
現在結婚1年9ヶ月ですが、妻と別れるという話になってきています…。
原因は、今月12日に私がPCで出会い系のチャットをしていた履歴を、妻が発見したためです。
実は昨年末にも同様のチャット等が原因で離婚の話も出ましたが、義母いわく「まだあなたのこと愛してるから許してくれたのよ」ということで、私も両家の母親が集まった場で涙ながらに謝罪し、妻とは「やりなおし」の状態でした。他にも、1年3ヶ月前に妻から預かっていた結婚式のお祝い金を内緒で使ったのが分かって妻の信頼を裏切ったなど、原因は常に私でしたが、トラブル続きではありました。
…ただ、離婚を実感する中で、婚約時に約束した「幸せにする」を思い起こし、今回ばかりは本当に妻のことを考え、これからやり直したいと思っています。
勝手かもしれませんが、妻を愛しているし、今度こそ、幸せにしたいと感じたからです。
しかし、妻からは離婚を言われ、今後住む家の賃料の一部負担要求の話しはしましたが、それ以外はこちらから話をしても完全にシャットアウトされ、謝罪も含め何も会話できる状態ではありません(以前のトラブル時も同じだったのですが…妻はそんな性格です)。
勝手ですが、もう一度だけやり直したい、本当に改心し、幸せにしたいという私の気持ちが妻に伝わる方法を、お恥ずかしいですが、お聞かせください。
No.21ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、お話ってこうして色々と腹を割って繰り返す事しかないんですよ。
私と、shi-ma0さん貴方は、こういうお話をする際に、
貴方がどうなさりたいかと言う事について、話し合っているから、前置きがあって、願いに対して、
どうすれば前進するかという面で話は出来上がってゆくと思うのです。
ただ、先程伝えましたが、裏切ったとかいう言葉ではなくて、
結局のところ『僕は約束を破った』ではなくて、
[大切な人を傷つけ、心を痛めてしまった]というのが本筋なんだと思います。
奥さんは傷ついて、疲れて、悲しいし腹立たしいわけですし、
傷ついたぶん、時間がかかって当たり前なのですから、
地道に信用を買うしかありません。
他の方も書いてらっしゃいましたが、お手紙は一通だけ書いてもいいと思いますよ。
飾らない言葉で、できない事を絶対なんて請願を立てずに、
正直に反省して書いてみたらいいと思います。
裏目に出る事もあるかもしれませんが。
夫婦なんて、悲しいかなやっぱり他人同士なのです。
離婚するのが簡単だと言われるのは(簡単ではないが)そこなんですね。
お互いが向き合ってこそ、信頼が出来て絆が本物になって、家族になるんだと思います・・・。
反省していてもどれだけ深く過激に、反省の行いをされても、
あなたが早くと思っても、人によって掛かる時間は違いますからね。
例え許してくれても、時間は依然以上に掛かるのが当たり前なのだと良くわかってください。
家族や夫婦、人間関係を、会社の取引と同じには決して例える事は当てはまりませんが、
お互い知らない同士が一つのプロジェクトを成す時、
相手が裏切ったら話は飛んでなくなることが多々あるのが、
社会の成り立ちです。
ましてご家族の事、社会や、会社のように、物やお金でもう一度関係を築くのは難しいことなんです。
もう軽はずみな事を為さらないでください。
貴方のパートナーはそれを望んでない方だったし、そういう方が、貴方のたった一人のパートナーなんですから・・・。
応援するとまでは言えませんが、良い結果になっても悪い結果になろうとも、
今回の事を通して、よく肝に銘じて、反省して、代わって言って欲しいなと思います。
ご自身を磨く事をされたらいいと思います。
宗教や慈善事業に走るのではなくて、人間的に磨きをかける事に反省ばかりに時間をかけずに、
奥さんを思いやってあげる事とか、
自分の扶養能力をあげるスキルをつけるとか、
一日一膳みたいな事でもいいと思うんです。
内から変わっていって、後姿を見てもらえたらいいですね・・・。
心の中で割り切る事です。
奥さんとの仲を取り戻したいと言うのは解らないでもないですが、
事が事だけに、あなたがした結果が今なのですから、
焦らず後悔しないように、もしももう戻れなくても潔く、
人としてまっすぐに生きてみてください。
仲を取り戻す事を見返りに考えてではなく、生き方をよく考える善ききっかけに為さってください。
使ってしまったお金を、返す事は出来ますか。
少し色をつけて返せるくらい、きちんとためた中から、努力して貯めた中から返して差し上げてください。
これからは自分がされて嫌な事は、人にしてはいけませんよ。
そして自分が許せる範囲だから、しても言いなんて考えもこれからはしないでください。
もしもそうした考えがあるなら、行動に移す前に、相手さんは同じ価値観ではないはずだと考える習慣を身に着けて礼儀を大切に為さってください。
