
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
前者の方々がおっしゃるように3~4のルートがあります。
通常、プロドライバーは東名より車の数が少なく、時間的にも早いので、東京~高山間は中央道・松本からR158のコースをとります。高山からは、R158で高山西(清見)から入って(無料区間)清見ICから荘川IC(東海北陸自動車道)、荘川からはR156で白川村へ。これで、交代運転しながら途中のトイレ休憩を入れて7時間弱でしょう。宿に夕5時に入るとすると、東京からの出発時間次第で途中の立寄りは可能です。平湯温泉・ひらゆの森で露天風呂に入り、高山を少し散策(午後のこの時間なら人も減っている)して白川村へ行くことも充分できます。合掌集落に入る手前にも日帰り入浴のできる施設(名前を忘れたのですが)が出来ました。帰路は五箇山経由・北陸自動車のコースをとれば周遊できます。時間に余裕があれば北陸路では8号線を走り日本海の海の幸をも味わってください。No.5
- 回答日時:
白川郷への行き方では、
関越道→北陸自動車道→東海北陸自動車道白川郷ICのルートはどうでしょう。
一見、遠回りの様に思えますが、東名→東海北陸自動車道荘川ICのルートと距離はあまり変わりません。
北陸方面の景色を見ながら走るのも良いですよ。
途中、白川郷の手前に五箇山ICで降りて、五箇山の合掌集落も見れます。
東海方面から行くのでは、東名を使わず中央高速で行くと、アルプスの山並みが綺麗で良いですよ。
距離も10km程度しか差はありません。
どちらも、東名より空いているので、早く着きます。
帰りは、高山・野麦峠経由で、中央高速で帰るルートがいいですね。
No.4
- 回答日時:
東京から車で白川郷なら、中央道で松本に行き、あとは国道158号線経由で高山経由で荘川、荘川から156号線で向います。
158号線が、土砂崩れで不通でしたが、仮復旧で開通してます。新宿~高山の高速バスが5時間半で、高山~白川郷は2時間弱ですから、乗用車なら休憩時間別で7時間くらい。東名経由より早いか同じぐらいでしょう。
高山に寄ることは出来ると思いますが、本当に寄るだけになってしまい、ロクに観光はできないと思います。特に連休だと、高山市で駐車場に入れるだけで時間がかかるかもしれません。
1日目は真っ直ぐに白川郷に行き、帰りに余裕があれば高山に寄るのが良いと思います。宿に着くのがあまり遅いと、宿も迷惑でしょうが、帰りは多少遅くなっても、途中でご飯を食べればよいだけでしょうから。
白川郷へ行くどこかの道が普通になっているような話は聞いていたのですが、仮復旧しているのですね。(多分、教えてくださった158号線のことかと思います。)
No.2の方がアドバイスくださったR360を使用しないでも良いルートですし、参考にさせていただき行ってきます。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私は静岡県からですが、日帰りで行ってきました(笑)
かなりハードでしたが、しっかり見てこれましたよ♪
時間がないというのに、飛騨牛ステーキも食べてきました~
展望台から合掌村を眺めたときは、感動で胸がいっぱいになりました。
よくぞ今の時代まで、この景色を守って来て下さって・・・とただただ感動でした。
本当に貴重な世界遺産だと思います。
長距離で運転は大変かもしれませんが、ぜひ行ってきてください。
絶対オススメです。
途中でサクッと寄るなら、高山はいかがでしょうか。
距離的にちょっと弱気な気持ちもありましたが、いただいたアドバイスで気持ちが固まりました。そうですよね。これまで守ってきてくださった大切な景色なんですよね。地元の方にも迷惑をかけないよう、気をつけて行ってきます。
飛騨牛にもとっても心惹かれます。(本当は、飛騨牛で気持ち固めてたりして。。。)

No.1
- 回答日時:
こんにちはm(__)m
東名高速東京料金所から計算しますね
東京→東名高速(約360km)→一宮JCT→東海北陸道(約100km)→
荘川IC→国道156号線(約85km)→白川郷
一泊という日程ですが
この距離を走行するとなると
寄り道無しで白川郷へ行くようになります
東名高速 :途中1回休憩約4時間
東海北陸道 :約1時間半
国号156号線 :約3時間
合計8時間半~9時間になります
高速道路に慣れていればもう少し短縮出来ますが
それでも国道156号線は山道なので
ここでの時間の短縮は無理です
朝早く出発して白川郷へ到着するのは明るいウチがベターですね
合計8時間半~9時間ですか。やはり結構かかりますね。もう少し甘く見ていたので、教えていただいて助かりました。あまり長距離を走ることに慣れていませんので早めに出て、ゆっくりと行程を楽しんで行ってきます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
信州への2泊3日いい日旅立ち
-
営業時間管理
-
高岡駅を北口から南口に自由に...
-
敦賀駅での「駅弁」の入手
-
金沢AZから金沢駅への行き方
-
オフィスビルにおけるパントリ...
-
関東だけでいいのに、甲信越の...
-
福井県で恐竜に会ったら即帰宅...
-
福井旅行、行ってもいいですか
-
能登半島について
-
2月中旬に東京から長野市に車(...
-
富山県に移住した場合 30代年収...
-
新潟に行くなら平日か土日か
-
富山県といえば、氷見の寒ぶり...
-
早朝の上高地
-
GW富山県チューリップフェアの...
-
石川県能登地方の観光スポット
-
甲州ワインを楽しみに2泊3日で...
-
5月11日と12日に白骨温泉に行こ...
-
雪国の春
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金沢から松本までのルート
-
7月14・15日白川郷の服装...
-
夏休みの旅行
-
3/20に新穂高ロープウェイに乗...
-
金沢市内から白川郷
-
東京から金沢への車で近道は?
-
高山→白川郷までの行き方
-
岐阜県の郡上八幡から、福井県...
-
白川郷に行きたい・・・でも妊...
-
松本から白川郷
-
北陸から飛騨高山へ
-
神奈川から金沢に車で安房峠(...
-
金沢から五箇山へのドライブ
-
【至急】愛知県からの日帰り旅行
-
五箇山で「合掌の里」から「菅...
-
能登半島を車で走ると実際どれ...
-
3月の飛騨、北陸、信州における...
-
松山→白川郷の交通手段を知りた...
-
下呂、北陸の3月中旬の雪は
-
1泊2日の金沢旅行で五箇山白川...
おすすめ情報