
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
普通、原画となる物に写真を使用した場合厳密な透視図法的によるデッサンになることは当然ですよネ!
よってカナリの腕前の人が実物を厳密に透視図法にのっとってデッサンを描けばあまり区別がつきませんが、かなりの腕前のひとは、普通自分らしさを出す為わざと、どこかで其の透視図法をはずします。
また、腕前がそれほどでは無い人は実物をデッサンしても自然に透視図法から外れた部分が出てきます。
又、原画の写真がプロの物であれば、目線の位置、構図がその対象物の最良の場面を切り取り写真にしますが腕のアル人とナイ人の差がここで出ます。よってデッサンでその写真を使う場合構図と目線の位置、その人のデッサンの普段の腕が判れば実物を写した物と写真を写した物の判断が大体出来ます。但し見る人が、かなりのレベルの人であればの話しです。
私は写真をデッサンに写し取る事を否定はしませんし、それはそれで一つの技法では有りますが、初心者の方には実物のデッサンをお薦めします。
No.4
- 回答日時:
実物を見てデッサンしなさいと言う課題であるなら写真を使ったものを提出するのはやめた方がいいです。
理由は他の人が述べられているとおりで、まともな教師であればすぐ分かります。
No.2
- 回答日時:
やはり、写真は平面でしかないので、それを描いたデッサンも平面を描いたものにしかならないと思います。
ある程度のできのデッサンであれば、
写真を写したものかは、
学校の先生であれば分かる可能性はあります。
以前、学校の先生に写真を写したことがばれたことがありますので、、、
(まぁ、本当に見抜いていたかは、わかりませんが)
どっちにしろ、できれば実物を見たほうがいいですよ。
勉強になりますから。
No.1
- 回答日時:
大学の美術科卒業者なのでアドバイスさせていただきますね。
デッサンは実物を見て描いた方が描きやすいし、上手くなりますよ。
影や奥行、立体感、物のテクスチャーなど、実物でしかわからないこともありますし。パースも実物の方がとりやすいと思います。
写真は2D、実物は3Dですから。
描いた物が写真からか実物からか分かるかはわかりませんが。。。
よっぽど絵が上手い人は別かもしれませんが。。
デッサンは実物を見て描きましょう(^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絵の評価お願いします。 感想、...
-
サルバドール・ダリは、なんで...
-
アートギャラリーの専属作家に...
-
女性キャラクターの胸の膨らみ...
-
女性画家の名前が知りたい。(...
-
本日リサイクルshopで購入した...
-
ミレーのこの絵は、なんで「落...
-
お見苦しい絵ですみません。 女...
-
ロダン「地獄の門」
-
油絵を描いた人の名前は?
-
【至急】風船は空気を入れたら...
-
絵を直した方がいい?って妹が...
-
なぜ漫画家やイラストレーター...
-
これは芸術か?
-
イラスト 添削
-
なんでピカソやゴッホやルノワ...
-
りんごを描くのが全く上達しま...
-
絵の感想お願いします。 おかし...
-
絵を描くのが出来る人、上手い...
-
絵が上手いと下手の基準は何な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イラスト評価お願いします。
-
ピースのかきかた
-
現在高1の男です。 デッサンで...
-
デッサンしました アドバイスお...
-
絵画クラブのモデルを頼まれました
-
羽根箒を持ってる方、教えて下さい
-
裸婦デッサンモデル集
-
小6です 、私の絵は何歳に見え...
-
この写真のように上から見た人...
-
色んな角度から撮った写真が載...
-
初めてデッサンをしてみました...
-
消しゴムのかす
-
至急(´;ω;`) デッサンの試験...
-
イラスト 体 バランス 手 顔
-
デッサンのアドバイスお願いし...
-
人の描き方「マントっぽいやつ」
-
写真などで自画像を表現する
-
デッサンの評価を辛口でお願い...
-
イラスト評価お願いします〜、...
-
イラストの評価お願いします
おすすめ情報