重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

石川県能登地方にある観光スポットで電車で行けそうな観光スポットを教えて下さい。

A 回答 (4件)

おはようございます。



鉄道だけですと能登半島の根元から1/3しか行けません。
▪北陸鉄道の特急バス https://www.hokutetsu.co.jp/highway-bus/noto/
▪レンタカー
……の利用をお勧めします。

鉄道で行けるのは、
▪花嫁のれん館 https://maps.app.goo.gl/KrCJ8GGF1nKUT8c29
▪宇宙科学博物館 コスモアイル羽咋 https://maps.app.goo.gl/R5NEuhoWdtenCVmx6
この辺りくらいです。
    • good
    • 1

能登の主要観光地で鉄道で行けるのは和倉温泉くらいです。


輪島、能登金剛、関野鼻、門前の総持寺、白米千枚田、両時国家、南惣、禄剛埼灯台、見附島、中谷家といった観光拠点はすべてバスしかありません。バスも輪島と宇出津への鉄道が廃止された結果、細切れで便数もそれほどありませんから、これらの主要なところを巡ったとして一泊では厳しいでしょう。

最善は金沢からレンタカー、次善は樫きりタクシー、公共交通機関であれば和倉温泉発着の北陸鉄道バスの「おくのと号」がありますが、行けるところは限られます。なお、地震の影響がまだ残っており、あり、営業している観光・宿泊施設はご自分で確認してください。
https://travel.rakuten.co.jp/bus/bin_page/269001 …
    • good
    • 0

能登地方は能登半島の付け根にあたる「和倉温泉」まではJRで行けて、その先は「のと七尾線」で便数が少なくて不便ながら「穴水」までは行けます。



ですが、「穴水」まで行っても見どころは何もありません。観光スポットはもっと能登半島の先まで行かないとね。

それにはレンタカーが欠かせないのですが、そのレンタカー店がないんですよ。あってもいまは休業などで閉鎖されています。営業しているレンタカー店は「のと里山空港」か「和倉温泉」駅前くらいです。

私は今年の2月初め頃に「あまめはぎ」(能登町、重要無形民俗文化財)を見るために和倉温泉駅前店でレンタカーを借りましたが、そこから能登町の目的地まで2時間余り(80km)も一般道を走りました。

観光スポットの九十九湾遊歩道、禄剛崎、洞窟風呂(宿百楽荘)、珠洲岬(聖域の岬)、巌門、中能登農道橋、のとじま水族館、などはどれもレンタカーがないとね。

和倉温泉だけが電車で行けます。
    • good
    • 0

能登は1年住んだけれど、車がなかったら身動きが取れないですよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A