dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

白鳥から158号線ルートと、白川郷迄北上し157号線ルートで迷っています。
どちらも山道コースなので急カーブ、UP/DOWNがきついと思いますが、どちらがお薦めでしょうか? その理由も教えて下さい、なお同乗者は結構車酔いする方です。

A 回答 (3件)

158号旧道は山道ですが新しい方は大きな曲線トンネルで高度を稼いで県境の油坂峠を越えます。

無料化されているし、福井県側も大野まで高規格化されているのでこちらの方がよいのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう少し教えて下さい。
白鳥西ICを出てから、油坂峠道路までは道なりに行けば、そのまま曲線トンネルを通り油坂峠道路に入れるのでしょうか? 新道、旧道の分岐点で迷うようなことはありませんか?(レンタカーのカーナビが頼りなのですが)よろしくお願いします。

お礼日時:2018/08/19 16:54

100番代なのでそんなに急ではないね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

「100番代なのでそんなに急ではないね。」てありますが、番号で道路が急かどうかを判断するのは初めて聞きました。

お礼日時:2018/08/19 16:43

基本的にどちらも同じ、


敢えてなら、東海北陸道で距離を稼ぐ方が幾分かですが、出れば変わりません、

人の感じ方や受け取り方は様々なんで、実際に走ってみないとね、

同乗者には「酔い止め」でも服用させれば如何ですか?、

山岳部を北上する訳ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
どっちにするか迷ってしまいます。

お礼日時:2018/08/19 16:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!