹介している例。
「カレーハウス一番館」が「カレーハウスCoCo壱番屋」に改装された例。その逆など。
これがご質問の回答になるかもしれません。
No.4
- 回答日時:
15年ほど前の福岡での話ですが、私が住んでいたところの近所に、店のイメージカラーも黄色で、店構えも現在の「CoCo壱番屋」とそっくりの「GoGo壱番館」というカレー屋がありました。
美味しかったのでよく食べに行っていたのですが、しばらくして行ってみるといつのまにか閉店しており、さらにしばらくして近所を通ったところ(同じ場所かその近くだったか記憶が曖昧ですが)、「CoCo壱番屋」というカレー屋になっていました。
味もよく似ていたので、その時は何らかの原因で名称が変わったのだろう、と思っていたのですが、HPを見ると「壱番屋」はそれよりかなり以前からあったようですので、もしかしたら「壱番館」の方が「壱番屋」を真似て付けられたのかもしれません。
当時「壱番館」が全国チェーンだったのか、「壱番屋」との間にどんな係わり合いがあったのかは分かりません。それにかなり昔の話ですから、現在一部で使われている「壱番館」がそれと繋がりがあるのかどうかも不明です。
とりあえず「壱番館」と聞いてちょっと思い出したので書き込ませていただきました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
「壱番館」は見たことがありません。
あったとしても、まったく別資本の会社だと思います。
サッテリヤ
http://homepage1.nifty.com/takehiro/satteria.htm
マツドナルド
http://www.excite.co.jp/News/bit/00051074163586. …
のうようなものだとおもいます。
ご参考まで。
参考URL:http://homepage1.nifty.com/takehiro/satteria.htm
早速のお答えありがとうございます.
ネットで調べてみると,’CoCo壱番館’という書き込みは全国的にあるようで・・・.
別会社のチェーンは考えにくいような気がします.やはり,思いこんでいる人が沢山いるということなのでしょうか.
No.1
- 回答日時:
ただの思い込みです。
http://www.ichibanya.co.jp/webichi/himitu/
↑の「ひみつ3」をどうぞ。
壱番「館」では、つじつまが合わないでしょ。
要は「確率」と「確立」、「うろ覚え」と「うる覚え」みたいなもんで。
参考URL:http://www.ichibanya.co.jp/webichi/himitu/
早速のお答えをありがとうございます.
インターネットで調べると思いこみのような気がするのですが,’壱番館’という書き込みもたくさんありましたので・・・.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食店・レストラン ラーメン屋ってぼったくりだよね? あんなの一杯800円とか 少し前まで幸楽苑で290円ラーメンあった 5 2023/03/26 07:04
- ファミレス・ファーストフード CoCo壱番屋の魅力を語ってください。 4 2022/10/17 22:26
- 飲食店・レストラン ご飯屋さんについて疑問 二人前頼んでも、一人半前とかにされたりはないですか? 餃子とか焼売は見ればす 1 2023/05/19 22:31
- ファミレス・ファーストフード CoCo壱のメニューについて CoCo壱のカレーの種類が多く複雑でカレーの辛さ甘さと例えばビーフソー 1 2022/07/15 22:46
- 飲食店・レストラン CoCo壱の10辛と蒙古タンメン北極ラーメンはどっちが辛いと思いますか? CoCo壱10辛が1300 2 2022/07/30 01:25
- 飲食店・レストラン CoCo壱が高いとか言ってる人々は年収300万以下の底辺層ではありませんか? 私はたまにしか行きませ 14 2023/07/02 11:34
- レシピ・食事 ココ壱番のポークカレーが一番好きなのですが、近いカレールーってありますか? 2 2022/09/28 20:29
- ファミレス・ファーストフード CoCo壱のガルーを食べに行く方に質問です。 6 2022/08/03 11:42
- 飲食店・レストラン CoCo壱とマイカリー食堂のカレーは味に違いはありますか? 3 2023/04/19 15:55
- ファミレス・ファーストフード 吉野家、壱番屋、の屋と家の使い分けの方法を教えてください。 1 2023/02/10 18:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年齢確認が甘い居酒屋チェーン店
-
居酒屋のキャンセル、一人減る...
-
マクドナルドのバイト面接に落...
-
スナックで働いているのですが...
-
カフェで盛り上がっていたら注...
-
素敵な店に連れて行ってくれて...
-
デリ○ルを初めて利用するのです...
-
注文したのに途中で帰ったらダメ?
-
ピンサロやソープランドは何歳...
-
風俗の会員証について
-
皇居東御苑内への飲食持込について
-
ラストオーダーが21:00のお店に...
-
飲食店には予約した時間より遅...
-
昨日とあるデリヘルに電話した...
-
キャンセル料を請求されました。
-
銘店と名店の違い
-
飲み会の人数変更について聞き...
-
明日友達が泊まりに来るのです...
-
スナックの女性を好きになって...
-
「お店にいる日」の言い方は・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年齢確認が甘い居酒屋チェーン店
-
居酒屋のキャンセル、一人減る...
-
カフェで盛り上がっていたら注...
-
素敵な店に連れて行ってくれて...
-
キャンセル料を請求されました。
-
スナックで働いているのですが...
-
飲み会の人数変更について聞き...
-
銘店と名店の違い
-
デリ○ルを初めて利用するのです...
-
「お店にいる日」の言い方は・...
-
注文したのに途中で帰ったらダメ?
-
水商売の子が色恋営業なのか本...
-
風俗の会員証について
-
ラストオーダーが21:00のお店に...
-
マクドナルドのバイト面接に落...
-
飲食店には予約した時間より遅...
-
昨日とあるデリヘルに電話した...
-
明日友達が泊まりに来るのです...
-
皇居東御苑内への飲食持込について
-
ピンサロやソープランドは何歳...
おすすめ情報