自分の身の振り方、生き方は貴方一人のものではなくて、色々なところへ影響するんですよ。
もう一度、信用を築き上げる覚悟でがんばってみてください。
決めるのは奥さんですけれどね、今回の場合は。
反省して、生き方を考えて行動に移した上で、降られた場合は恨まず、自分の糧にして生きていって欲しいです。
反省してわかってもらおうというのは最初の段階です。
その後どう生きるかそっちの方が一番大切です。
人間的に一回り大きくなって下さいね。まあ、、、誰でも失敗はあるとは思うので。
人に与える痛みだけは想像してあげれる人に今後はなってください・・・。
友達や、職場や、社会なら、このような軽はずみな行動は後でどう取り繕っても、
縁を切られて当たり前なのですからね。
これからは良い種を毎日撒いてください。
奥様に対しても、貴方以外の人に対しても感謝の出来る人になってください。
原因があるから結果が出来るので。
当たり前のことを書きすぎているかもしれませんが、
わきまえて大人として生きてゆきたいですね。
ちなみに私も離婚歴があります、私も傷はつきましたが、
相手に傷を沢山与えた人間なんですよ。
だからこそ、生きるって大切な事だと思っています。
バレナイカラ大丈夫。こんなことは結局は通らないんですよね。
だから責任をもって生きていきましょう。
相手の事を思いやれない人は、相手にも思いやってはもらえませんからね。
色々な意味でがんばってください。
まずは奥さんの事を思いやって。
人の気持ちを動かす事は安易には参りません。
罪(罪と言っていいのか解りませんが)を取り繕う事ではなく、
貴方自信が今後変わられますよう。願ってやみません。
自分以外に結果を求めるのではなく、よくよくお考えになって時を見てお気持ちを再度伝えてみてください。
そこから考えてみてはいかがでしょう。時間が許す限り。
この回答への補足
…ところでその後、夜(20日)会社から帰宅後に、妻にありのままの気持ちを伝えました。
妻はテレビを見ていたのですが、私が話し始めたとたん音量を上げられたので、内心はやっぱり厳しいのかなと感じながらも、今回のことで傷つけ、苦しめて申し訳ないことをしたという率直なお詫びと、今回のことを通じて妻の大切さを改めて認識したこと、三度目なのでもう信じてもらえないかもしれないが、今度こそは一緒に幸せになりたい、頑張りたい、と伝えました。妻は無表情だったので、聞いてくれていたのか右から左かは分かりませんが…感覚的には少しは聞いてくれていたのかなと感じました。
妻は疲れていたのかその後すぐに就寝しましたが、それから私は、妻に話したのと同じような内容の手紙を書いてテーブルに置いておきました。今朝(21日)、妻が最後まで読んでくれたかは分かりません。
今朝も私からおはようの挨拶やお詫びもしましたが、話はできませんでした…そう簡単に心を開いてくれるとは思っていませんが、少しずつでも自分の率直な気持ちを表現できたらと考えています。
携帯も開示の必要があるのですが…携帯はすぐに電源が切れる状態(寿命が近い)で、コンセントとつなぐ必要があるため、まだ開示していません。。。しかし、妻には積極的ではなく(逆に積極的にすると作為的に何か怪しいものを消去したようにも思われてしまうかもしれないので)、消極的に机の上にキーロックなしで置いておき、任意で見てもらうのを待とうかなと思っています。
今朝は妻が出社後、私が出社する時間までに妻の好物のカレーライスを作っておきました。最近、妻の食事量が少ないのを目の当たりにして(食べれないのは当然ですし、その最大の原因が私であることも明らかなのですが)、少しでも栄養のあるものをモリモリ食べてもらえたら…と思ったからです。妻が今日食べたいものが何かとかいろんな要因が関係するので喜んで食べてくれるかは分かりませんが、少しでも妻の気持ちが癒える時間が提供できたら…と考えています。
これからまだどうなるかは分かりません。どれだけ期間がかかるか分かりませんし結果がどうなるかもわかりませんが…、まずは妻に、自分なりに今の思いを言動で示してゆきたいと思っています。
再度のご意見、ありがとうございます。
所詮は他人同士…痛感しています。だからこそ、妻と日常から向き合うべきだったと今更ながらに感じています。
二度目…許してくれないことを分かってやったわけですから、「軽はずみ」とかではなく、行なった結果(妻を傷つけたこと)を考えながら、今後の行動に移していきたいと思います。
結果はどうなるかわかりませんが、結果ありきではなく、正直な今の私の気持ちを行動で表し、あとは妻の意志にゆだねるしかないのかなぁと思っています。
勿論、今の気持ちを示すこともですが、今後の生活の中で二度と安易な方向に走らないためにも(それは自分自身のためにも)、今までの自分の甘さを、少しでも是正できたらと思います。根本的に変わらないと、人としての魅力は変わらないわけですものね。
