dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょっと興味があって、質問したいと思います。
日本の曲(邦楽)で方言が歌詞に出てくる歌というのは何かありますか?
沖縄の方言で歌われているものは多くあったのですが、他の土地でのものがなかなか見つかりませんでした。
歌詞全てが方言というのだけではなく、一部でもいいのですが…。
昔の曲でもいいのですが、なるべくなら最近の曲(ここ4~5年ぐらい)で教えていただけるとありがたいです。

ちなみに、著作権の関係上、歌詞を掲載するのは禁止されていますので、曲名とアーティスト名、どこの方言なのか、だけでお願いします。

A 回答 (16件中11~16件)

『唇をかみしめて』


吉田拓郎

広島弁です♪
すみません、古いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>すみません、古いです。

そんな事ないですよ。感謝しています。
拓郎さんが広島のご出身という事は知っていましたが、広島弁で歌われているのは知りませんでした。
広島出身のアーティストはたくさんいるので、探せばもっと歌っている方が見つかるかもしれませんね!
探してみます。

お礼日時:2005/06/22 03:18

オヨネーズの「麦畑」 東北弁


花子(だったと思います)「河内のおっさんの歌」河内弁
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

オヨネーズというグループ(?)は初めて知りました。東北弁とはどのようなモノなのか、聞いて見たくなりました。
それと、ミス花子の「河内のおっさんの歌」!教えていただいたアドレスを見ましたが、見た瞬間笑ってしまいました~。しかも、オリコン5位にもなり、売れたそうで…!
ますます気になります!

お礼日時:2005/06/22 03:15

上田正樹「悲しい色やねん」(#3さんも書かれてますね)


ウルフルズ「ええねん」

大阪弁になるかと・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

下の方もそうでしたが、やはり大阪弁は多いようですね。それだけ大阪弁は当たり前になっているということでしょうか?
なかなか方言を使いたがらない方も多いですが、大阪(関西)の人は別ですよね。
「ええねん」は結構最近の曲ですよね??姉のダンナ様がウルフルズが好きなので、CDを借りてみようと思います!

お礼日時:2005/06/22 03:09

やしきたかじん「やっぱすきやねん」大阪弁


上田正樹「悲しい色やね」大阪
都はるみ「浪速恋しぐれ」
?「月の法善寺横町」

いずれも古くてすみません。大阪物は多いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!

>いずれも古くてすみません。

いえいえ、そんな事ないですよ!ありがたいです。上の3曲は聞いた事があります♪
考えてみれば確かに大阪弁を使用している曲は多いように思います。
ふと思い出したのですが、懐かしい所で行けば、三木道三の「Lifetime Respect」はバリバリの大阪弁でしたね。

お礼日時:2005/06/22 03:06

森高千里


このまち
熊本弁
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

森高千里さんは確か、熊本の出身でしたよね?森高さんの熊本弁をテレビなどで聞いたことないので、聞いて見たいと思います。

お礼日時:2005/06/22 02:56

伊藤秀次の「大きな古時計」


平井堅のヒット曲を秋田弁でカバーしたものです。
伊藤秀次は名古屋ではラジオで結構活躍していて、この歌でまた結構うれました。もう2年程前の歌です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
初めての質問だったので、どうなる事やら…なんて思っていたのですが、教えて下さった事に感謝しています。

「大きな古時計」の秋田弁バージョンなんてあるんですね。初耳です!!とても興味があるので、早速探してみたいと思います。

お礼日時:2005/06/22 02:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A