
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
“1回1回開いて数える”をマクロにしてみました。
新規のブックにこのマクロを貼り付けて、対象ファイルのあるフォルダーに格納してマクロを実行してみてください。時間はかかると思います。Sub SheetsCount()
Dim i As Long
Dim MySheet As Worksheet
Set MySheet = ThisWorkbook.Worksheets("Sheet1")
With Application.FileSearch
.LookIn = ThisWorkbook.Path
.SearchSubFolders = True
.Filename = "*.xls"
If .Execute > 0 Then
MySheet.Cells(1, 1).Value = "ファイル名"
MySheet.Cells(1, 2).Value = "シート数"
For i = 1 To .FoundFiles.Count
If Not (.FoundFiles(i) = ThisWorkbook.FullName) Then
MySheet.Cells(i + 1, 1).Value = .FoundFiles(i)
Workbooks.Open Filename:=.FoundFiles(i), _
UpdateLinks:=False, ReadOnly:=True
MySheet.Cells(i + 1, 2).Value = ActiveWorkbook.Sheets.Count
ActiveWorkbook.Close
End If
Next
End If
End With
End Sub
No.1
- 回答日時:
それらのファイルが全部同じフォルダ、またはあるフォルダのサブフォルダ群に入っているなら、ExcelVBAで自動集計ができる。
実行できる全ソースを掲載する事はできないので、キーワードを載せておく。興味があったら色々調べてみると良いだろう。
・FileSystemObjects
・再帰(サブフォルダ分けしている場合のみ)
・Excel.Workbooks(n).Name
・Excel.Workbooks(n).Worksheets.Count
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCEL VBA 指定したファイルが...
-
データ参照先が別ファイルの場...
-
エクセルのシートの数を数えた...
-
ファイルの保存場所を変えたら...
-
空白の処理に関するマクロ
-
【Excel VBA】ファイル名が一...
-
エクセルマクロ 異なるファイ...
-
エクセルファイルを開く時、関...
-
エクセルマクロで不特定なファ...
-
【マクロ】変数に入れるコード...
-
Excelマクロについて
-
Timidity / サウンドフォントに...
-
ISOファイルとMDSファイル
-
差し込み印刷の元データファイ...
-
イーファンビューでwebpファイ...
-
三四郎からEXCELへの変換
-
生鮮MDシステムについて。
-
ccdファイルはどのようにして使...
-
USBの読み取り専用を解除する方法
-
エクセルでファイル名が毎回違...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCEL VBA 指定したファイルが...
-
【マクロ】変数に入れるコード...
-
データ参照先が別ファイルの場...
-
フォルダ内のexcelファイルを順...
-
エクセルマクロで不特定なファ...
-
【Excel VBA】ファイル名が一...
-
【マクロ】名前を保存する際に...
-
ファイルの保存場所を変えたら...
-
秀丸:あらかじめ設定した複数...
-
フォルダ内のブック全部にパス...
-
エクセル 複数ファイルの一括...
-
ファイルを開かずにマクロを実行
-
accessフォルダを移動したらフ...
-
vba初心者です。 質問です。 毎...
-
Excelのマクロでファイルを開く...
-
EXCELマクロを無効にして開く方法
-
エクセルのシートの数を数えた...
-
エクセルファイルを開く時、関...
-
Excel VBA seleniumのedge操作...
-
ワード2007で複数ファイル自動...
おすすめ情報