…正直、今まで私は恵まれていたのか、信頼しきっていたような大切な人に裏切られることはありませんでしたし、傷つけられることもありませんでした(中学生の頃、遺産相続に絡み親族間で骨肉の争いになりましたが…まだガキだったので)。この前、妻を傷つけたときに理解していたつもりでしたが、やはり本当に裏切られたときの思いを理解してあげていなかったのかもしれません。そして、それが今回の行動に結びついたのかもしれません。
人の痛みが分かるように、自分が(妻も含め)他人に痛みを与えないように、今後は頑張っていくしかないと思っています。きちんと他人の価値観を見極めることも、肝に銘じたいと思います。
ちなみに、お金の件は和解の際に私が当時保有していた株式を売却し、返済しています。そういえばそのとき、お詫びにネックレスを買った記憶があります。
…こんな私に熱い(+厚い)ご意見を、本当にありがとうございます。
No.20
- 回答日時:
ご質問文、今までの回答者の方に対するお礼、拝見させていただきました。
あなたも深く反省しているようですし、
理屈では筋の通った事を言っているようには思うのですが、
何か腑に落ちないという印象を否めませんでした。
何故か考えてみました。
で、わかりました。
奥さんは、あなたのやった行為もさることながら、あなたの人格というか、
生きる姿勢に愛想をつかしているのではないでしょうか。
あなたという人には、この先守って貰えないと感じているのだと思います。
つまり、やった事がどうとか、お金がどうとかいう問題ではなく、
その事を通して、結婚前には気付かなかったあなたの本質を見てしまった、
と思っているのでしょう。
恐らく理屈ではなく、感覚で見切りをつけられましたね。
あなたは「やはり愛している」とか「今度こそ幸せにしたい」とか
「本当に改心している」とか、そんな事ばっかり言っていますよね。
情けないです。
万引きで補導されたぼんくら息子が、お母さんに怒られて、
「もう、しないから許して。ほら、その証拠に頭だって丸めてきたよ」
と言っているのと大差ありません。
奥さんを「愛している」でも「幸せにしたい」でもいいけど、
その意味をわかって言っていますか?
こどもが一時逃れをする為の、言い訳と大して変わらないじゃないですか。
「愛する」「幸せにする」この意味するところは、
「私は命を懸けてあなたを守ります」いう事ではないでしょうか?
どう思われますか?
あなたの今までの対応で、それを奥さんに示した事がありますか?
どうやって示したらいいのか、なんて聞かないでくださいよ。
あなたが愛しているのは自分であって、奥さんではありません。
奥さんは、それに気付いたということです。
あなたも、男らしくそれを認めましょう。
そして、あなたが守る人ではなく、あなたを守ってくれる人と出会えばいいのです。
あなたの為でもあり、奥さんの為でもあります。
チャットとかお金とか、そういうのは単なるきっかけに過ぎません。
「>婚約時に約束した「幸せにする」を思い起こし、
今回ばかりは本当に妻のことを考え、これからやり直したいと思っています。」
ともおっしゃっていますが、「離婚を実感」しなければ、
そういう気持ちになれなかったのですから、その程度の気持ちだったのだ、
と素直にお認めになった方がすっきりするのではありませんか?
聞きづらかったかもしれませんが、あなたの為、
そしてあなたの「本当に愛している」奥さんの為に述べてきたつもりです。
ご検討をお祈りいたします。
厳しいご指摘、ありがとうございます。
私の「生きる姿勢」ですか。あくまで自己分析ですが、私自身、人間的に弱いのだと思います。それで妻を守れるのかと言われると…正直、わかりません。普段は一点に集中できる(と思っている)のですが、いざ(仕事関係などで)トラブルが立て続けに起こると頭の中がパニック状態になり、ストレス発散とか称して、野球などのスポーツ観戦やら旅行やらで現実逃避をしているような感じでした。そんな精神的に弱い人間が妻を守れるか、と聞かれて自信を持って肯定できないのが、今の私の問題だと思います。「生きる姿勢」という観点だと…そうした精神的な弱さ、あとは妻と共有していた「夢」も実現のために何ら努力していないこと(恥ずかしながら将来、私が弁護士になること、そのために頑張ることを約束していました。しかし会社に入り、仕事が忙しいなど勝手な理由で勉強していません…)、これが結婚前と違うと、見切りをつけられた要因の一つなのかも知れません。
無論、自分を相当程度犠牲にしてでも、愛する妻を守らなければならないことは自明のことで、自分自身もそう心掛けてきたつもりではありました。ただ、今考えるとその心掛けるレベル的が甘かったとも思いますし、その「生きる姿勢」を妻が私と毎日接する中で「違う」と感じたのかもしれません。。。いずれにしても、考えが甘かったのだと思いますし、それを認めなければいけないとは思っています。
