重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

あれは20キロ以下ってバーに書いてありますけど30キロ40キロで通過したらバーに激突しますか?

A 回答 (11件中1~10件)

現状、一番遅い所で40km/hでギリギリ開く。


慣れないと『うわっ当たる!』と思った瞬間に上がるので焦って急ブレーキを踏むハメになる。
普段はそれなりの速度で余裕を持って通過するけどETCゲートは良いパッシングポイントになる。
国交省直轄工事の暫定二車線の高速って無料区間になるのでETCゲートがある。
片側1車線の高速を制限速度前後で走る連中はETCゲートも20km/h以下で通過しようとするので、ゲートが2箇所あればここで追い抜く事が出来るんだよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/11 08:51

時速30キロくらいでいつも通過している気がします。



バーに激突した経験、恥ずかしながらあります。ETCカード入れ忘れていたのでした。車にはダメージなく、バーも特に壊れてはいなかったはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/07 16:20

知人がETCカードの入れ忘れでぶつけたそうですが、ウレタンかスポンジかそういう素材でできていてぶつけても壊れず、当然弁償もしなかったそうです。

40 km/hくらいで壊れるものではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね
ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/07 16:20

激突します。

バーが壊れるので、弁償することになります。
めっちゃ高いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いくらですか?

お礼日時:2025/03/06 15:12

万一、ETCカードに何か問題があってバーが開かない場合は、時速40キロで突っ込むとバーに激突する可能性があります。

そのときはバーの修理代も負担させられます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはり20キロ以下が良いですよね

お礼日時:2025/03/06 15:12

場所によって違うし時によっても違う。


連続通過か単独通過でも違うし時にはフェイントを掛けてくることもある。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あありがとうございます

お礼日時:2025/03/06 10:45

うちの近所は30km/h以上だときびしいです。


つっても小さい軽ならバーの間をすり抜ける所もあるので必ず激突するとは限りません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

バーもいろいろあるんでしょうか
ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/06 10:45

>何キロで突っ込めるか自慢しあうスレが2chにありましたが、80ぐらいでも大丈夫だったみたいです



80㎞/hで通過するのは当然で東京料金所は110㎞/hでも開きました。
    • good
    • 0

ボクはチキンなので30ぐらいまで落としますが、姉は平気で60で突っ込みますね。


昔ETC黎明期には、何キロで突っ込めるか自慢しあうスレが2chにありましたが、80ぐらいでも大丈夫だったみたいです。ただ、その後にバーの改良があって、少し下がったようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

60はこわいですね
ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/06 10:44

40キロでギリギリで通れます。


東名の裾野インターのバーは80キロでまだ通れます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

80はヤバいですね
ありがとうございます

お礼日時:2025/03/06 10:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A