
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
複数の乗換駅がある場合は合理的な経路であればある程度は購入者側で選ぶことができます。
ただ、関係者は「学校」「JR」「東京メトロ」の三者になると思いますが、この三者すべてが首を縦に振らなければ購入できません。おそらく似たような路線経由の例はいくつかあると思いますので、実際に定期券を購入する窓口に問い合わせてみるのが近道だと思います。今回のご質問では、すでに希望経路が決まっていると思いますので、その経路で購入可能かを問い合わせるだけだと思います。鉄道会社がOKという経路について、学校側がダメとはまず言わないでしょう。No.4
- 回答日時:
通学定期の経路は合理的理由が無い限り最短距離が大原則です。
新御茶ノ水(定期券経路としては大手町)のりかえの方が安いが恐らく認められないでしょう。
西日暮里のりかえか日暮里のりかえ程度が許容範囲でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電車の運賃350円のはずが1000円取られました。どこに連絡したらいいでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
鉄道の貨物車の謎の灯火
電車・路線・地下鉄
-
今日 電車が発車する時に、後に下がりました、たまたま一番前で見ていたのですが、二人の乗務員の方がいま
電車・路線・地下鉄
-
-
4
JRの指定席券売機で500円以下?の乗車券が買えなくなったのはなぜですか?
電車・路線・地下鉄
-
5
京急川崎止まり 回送
電車・路線・地下鉄
-
6
新幹線において直接目的地に行くのと経由地を挟む場合では料金が異なりますか?
新幹線
-
7
家の目の前が踏切なのですが、ここ最近引っ越してきたばかりで気になることがあるのですが0時くらいになる
電車・路線・地下鉄
-
8
盛岡から東京に帰るのに間違って各停のやまびこに乗ってしまいました。 途中仙台から速いのに乗り換え出来
電車・路線・地下鉄
-
9
京急横浜駅の1番線ホームが乗降人数の割に 狭すぎると思いませんか 現段階では拡幅などはどうにもならな
電車・路線・地下鉄
-
10
JRの運賃計算について教えてください(同じ運賃額の区間なのに運賃計算サイトでは値段が異なります)
電車・路線・地下鉄
-
11
交通費を安くしたい(定期券をどの区間が使えるかわかりません。)
電車・路線・地下鉄
-
12
2/13に、品川〜鎌倉まで横須賀線のグリーン車に乗ります。 羽田空港から京急で来て乗り換えるのですが
電車・路線・地下鉄
-
13
青春18きっぷの改悪後の代替は?
電車・路線・地下鉄
-
14
渋谷~新宿~横浜はルール違反。 では渋谷~代々木~御茶ノ水~東京~横浜は?
電車・路線・地下鉄
-
15
電車の頭上にある網棚は、置き忘れの原因ですよね。あれは廃止にするべきだと思うのですが、みなさんもそう
電車・路線・地下鉄
-
16
JRの改札口について
電車・路線・地下鉄
-
17
モバイルSuicaの「定期券有効期間外のSF利用」設定について
電車・路線・地下鉄
-
18
最近、鉄道の停電による運転見合わせって 多い気がしますが何が原因なのでしょう 発生するのも新幹線、在
電車・路線・地下鉄
-
19
東北本線石越駅〜IGR金田一温泉を一つの会社で運行すると良いと思いますがいかがでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
20
品川駅から東京駅まで
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
jrの北近畿方面はまだICOCAが導...
-
貨物輸送は旅客輸送密度3桁でも...
-
近鉄けいはんな線や東武東上線...
-
電車の1番後ろの車両って車掌さ...
-
電車って1番後ろの車両混んでま...
-
駅自動放送について なぜ、阪神...
-
中央快速線の通勤電車のグリー...
-
この人は今どこの駅に?
-
どうして鉄道だけが乗った時、...
-
今日、電車の中で痴漢に遭いま...
-
JR四国について
-
4/19(土)の田町駅線路切替工事...
-
品川駅
-
北陸新幹線敦賀延伸前の北陸本...
-
先程、兵庫県の新神戸駅から新...
-
なぜ国鉄型車両は単純なデザイ...
-
青海(あおみ)駅行くはずが青海(...
-
JR福知山線が1980年代に複線電...
-
通学定期についてなんですけど...
-
発車メロディについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車混雑はイヤだ
-
A駅からB駅までの定期券を持っ...
-
電車の座席にて端が開くと移動...
-
あまり乗車したことないのに、...
-
みなさんは、このJRの東京近郊...
-
なぜ駅、地下鉄に必ずトイレあ...
-
切符についてです。 古河→東京→...
-
JR北海道は、JR西日本で路線の...
-
指定席の交換や移動に関して
-
四国から新幹線
-
新橋から亀有に行くのに常磐線1...
-
旅行をした事がなく初めてJR特...
-
青春18きっぷは事実上終了で...
-
JR本四備讃線や宇野線について
-
羽田空港から九段下
-
何で、JR西日本近畿地区では、I...
-
地方民鉄の廃車になる気動車を...
-
新幹線
-
宇都宮ライトレールの貸切運行...
-
他社線へも乗り換えつつ電車に...
おすすめ情報
皆さんご回答ありがとうございます!
ですが、意見が割れており、どちらが正しいのかますます分からなくなってしまいました...
JR様によると,「乗車距離の短い経路」「定期運賃の低廉な経路」「著しく迂回とならない経路」のいずれかであればよいとのことだったので、JR区間に関しては問題ないと思っているのですが、東京メトロ様ではダメということなのでしょうか...
詳しい方がいらっしゃりましたら、教えていただけますと本当にありがたいです。
重ねての補足、申し訳ございません。
既に質問文の方にも書かせていただいているのですが、定期 ""購入"" 時の話になります。
購入後の不正利用云々の話ではありませんのでご了承ください。