自分を戒めることができなかった、今までの自分の不徳が今回の事態を招いたのだと思っています。
本当に妻を幸せにするには、私自身の考えを改め、それを態度で示しながら…妻が私との道を三度選んでくれるか、それとも見切りをつけられるかの判断を待つしかないということかもしれません。
No.19
- 回答日時:
大部分の回答者様が厳しい意見を言われていますね。
でもそれを素直に受け止めて、1つ1つ丁寧にレスしているのは立派だと思います。
中には意見されてキレる質問者様も多いですから。
最近、質問者様の奥様の立場になりました。
バツイチ同士の付き合いなので、子供が成人するまでは結婚はしませんが、
もう付き合って5年目です。
この間、彼に私との約束を何度も何度も破られました。
浮気や金銭絡みじゃないので、他人からすればたいしたことはないのかもしれませんが、
私とすれば「またかぁ~」と言う感じで、もう怒る気力もなくしてしまいました。
怒る元気があればいいのですが、あきれてしまって
「彼には何を言ってもだめだ」と言う無力感を感じました。
我慢ができなくなって、別れ話に発展しましたが、それでも私達は今やり直し中です。
彼が約束を破ったことは本当に悲しかったのですが、
それ以外では普段からとても優しいし、大切にされているのがわかっていたので、
誠意をつくして謝ってくれる彼を許そうと思いました。
あとは私が彼に歩み寄ろうとした部分もありますが。
まだまだ、彼とはギクシャクしています。
ゆっくりとデートしたいとは思いませんし、会ってお茶するのが精一杯です。
それでもゆっくりゆっくり彼の元へ帰るリハビリ中です。
質問者様、厳しい意見が多いですが、奥様はあなたのことを愛していたからこそ
腹を立てたんですよ。
どうでもよければ、怒る気力もなくなるんです。
坊主になることや言葉で謝るだけじゃなくて、実際にできることから始めてください。
(もう始めているようですが)
すぐにいい結果が出なくても時間をかけて、
奥様の気持ちが収まるのを待ってあげてください。
いっぱいいっぱい、頑張ってください。
奥様が質問者様を本当に愛していたら、きっと戻ってきてくれますよ。
戻れないと言う意見が多い中、戻った1つの例として参考になればと思いました。
妻側の立場での貴重なご意見、ありがとうございます。
今回の件では、妻はまさに怒る気力もない、というような感じでした。言葉の節に怒りの感情があったり、手が出たりというのは普段ならありますが…それもなく、「離婚する」と言われました。fuwa-fuwaさまと似た感情だったように思います。感情があったとすれば、「痛み」でしょうか…。
今まで、彼女は私の過ちを許してくれましたが、そのときも暫くはギクシャクし、辛かったことを思い出します。…でも、私より妻のほうが余程、辛かったんだろうなぁ、とも。それでも、いずれはトラブル前の、それ以上の状況に戻れると信じて、妻もついてきてくれたのだと思います。
最近、妻自身も(元々仕事が大変なのもあると思いますが)かなり疲れがあるようで、その主たる原因を作ったせめてもの報いとして、家にいる間は少しでも妻に快適に過ごしてもらいたいと思い、今まで以上に夜は主夫?しています。もちろん、今日や明日で今回の問題以前のような関係に戻れるとは思っていませんが、じっくりと時間をかけて、少しでも妻の今の気持ちを癒してあげればと思っています。そうですね…妻も毎日、私の行動や心境の変化を見て、生活しているわけですからね。それも、気心も知った上で。本心から、妻のことを思い、接するよう、心掛けたいと思います。
あとは、自分の思いを伝えることも重要ですが、態度で、言葉では表現できない妻への誠意を表したいと思います。結果は私の日々の行動の成果としてついてくるものだという気持ちで。
励ましのお言葉、ありがとうございます。上記の気持ちで頑張ります。
No.18
- 回答日時:
こんにちは。
私達夫婦は、結婚13年目です。13年なんてまだまだ短いですが・・・13年の間にも山あり谷ありでこれからもいろいろあるでしょう。旦那の裏切りも当然ありました。勝手に私のキャッシュカードを使って預金を引き出されたこともあります。(金額は、1万円で大金ではありませんが)
正直 信頼、信用できるかは??です。
でもそれらが理由で離婚を考えたことはありません。
他に良いところがあるからでしょうね。
離婚はしたくないとのことですからそれを通して下さい。今 奥様との会話は出来ないようですから手紙なり誠意をもってあなた様の正直な気持ちを時間をかけて奥様に分かってもらうしかないと思います。一度失った信頼はそんなにすぐ回復しないでしょうから。結婚てお互い忍耐・努力も必要ではないでしょうか? 古いですか? 奥様のことを大切に思ってらっしゃることは文面から伝わりました。
まだ結婚1年強ですよね? PCのチャットで離婚にまで発展するのですか?
