

高速道路の料金所に関する質問です。
下記の画像のような場合
これまで私は、料金所を通った後は、何となく交通の流れを見ていけばいいや、A方面に行くなら一般優先、B方面に行くならETC優先だろうと思っていました。
しかし、先日YouTubeを見たところ、ETCゲートを通ってきた車が、まるで自分が優先であるかのように
すごく飛ばして、各分岐点へ入っていて驚きました。
高速道路の料金所のゲートを通った後は、ETCゲートを通ってきた車が優先的に各分岐点に行くというルールもしくはマナーがあるのでしょうか?

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一般ゲートはお金やカードを出さないといけないから
必ず一旦停止しますよね。
ETCなら減速はすれどもそのまま通れるので
両ゲートを同時に通過したとしてもETCの方が
速いわけで、A方面へも先に行けますわな。
ルールとかマナーとかではなく、お互いぶつからないように
気を付けて運転するだけでは?
回答ありがとうございます。確かに、自然にETCからきた車の方が速くなりますね。優先というか、流れを見ることが大事だと分かりました。ありがとうございます。自分も他のレーンの確認を怠らないようにします。
No.5
- 回答日時:
● 「一般」とは、A方面もB方面のどちらへも行けるのですね?
「一般」のゲートは、現金でも、クレジットカードでも、または、ETCカード不具合等の場合のゲートですね?。
また、下りるICを間違えて通り過ぎたので料金所のスタッフに間違えた旨を申し出る場合などでもOKです。
● 「ETC専用」のゲートも、A方面もB方面のどちらへも行けるのですね?
> 高速道路の料金所のゲートを通った後は、ETCゲートを通ってきた車が優先的に各分岐点に行くというルールもしくはマナーがあるのでしょうか?
そんなマナーやルールは有りません。
ただ、「一般」ゲートは一時停止しますが、「ETC専用」ゲートはノンストップです。
「一般」ゲートを通過後は加速が必要ですが速度が出ないうちは、「ETC専用」ゲートを通過の車から見れば、こっちが速いから「お先に・・」と思っているのでしょうね。
スピードが遅いうちは、ウィンカーを出してA方面かB方面かの意思表示をしましょう、
そして、車線変更みたいになりますから、「ETC専用」ゲートの車の安全を確認してA方面、またはB方面へ行きましょう。
「ETCゲート」のスピードを出している車と張り合わずに、安全確認が優先です。
回答ありがとうございます。一般もETCもA方面、B方面の両方にいけます。ETCのゲートを通る車の方が早いから、先に行くケースが多いようですね。勉強になります。ありがとうございます。とりあえず、通過時はレーンに問わず確認を徹底しておきます。
No.4
- 回答日時:
ETC装着車ならA方面に行くのでもETCレーンを通るのが当たり前。
その一般レーンがETCと供用だとしても普通の人はETCレーンを通る。
ETCだから自分が優先だなんて考える人は皆無だけどそれなりの速度でA方面に向かうでしょ!?
それで一般レーンを通った車とぶつかりそうになったとして、もちろんETC車が注意するのは当然だけど一般レーンを通過した車だって右から車が来ることを視認して譲り合うのが普通。
結局、この質問では何の文句があるのかな?
回答ありがとうございます。他のレーンの確認が大事ですね。まあまあな速度で通っている車がいたので疑問なのでしたが(教習所で10〜20kmだった気がしまして)、ETCのシステムを考えたら優先とかよりは交通の流れが大事になりますね。ありがとうございます。とりあえず確認を怠らないように気をつけます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みなさんは、この寝台券を見てどう思いますか
その他(交通機関・地図)
-
改札でICカードをタッチしたが入場せずに隣の改札にタッチして入場することはできますか?
その他(交通機関・地図)
-
高速道路 どっちの道が良いですか 上越道か中央道
地図・道路
-
-
4
普段そこまで新幹線に乗らないわけですが、去年から新たな土地に引っ越してさらに難しくて悩んでます。 新
新幹線
-
5
【鉄道の電線】1本の電線に交流も直流も同時に流せるのですか? 電線は全て交流で流して
電車・路線・地下鉄
-
6
新幹線の指定席の券で、それより先に発車する新幹線の自由席に乗車することはできるのでしょうか?
新幹線
-
7
羽田空港から九段下
電車・路線・地下鉄
-
8
切符についてです。 古河→東京→名古屋に行きたいのですが、古河駅から東京まではパスモでもいいと思い、
電車・路線・地下鉄
-
9
婦人科検診の帰りに待ち伏せするタクシーがあります。5回連続病院前で待機していました。話しの内容から、
タクシー
-
10
東京駅から
その他(交通機関・地図)
-
11
定期券
バス・高速バス・夜行バス
-
12
東京駅のJR乗り換え方法
電車・路線・地下鉄
-
13
高速道路?に迷い込む
地図・道路
-
14
東京〜新大阪の間をのぞみとこだまで比べると、所要時間が1時間半も違うのに料金は320円しか差がないん
新幹線
-
15
同名同字駅のうち、 都道府県庁所在地などの全国的に有名な都市の中心駅と 同名のもう一方の駅について
電車・路線・地下鉄
-
16
他社線へも乗り換えつつ電車に乗った場合、最初に乗る時に駅名が出ていないので適当な?値段の切符を買って
電車・路線・地下鉄
-
17
人の家の苗字が分かる地図はありますか? ゼンリンというのしかないですか?できれば無料がいいんですが
地図・道路
-
18
成田空港の空港第2ビル駅から成田空港駅まで 電車で移動は出来ないと聞きましたが 羽田空港は京急の第3
電車・路線・地下鉄
-
19
伊丹空港は不便だという問いに対し
その他(交通機関・地図)
-
20
高輪ゲートウェイ駅って無駄ですよね 今日見に行きましたけど 周りにビル3つ作っただけでそれから先はボ
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
一般がETC併用では無い場合です