dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サーガとは何のことですか?

A 回答 (5件)

もともと北欧の伝承に基づくもの。



その意味が転じて、今では「神話」「伝説」のような意味で使われるようだ。

それこそ数多くの「サーガ」を名乗ったテレビゲームがそれを物語っている。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%BC% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくださりありがとうございます。テレビゲームではよく使われているのですね。納得できました。参考URLも入れて下さりありがとうございました。

お礼日時:2005/07/18 23:32

文学としてのファンタジーという分野


を作り上げていった同好の志たちが
普及?させてきた言葉のように読みました。
うまく説明が出来ませんが、この本で読んだ
おぼえがあります。

「ファンタジーの冒険』 小谷真理著 筑摩新書
1998年刊行
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくださりありがとうございます。紹介いただいた本を読んでみます。丁寧に回答して下さいましてありがとうございました。

お礼日時:2005/07/18 23:34

サーガとは英雄譚(えいゆうたん)のことです。


吟遊詩人が語って聞かせるような物語です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答くださってありがとうございます。サーガというのはいつから使われているのでしょうか?また使っているのは日本だけですか?できましたら回答お願い致します。

お礼日時:2005/07/17 19:21

「サーガ」とは、物語のことをいいます。


だから世間では「スターウォーズサーガの完結」と言ったりしているのです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。サーガというのはいつから使われているのでしょうか?使っているのは日本だけなのでしょうか?できましたら教えて下さい。お願いします。

補足日時:2005/07/17 19:14
    • good
    • 2

saga


スカンディナビア起源の言葉で『(英雄)物語』という意味です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答下さいましてありがとうございます。やっとすっきりしました。

お礼日時:2005/07/17 19:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!