折角 縁あってご結婚されたのでしょうから上手くいくように頑張って下さいね。
実感のこもったご意見、ありがとうございます。
この前の問題時でも、結局は妻は私を許してくれました(正直、皆さまが書かれている通り、許せる類のものではないことは明らかですが。。。今回も)。
その後、「私に何かいい点があるから、妻はもう一度私を信じようと考えたのでは?」と言われた記憶があります。そう考えると、その妻の気持ちも今回裏切ってしまったわけですが…。
そうですね、前回のトラブル後も半年近くたって、ようやくしっくりいくようになったと思います。すぐに今までのように…とはいきませんし、焦ってもいけませんね。まずは、私の正直な気持ちを手紙などで示し、後は見せ方の問題もあると思いますが、やっぱり誠意ですね。。…見せ方なんか考えるほどの知恵もないし、そんなこと考える余裕もないですが。。。
今まで歩み寄れなかったことも含めて反省材料ばかりですが、自分の気持ちをはっきりと出し、まずは謝罪と誠意、それから今後の妻との関係について、じっくりと考えてみたいと思います。
励まし、ありがとうございます。妻と出会えたことを感謝し、どう転ぶかは分かりませんが…今後も大切にしたいと思っています。
No.17
- 回答日時:
なにそれ? と思われるかもしれませんが、まずはあなた自身が幸せになることですね。
結局は奥さんといても満たされないからいろんな余計なことに手出しして、苦しめたわけでしょ?
自分ひとりでも幸せになれない人が、他人を幸せにできると思うなんて考えはおこがましい。
まず自分はなぜ奥さんという大事な人がありながら、あちこち下心を出したり、お金を勝手に使ったりと、「全然満たされてない行動」をしたのか考えるべき。
そこを自分で埋めないことには、奥さんを理解できるはずもない、自分の穴が埋まってないんだから。
それすらわからないのであれば奥さんと別れて、自分ひとりでよ~く自分の幸せとやらを考えて。
いろんな女と出会うこと?
自分で稼いだお金を、自分で遣いたい放題使うこと?
それとも家庭を作ることかな?
根本から考え変えないとダメでしょ。
ご意見、ありがとうございます。
確かに、「幸せ」にする、「幸せ」になる、という気持ちはありますが、私自身の幸せが何か?妻の幸せが何か?というと、そこまで考えていなかったような気がします。
そうですね、私自身の幸せと、妻の幸せと、少なくとも、同じベクトルを向いている必要があるわけですからね。
そのベクトルの方向がどこを示しているか、というと…自分でもはっきりしません。
「未来予想図」を普段から妻と話すような機会があればよかったのですが、今までそういう機会もなかったので、あまり深く考えていなかったですね。
妻の幸せ・夢が何か、自分はどうか、考えていかなくてはいけませんね。「幸せ」という角度からの大事な妻の気持ち…考えなかった角度からの貴重なご意見、ありがとうございます。
No.16
- 回答日時:
奥さんの立場に立って考えてみたらどうでしょう。
貴方はやり直したいとか、反省はされているとは思いますが、
一度許した上で、このようなことをされたら、本当に嫌気がさしていると思います。
今更しかたの無いことですが、どうしてやり直したときに、奥さんの大切さをもっと気付かなかったのですか?
shi-ma0さんは少し相手の心に与えた傷や痛みなどに鈍感な方なのではないでしょうか。
貴方が幸せになさりたいお気持ちも、ご結婚の時に誓願を立てられたお気持ちもお察ししますが、
奥様の心や、今後辛くないように、愛しているなら手放して差し上げてはいかがですか?
それくらいのお気持ちがあるところを、お店になってはいかがでしょう。
どちらにしても貴方がされたことは、相手を傷つけたり、裏切ったり、悲しませたのです。
反省日記も結構ですが、それはある種のマスターベーションですよ。
自己満足になっていませんか?
>(以前のトラブル時も同じだったのですが…妻はそんな性格です)。
相手(奥様)の性格も勿論あるとは思いますが、、、、こんなこと言えた台詞ではないと思いますよ。
あなたが借りに奥様の立場だったり、奥様が貴方のしてきたようなことをしており、
辞めると約束したのに、性や出会いに関わるようなことに首を突っ込んでいたらどうなさいますか?
どんな気持ちで奥様に接することが出来ますか?
想像力が足りないのではないでしょうか。
相手の痛みが本当に分かっていないのではないでしょうか。
あれだけ話し合ったのに、あれだけもうしないと言ったのにと、悲しくなるのではないでしょうか。腹立たしくなるのではないでしょうか。
ひたすら謝り続けることと、後はあなたがまじめに暮らすこと。
そしてどうしても無理なら奥様を自由にして差し上げて下さい。
やはり思うのですが、一緒にいて、信頼が出来ず、嫌だと言ったことを繰り返す人が、
パートナーだと自分も惨めになりますし、精神的に落ち着くことがありません。
思いやりを身につけるべきです。
軽はずみな行動をされたのは、やはり相手への思いやりに欠けるからだと思います。
そう言うところがもう信用できないのではないでしょうか。
独りよがりに見えるのは気のせいでしょうか?
