プロが教えるわが家の防犯対策術!

 私たちの麻雀グループの中では4翻であがった場合は、全て満貫扱いになる、と言う暗黙のルールになってました。そしてその考えは一般ルールだと思っていました。しかし、テレビゲームでは4翻であがっているのに支払っている点数が満貫の点数とは違うことに気づき、疑問に思い、麻雀の本を読むと、満貫になるか、ならないかは「符点」が鍵を握っている事が分かりました。また、それだけではなく3翻だけでも満貫扱いになる場合もあると記されていました。
 ここで教えてもらいたいことは、
(1)4翻で満貫にならない場合はどんな役であがった時か?
(2)3翻で満貫になる場合はどんな役なのか?
どうか正しいルールの提供をお願い致します。

A 回答 (7件)

(1)子で「平和・自模・三色同順」



20符4翻なので、「1300・2600」の「5200点」になります。


(2)子でたとえば手牌が、
「1萬4枚(明カン)・中4枚(明カン)・9萬3枚(アンコ)・6ソウ3枚(アンコ)・8ソウ2枚」
の型で自模和了ったとします。

手役は「トイトイ・中」で3翻。
符点は「16符+16符+8符+4符+2符(ツモ)+20符」
で、合計「66符(切り上げで70符)」になります。

3翻で70符ということは、「計算上8000点を超えてしまう」ので満貫扱いになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。やはり3翻で満貫になる場合は、暗カン、明カンで符点を稼がないとならないのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/13 19:31

(1)七対子ドラドラで6400とか

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/13 19:34

最初にお断りしておくと、


全国共通という意味での「正しいルール」はありません。
以下は、あくまで一般的なルールの一例です。

1)20符/30符の場合。

2)手役に関係なく70符以上の場合。
ただし、あくまで「3ハン」で「点数計算上は満貫と同じ」ということです。

http://allgreen.jp/
↑の「点数計算法」→「点数早見法」が分かりやすいかな。

参考URL:http://allgreen.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど詳しい解説ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/13 19:22

YSWさんの言う通り、符点による違いです。

役は関係ない(自然と役はしぼれますが)ですよ。

ググればでてきますが、下記サイトを参考に。

参考URL:http://allgreen.jp/

この回答への補足

サイトを参考に見てみます。ありがとうございます。

補足日時:2005/07/13 19:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。お礼はこっちでした。ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/13 19:18

すいません、これです。



http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclien …
    • good
    • 0

#1です。


Googleの検索結果です。

参考URL:http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclien …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かなり役に立ちました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/13 19:10

(1)4翻で満貫にならない場合はどんな役であがった時か?


4飜20符は5,200点(親7,700点)
4飜30符は7,700点(親11,600点)です。
メンタンピンツモなどは、4飜20符
メンタンピンドラ1などは、4飜30符です。
(2)3翻で満貫になる場合はどんな役なのか?
3翻70符以上で満貫になります。
暗刻や槓子があった場合なることがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですか。確かにゲームではピンフが関わっている役はたいてい満貫扱いではなかったんですよ。これで疑問が解決しました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/13 19:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A