
SonicStage1.5を利用していますが、プログラムの追加と削除から削除ボタンを押しても、アンインストールができなくなってしまいました。エラーメッセージすら出ないので、問題が特定できません。
今入っている1.5はフォーマット変換に問題があるらしく、ATRAC3plusに変換する時に、PCがフリーズに近い状態になります。
原因はよく分からないのですが、とりあえず解決になるかとSonicStage3.1にアップグレードするつもりでした。
けれど、3.1のインストール実行中に1.5をアンインストールする手順が組み込まれていまして、そこで強制的に「中断されました」というメッセージが出てきてしまい、初めて症状に気が付いた次第です。
一体どうすれば削除できるものか分からないのですが、どなたかお知恵をお貸し願えませんでしょうか。
OSはWindowsXPを利用しています。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
まず、SonicStageがインストールされたフォルダを削除してください。
次にスタートメニュー→ファイル名を指定して実行で「regedit」と入力してOKでレジストリエディタを開いてください。
次に以下のキーを探して削除してください。ない場合はとばしてください。1個とは限らないです。誤って違うものを消したりしないように慎重に作業を行ってください。分からない場合、不明な点はまた聞いてください。
HKEY_CURRENT_USER\Software以下のSonicStageまたはSonicStageをつくった会社名
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE以下のSonicStageまたはSonicStageをつくった会社名
次に、「プログラムの追加と削除」で表示されるSonicStageの名前(バージョンなどの文字は省いて、大まかでもいいですがスペースなどの文字間を間違わないように)を、レジストリエディタの編集→検索でデータの値にだけチェックを入れて検索して、下と同じような名前のキーを削除してください。こちらも全てあるわけではありません。
HKEY_CLASSES_ROOT\Installer\Productsの下のキーで右側のProductNameの値が「プログラムの追加と削除」で表示されるSonicStageの名前のキー
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Installer\Products
の下のキーで右側のProductNameの値が「プログラムの追加と削除」で表示されるSonicStageの名前のキー
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\Installer\Productsの下のキーで右側のProductNameの値が「プログラムの追加と削除」で表示されるSonicStageの名前のキー
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstallの下のキーで右側のDisplayNameの値が「プログラムの追加と削除」で表示されるSonicStageの名前のキー
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Installer\UserData\S-1-5-18(ここは若干違うかも)\Products
の下のキーを開いてInstallPropertiesの右側のDisplayNameの値が「プログラムの追加と削除」で表示されるSonicStageをその1個上の「E4C56ECF8E0BDBF4DA61DEBC6EDC85F1」のような羅列のキーごと
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Installer\UserData\S-1-5-21-842925246-789336058-839522115-1005(ここも若干違うかも)\Products
の下のキーを開いてInstallPropertiesの右側のDisplayNameの値が「プログラムの追加と削除」で表示されるSonicStageをその1個上の「E4C56ECF8E0BDBF4DA61DEBC6EDC85F1」のような羅列のキーごと
HKEY_USERS\S-1-5-21-842925246-789336058-839522115-1005(ここも若干違うかも)\Software\Microsoft\Installer\Productsの下のキーで右側のProductNameの値が「プログラムの追加と削除」で表示されるSonicStageの名前のキー
その後、SonicStage3.1をインストールしてください。
ありがとうございます。
帰宅しまして、早速試してみましたが、SonicStage3.1のインストール中に中断されてしまいました。
操作手順はこのような感じでした。
SonicStageがインストールされたフォルダを削除
↓
以下2つのキーを削除
HKEY_CURRENT_USER\Software\Sony Corporation
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Sony Corporation
↓
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstallの下にあったSonicStageのキーを削除(その他、ご指示いただいたキーに該当するものは検索に引っかかりませんでした)
↓
再起動後、SonicStage3.1をインストール、強制中断。
現在、プログラムの追加と削除を見ますと、SonicStage1.5の表記はありません。
関係のありそうなものは
SonicStage3.1のインストールの途中までに入ったもの
OpenMG Limited Patch 4.1-05-14-24-01
OpenMG Secure Module 4.1.00
以前からあったもの
OpenMG Secure Module 3.1
このうち、OpenMG Secure Module 3.1は、以前のSonicStage1.5と同じく、削除ボタンをおしてもアンインストールされません。素人考えですが、これがネックになっているのでしょうか?
まだOSの再インストール以外に取れる手段があるようでしたらご教授ください。
よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン ゲーミングpcの冷却ファンが不安定 5 2023/04/23 13:04
- Android(アンドロイド) PCからスマホのsmsが受信出来なくなった 7 2022/12/24 18:50
- Windows 10 Windows 10の[アプリと機能]に表示されない旧バージョンのアプリを削除したい 1 2022/04/05 20:25
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 【至急】Microsoft teamsログインできないループ・・ 3 2023/05/17 13:17
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- ノートパソコン ソフトアンインストール残存ファイル 3 2022/09/13 18:15
- マルウェア・コンピュータウイルス FlashPlayerの削除とマルウェア感染について 5 2023/02/23 20:52
- 中古パソコン 比較的最近のメーカーパソコンのリカバリーやOS Updateについて 3 2023/06/06 13:01
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) IOSでアプリのアンインストールに失敗したようです 1 2022/04/03 10:25
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 09:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Norton Security Scanを削除したい
-
Lhasa(フリーの解凍ソフト)の...
-
mcafee security scan plusにつ...
-
旧バージョンのMSNメッセンジャ...
-
Pirates Buster for Movieをア...
-
ダウンロードしたメッセンジャ...
-
Windows Media Player 11からWi...
-
フリーソフトのゲームの削除の仕方
-
MySQLのVIEWテーブルが削除でき...
-
Media Playerの削除と再ダウン...
-
マカフィーの警告文が邪魔なん...
-
パソコンの設定でGoodGameエン...
-
筆まめの「Hot!Update」を削除...
-
EPU-6 Engineのアンインストー...
-
スパイウェアブラスター起動時
-
Java(TM)6 Updateって削除し...
-
エクセルからアクセスへのコピ...
-
パソコンから消えないファイル
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
更新していないのにフォルダの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの設定でGoodGameエン...
-
Lhasa(フリーの解凍ソフト)の...
-
マカフィーの警告文が邪魔なん...
-
Smart sound Quick Track plugi...
-
デスクトップにamcapという名前...
-
Java(TM)6 Updateって削除し...
-
C:\\Program Filesのアンインス...
-
VMWareのUbuntuをアンインスト...
-
デーモンツールをアンインスト...
-
EPU-6 Engineのアンインストー...
-
ウインドウズメッセンジャー(...
-
ロジクールsetpoint削除
-
メッセンジャー
-
出てくる変な広告を消したいの...
-
コーデックのアンインストール方法
-
VLC Media Playerのアンインス...
-
TOCATのアンインストール
-
SPAMfighter アンインストール
-
bigfixは消してもいいですか?
-
Auto CAD LT
おすすめ情報