幸せにすると言っておりますが、相手は貴方に人生を預けたわけです。
信じて、腹も立つし悲しくてもやり直したわけです、
あなたはそれを無視して易い方へ努力せず流されたわけです。
奥さんももう無視したくなりますよね。
当たり前ですよね。
相手の気持ちをもっと考えられるようになって下さい。
奥さんはあなたのお母様や親ではないのですよ。
パートナーなんです。
信頼できない人では、別れたいのは当然です。
どうしてもだめなら、奥さんの言うとおりにしてあげて欲しいです。
厳しいご意見、ありがとうございます。
そうですね。。。妻の立場で考えると、一度許した件でまたとなると、本当に信じられない思いだと思いますし、そうしたのは自分なので非常に心苦しいです。
以前やり直したときに再度はしないと決意したつもりだったのですが、…今考えると、当時は妻の立場を考えるのではなく、自らの立場(エゴ的な部分も含めて?)を中心に、考えていた気もしています。
本当に妻を幸せにするには、今の妻の気持ちを尊重することも必要だとは分かっていますが…本当にいなくなることを考えると、やはりエゴですが、私自身で、本当に幸せにすることができれば、と考えています。
今、私が行なっている諸行は…確かに、何をしても自己満足にしかならないとは思ってはいるのですが、何もしないわけにもいかず、気がついたら掃除したり日記書いたり、坊主になってたりという感じです。結局は妻にとって、これらは何の進歩もないことに過ぎないことは分かっているんですが、機会を見つけて謝ることとこれくらいしかすることが見当たらないものですから…。
妻の立場での痛み…やはり、今まで配慮が足りなかったように思います。妻に今回の件で最初に「離婚する」といわれたとき、その言葉の中に妻自身の痛みがあったのを感じました。刺のように、私の心を突き刺しました。思い返すと、それを今まで感じなかった自分が悔しくて、腹立たしくて…。
確かにそうですよね…結婚するということは、妻の人生を背負うことでもあるわけですよね。。。その重大さ、今更ながら認識しています。大事なパートナーの人生を、二度も同じことで苦しめてしまったわけですから…。
もう遅いかもしれませんが、もしやり直せるのであれば、今度こそは妻の立場で今までの苦しみを本当の意味で理解し、信頼を築き上げなければならないということを肝に銘じているところです。
仰るように、これからはまじめに、人の痛みをわかるように、過ごしていかなくてはいけないと痛感いたしました。
No.15
- 回答日時:
他の回答者の方々から袋叩きにあいそうですが、質問者の方の気持ちも分からなくはありません。
#7の回答者の方の方法が、残された数少ない解かもしれませんね。
結婚は、親兄弟とすむわけではなく、要するに赤の他人と共同で生活を始めるわけですから、お互い、何とか歩み寄って新しい生活を軌道に乗せるしか無いのですが、それができなければ、悪くすると、離婚ということになっても仕方がないでしょう。奥様は、何度も歩み寄ろうとしたのに・・・
気持ちをお察しいただき、ありがとうございます。
甘いかもしれませんが、時間がたてば…ということもあるので、一時別居して…という選択肢も確かにありますね。
この前のトラブル時にも、義母からの意見としてありました。可能であれば、それもひとつの方法かもしれません。思い出しました。
今まで、私も妻も歩み寄れなかったというのは確かにあったと思います。問題が何もなかったときとか、小さなイザコザは、少し我慢すれば問題にならないと思
って私はあまり気にしていませんでしたが…やっぱり、普段から話し合う機会を設け、少しの小さな問題でも何でも相談できるような関係になっていら。。。
と今更ながら悔やまれます。他人であっても、最も近い存在のはずなのに。
…まずは離婚を回避しなければ、別居して様子を見るということ自体も成り立たないわけですが。そこが厳しい現状です。。。
今度こそ、妻の歩み寄ろうとした気持ちに何としてでも応えてあげたいと私は思っています。
実は正直、もう自分の全てをなくしてしまってどこかで漂流しようかと考えていたりもしていましたが、皆さまから厳しいご意見や励ましをいただく中で、どの
ような結論になっても、自分なりに頑張っていかないとという意識が出てきました。皆さまからの心のこもったご意見、本当にありがとうございます!
…まだ直近でどのように対応すべきか、自分なりに考えがつかない部分もあるので、厳しいご意見でも結構ですので宜しくお願い致します。こんな私にご意見をいただき、本当にありがとうございます。
No.14
- 回答日時:
やはり「仏の顔も3度まで」ですよ。
奥様は1年以上あなたの裏切りに耐えてきたわけでしょう?何とか許してきたけどもう限界ってとこでしょう。
ストレスがたまるのももちろん分かります。帰宅後スポーツのTVが見れないのはTVのコンセントでも抜かれてたんでしょうか?もう1台TVを買うなどしてもよかったのでは?
