
ちょっと、困っているので、助けてください。
サイズが736kbのエクセルファイルなのですが、
バックアップを取ろうとすると、
PCにしばらく考え込まれてしまいます。
全く処理されないので、「ctrl+Alt+Del」をおすと、
「応答無し」の状態になってしまいます。
毎度毎度、終了をかける始末です。
ちなみに使用環境は
Windoows98のSecond EditionでEXCEL2000です。
そのファイルの使用時にだけ起きるので、
ウィルスに感染していたり、エクセルが壊れていることは無いと思います。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
現象はそのファイルだけですよね。
では、こういう手はいかがでしょうか?
そのファイルを開いた状態で、
スタートボタン→プログラムからExcelを起動します。
(別に、ショートカットからでもかまいません。)
で、その名前をつけて保存ができないファイル
(シートが何枚あるかはわかりませんが。)
を、いちいち、別のExcelの方のシートに、
コピーします(笑)
コピーの仕方は、全セル選択(Aの左と、1の上にあるグレーのボタン)
をクリック、
編集→コピー→
新しく起動したExcelのファイルに貼り付け、
そして、新しく起動したExcelのファイルに、
別名として名前をつけて保存し、
もともとの方は削除する、と。
これでいかがでしょうか?
Excel自体のファイルになんらかの、
トラブルが起こっているんでしょうから、
Excelのファイルそのものを変えてしまっては?
不具合がおきていなければ、
シート上で右クリック、
移動またはコピーをクリックし、
移動先ブック名(そのままなら、Book1でしょう。)
を選んで、最後にあるコピーを作成にチェックつければ、
シートごとコピーできますが、
不具合が出てるということなので、
一番オーソドックスな手順(上記の手順)で試してみてください。
(貼り付け先のセルを気にする必要はありません。
全セル選択ボタン上で右クリック→貼り付けで大丈夫です。)
有難う御座います。
何とか、不具合は解消したようです。
その際に以下のことを行ったので補足しておきます。
もともとのブックに書式の組み合わせが4,000以上あったようで、
上記の作業中に「表示形式を追加できません」というエラーが返ってきて、
一度は新しく作っていたファイルが壊れました。
なので、ひとつのシートの全セルのコピペをした後、
新ブックではすぐに書式を整理しながら、次のシートに移るという作業を行いました。
幸いにも、「表示形式を追加できません」は現れず、何とか不具合解消に至りました。
ただ、この後、列幅や行高さの調整があるのですが、
もしかしたら、その作業中にまたエラーが発生するかもしれません。
まぁ、その時はその時ということで
No.2
- 回答日時:
ディスクを確認して下さい
多分部分的に壊れているのではないですか
そのファイルのコピー
方法
多分マイドキュメントに入っていると思うので
マイドキュメントを開いてそのアイコンを
右クリック→コピー
あいている所で
右クリック→貼り付け
注)コピーした物の名前を変えて、同一の処理をして確かめて下さい。
スキャンディスク
方法
スタート→プログラム→アクセサリ→システムツール→スキャンディスク
を完全で実行して下さい
御安全に、又何かあれば補足して下さい。
ただ次回の回答は月曜日の朝になります。ご了承下さい。
この回答への補足
どうもありがとう御座います。
ファイルのコピペ、スキャンディスクにトライしてみたのですが、ダメでした。
こうなった以上、3の方の別エクセルにセルのコピペで処理してみます。
No.1
- 回答日時:
違っていたらすいません。
FDから読んでやられてますか もしそうであればHDに落としてやってみてください。「バックアップを取ろうとすると」というのであればFDでやられているのではないですか。HDで操作してください。
HDからの読み込みでもそうであれば最近追加した処を消して作動出来るか確認してください。急になったので何かの操作、インストール、削除等思い当たるのがありますか。そのファイルだけと言う事であればファイルが壊れているのかもしれません。
この回答への補足
説明が足りませんでした。
ローカルのHDで操作しています。
最近追加したところは、もはや分からなくなっています。
とりあえず、「上書き保存」が出来ます。
なので、ファイルが壊れなければ問題ないのですが、
過去に「名前をつけて保存」せずに痛い目を見た経験があるので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルでcsvファイルを開いてVBAを使いたい 7 2022/04/28 11:12
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) エクセルのインストール 2 2022/04/17 14:16
- Visual Basic(VBA) エクセルVBA コードが同じでもファイルによって処理速度が大きく変わるのはなぜ 5 2022/11/06 21:34
- Excel(エクセル) CSVファイルでVBAを動かす方法 3 2023/04/04 10:22
- Access(アクセス) CSVファイルの「0落ち」にVBA 6 2023/02/02 15:27
- その他(Microsoft Office) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/01/21 09:39
- Excel(エクセル) ドキュメントに保存していたエクセルのファイルが開きません。 2 2022/12/02 09:38
- Visual Basic(VBA) VBAコードを張り付け後のエクセルの進め方 2 2023/02/07 18:24
- ノートパソコン ExcelファイルがDoxillionに突然、変わってしまい、エクセルファイルが開かず困っています。 4 2022/09/22 07:02
- Excel(エクセル) デスクトップのエクセルで作成したファイルを開くと未記入のエクセルが開く 5 2022/08/17 15:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特定のセルだけ結果がおかしい...
-
エクセルのdatedif関数を使って...
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
【マクロ】【配列】3つのシー...
-
vba テキストボックスとリフト...
-
エクセル ドロップダウンリスト...
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
【マクロ】列を折りたたみ非表...
-
9月17日でサービス終了らし...
-
【マクロ】アクティブセルの時...
-
ページが変なふうに切れる
-
【条件付き書式】シートの中で...
-
【マクロ】3行に上から下に並...
-
【マクロ】オートフィルターの...
-
【マクロ】EXCELで読込したCSV...
-
【画像あり】オートフィルター...
-
他のシートの検索
-
エクセルの循環参照、?
-
Excelファイルを開くと私だけVA...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
9月17日でサービス終了らし...
-
エクセル
-
【マクロ】WEBシステムから保存...
-
エクセルの循環参照、?
-
エクセル ドロップダウンリスト...
-
エクセルのdatedif関数を使って...
-
特定のセルだけ結果がおかしい...
-
【マクロ】A列にある、日付(本...
-
【マクロ】EXCELで読込したCSV...
-
【マクロ】アクティブセルの時...
-
【エクセル】期限アラートについて
-
iPhoneのExcelアプリで、別のシ...
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
Excelの新しい空白のブックを開...
-
【マクロ】3行に上から下に並...
-
【マクロ】宣言は、何のために...
-
VBA チェックボックスをオーバ...
-
Excelについての質問です 並べ...
-
【マクロ】アクティブセルの2...
-
【関数】不規則な文章から●●-●●...
おすすめ情報