チャットも1回目まででしょう、許せるのは。
お子さんのことが話に出てないところを見ると、まだいらっしゃらないんですよね?だとしたら今のうちに離婚してあげるのが、本当に幸せにしてあげる道だと思います。
女性が離婚を口にするのは、意思が固まってるときですからね。残念ながら今更「幸せに」といっても誰も信用しないというのが現実でしょう。
まぁ本当に相手が許してくれた場合、同じ人と再婚すると言う話も良く聞きます。
なくなって初めてその人の大事さが分かるんですよね。
私ならば、意志が固まってる状態ならもう何をしても心が動くことはありません。
ご経験からの厳しいご回答、ありがとうございます。
何度も妻の信頼を裏切ったことは、本当にただただ反省するしかないと思っています。
同じことを短期間に三度ですから、やっぱり普通はどう考えても厳しいと思います。私も、第三者なら恐らく無理だろうと思います。。。
子供はいまのところいませんでした。私自身は欲しいとは思っていましたが…。
いなくなってから、更に私にとって反省ということなんでしょうね。妻はもう意志が固いようなので、動きそうにないのが正直辛いところではあるのですが。。。覚悟はできていますが、もう一度、チャンスが欲しいというのが正直な私の気持ちです。
「三度目の正直」-今の私は、妻なしに今後のことなど考えられないので…。
No.13
- 回答日時:
おはようございます。
皆様からたくさんの回答が出ていますが、私は奥様と似たような状態なので
書き込みさせて頂きます。
まぁ、私の主人の方がひどいですが、信用を失っていることと、お祝い金を勝手に使用されていた点は同じです^^;
皆様がおっしゃるように、私ももうムリだとは思います。繰り返された裏切り行動をした人にどうやったらもう一度信じようと思えるでしょうか・・・。
離婚してあげるのも奥様のためです。
でも、ご質問者様がどうしてもやり直したいというのであれば、地道に誠意を示していくしかないかと思います。
ただ口で言うだけではなく、態度で示していかなければ奥様に伝わりません。
携帯、パソコンは使用せず、使用する場合は奥様の前で使用したり、使用した内容を伝えたり。
お金も全てレシートをもらい、奥様に見せる。
仕事などで家を空ける時は、こまめに連絡を入れ、自分の行動を伝えるなど・・・。
私は最低限このような事を主人にしてもらわないとやり直すチャンスを与えてあげようかなとは思いません。
まぁ、まだまだ足りないですが・・・。
ホントにやり直したいのなら、自分の事よりまず奥様の為に時間とお金を費やすし、相当自分自身の時間と労力を使わなければ信頼は取り戻せないのではないでしょうか。
自分が疲れる、ストレスがたまっている・・・など言ってはいられないくらいやらなければダメだと思います。
できるのであれば、今すぐにでも何か行動を起こしてみてください。
頑張って!!
似た状況からのご回答、ありがとうございます。ご意見、身に染みて感じました。
やはりムリなのでしょうか…。私自身も、こんなに妻を裏切ってたなんてと今更ながら(気付くのが遅いですが)実感しました。
過去にも確かに反省しましたが、これだけ思い悩んだことまではなかったので(軽薄な人間なのかも知れません)。
そうですよね、これだけ我慢してくれた妻に感謝すべきかもしれませんね、二度も許してくれた妻に…。
最後は自分の気持ちを押し付けるのではなく、離婚してあげるのが、唯一の妻への愛情かもしれないとは思っています。
-その前に、やっぱり話もできない状況でも、誠意は伝えたいと思っています。
洗濯、掃除、炊事(…ほとんど食べてはくれませんが)、最低限、妻が快適に過ごしてもらうために、少しでも小さな幸せ(?)を与えられたらと思って仕事もほどほどに頑張っています。いくら長くかかっても、本当の幸せを妻と掴めるのであれば、これくらい何てことはありません。…妻の気持ちがその前に大きな問題ですが。。。
態度も改めないといけないですね。昨日はまず丸坊主にしましたが、携帯のオープン化、自宅PCは使わないなど…。最低限の誠意は示そうと思っています。
激励ありがとうございます、頑張ります!
No.12
- 回答日時:
あの~まだ隠してることあるでしょう?
>1年3ヶ月前に妻から預かっていた結婚式のお祝い金を内緒で使った
いくら「何に」使ったのかが問題で,ほんの数万くらいならそうは怒らないと思いますが?
←うちも数万のカメラを事後承諾で買われたこと,車検のときにこっそりアクセサリーをつけていたことありましたが,「ごめんね」で許しましたからね.
チャットも・・どんな内容だかわかりませんが(苦笑)
履歴は消しとけよ!ですね.
実際はデートしたりしてません?
ストレス解消で「実害」が伴わなければ片目つぶって許せると思うのですが=これは性格にもよります.
因みに,うちの夫は無料エロサイトに覗いたりしているようです.XPに格上げしてアーカイブつけてお互いにプライバシーセキュリティーかけてからは確認取れてませんが.あと,H系のDVDや雑誌もあるし・・黙認してますけどね.
←隠してるつもりでもしっかりみつかる.見つけたことは言わないけどね.
いままでの積み重ねだと思いますが,たとえば休日に二人でデートしたりしてましたか?記念日はちゃんとお祝いしてましたか?
抑えるところを抑えてないで,「愛してるんだ」と言われても「よく言うよ!」になると思います.
実際に感じてらっしゃる中からのご回答、ありがとうございます。実感が良く分かりました。
隠し事ですか…もうさすがに膿は全部出ました。妻に分からないまま私が気付いて、膿を出してしまえばよかったのですが。。。
お祝い金の使途の件は、ヘンですが、詳しくは自分でもわからなかったです。
お恥ずかしい話、当時、同時にAVを買い込んでいるのも見つかったのですが…金額的には知れています。
当時はまだ(といってもほんの少し前ですが)給与が低かったために…にもかかわらず旅行行ったり外食したりで、しかもカード決済が主だったため、私の給与だけでは生活は厳しく…かといって、「給与が低いからお金を援助して欲しい」という話を妻にできませんでした(今考えると、なぜ話せなかったんだろうとも思いますが。妻も働いているわけですし、二人で生活するんだから、それくらいは話すべきだったんでしょうね)。
私に変なプライドがあったのかもしれません。
チャットは…履歴を消そうと思ったのですが、消す途中だったという状況でした。ただの暇つぶし+少しH系でオカズにならないか(下品ですみません)という
軽い気持ちでした。「実害」はないです。というより、私自身知らない人と会うことには抵抗があるし(重大犯罪とかに巻き込まれたくないので)、「実害」まで知らぬフリを貫き通せるだけの技術(?)はないのは分かっていますから。。「軽い気持ち」が良くなかったんですが…妻の気持ち、本当にわかってないですよね。
隠し事かどうかですが、H系の雑誌やビデオ、DVDも若干ありました。が、今回のことになり、先日処分しました。
デート、記念日は大体、お祝いしてましたので、それはいいと思うのですが(私のほうが、デートや記念日祝いが好きなので)。
逆に、それだけ愛していたはずの私がそんなことをして…ということで、妻の気持ちが今回のようになったのではとも思います。
もう「軽い気持ち」は封印し、妻にこそ気持ちを集中させたいと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- 離婚・親族 妻のモラハラ発言に耐えきれず妻に実家に帰って欲しいと伝え帰ってもらいました。 自分の気持ちが落ち着い 8 2023/07/29 11:50
- うつ病 こんにちは、似たような体験等された方、どうかご意見いただけると幸いです。 双極性障害の妻より離婚して 1 2023/08/24 03:05
- その他(悩み相談・人生相談) 統合失調感情障害の妻から離婚 6 2023/04/21 00:24
- 離婚 自分の親に対する妻の罵倒とレス状態、消費癖で離婚しようか考え中です。皆様のご意見をいただきたく思いま 1 2022/09/24 22:05
- その他(恋愛相談) シングルファザーの恋愛 5 2022/09/14 00:34
- 浮気・不倫(結婚) この夫婦はどうなると思いますか? 結婚して4年、信じていた最愛の妻が不倫をしていました。 妊活中で妻 1 2022/07/28 20:39
- 浮気・不倫(結婚) どういう状況だと思いますか? 結婚して4年、信じていた最愛の妻が不倫をしていました。 妊活中で妻が第 2 2022/08/03 21:08
- 離婚 モラハラ妻と離婚したい 7 2022/11/05 03:40
- 浮気・不倫(結婚) この夫婦はどうなると思いますか? 結婚して4年、信じていた最愛の妻が不倫をしていました。 妊活中で妻 1 2022/07/31 00:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今週妻が浮気します。
-
明日、妻が浮気します(マジです)
-
妻の事で相談です。
-
55歳過ぎの妻が不倫しています
-
妻と、妻とのSEXが好きではあり...
-
妻の秘密の中絶をどう受け止め...
-
妻になぜか愛想をつかされた
-
26歳既婚者です 女遊びがやめら...
-
妻に「男として見れない」と宣...
-
続・婚約中の妻の浮気を知りま...
-
妻に愛情が無くなった方に質問です
-
両思いになってしまった既婚男...
-
妻との離婚…でも別れず、彼女を...
-
妻の不倫と思われる現場に乗り...
-
SM趣味の夫。昨日、会員制高...
-
妻が居るにも拘らず、ほかの女...
-
どこまでが浮気の範囲なのでし...
-
妻がスナックをオープンしママ...
-
出会い系や風俗がばれ、妻も風...
-
離婚を迫られています
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
55歳過ぎの妻が不倫しています
-
妻の事で相談です。
-
26歳既婚者です 女遊びがやめら...
-
妻の不倫と思われる現場に乗り...
-
後期高齢男性と妻の関係に不安です
-
妻と、妻とのSEXが好きではあり...
-
妻が浮気をしました。(超長文です)
-
今週妻が浮気します。
-
明日、妻が浮気します(マジです)
-
SM趣味の夫。昨日、会員制高...
-
妻の電話
-
冷めた妻の気持ちを取り戻すには
-
妻の浮気未遂?
-
どこまでが浮気の範囲なのでし...
-
不倫された苦しみ…乗り越えた体...
-
妻が居るにも拘らず、ほかの女...
-
妻に「男として見れない」と宣...
-
妻が同窓会で元彼に会います
-
両思いになってしまった既婚男...
-
妻が勤め先の社長と不倫
おすすめ情報