
同名同字駅のうち、
都道府県庁所在地などの全国的に有名な都市の中心駅と
同名のもう一方の駅(大阪府の福島駅、石川県の高松駅、
奈良県の郡山駅、福岡県の松山駅など)は
旧国名や地域名を付けたり、
あるいは改名した方が良くないですか?
例 : 大阪府福島駅→摂津福島、石川県高松駅→加賀高松駅、
奈良県郡山駅→市名と同様大和郡山駅、
福岡県松山駅→筑豊松山駅 みたいな感じで。
あと横浜市の金沢も旧読みの「かねさわ」へ変更を。
そりゃ郡山駅はまだしも、
福島駅なんて東北の福島駅、高松駅なんて四国の高松駅、
松山駅なんて四国の松山駅を普通は思いますよね?
金沢も普通は北陸の金沢を思いますよね?
同名同字駅でも
その中で特に有名な場所 がないというのなら
改名等は必要ないことも多いと思いますが。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
大阪の豊川駅なんかもそうですよね。
これはおそらく、路線検索をする時などは、
困ってしまうことがあるのかもしれません。
東京から豊川まで行くルートを調べようと思うと、
なぜか飛行機で関空に行けとか、
新幹線も新大阪まで乗車する。
そういうルートを提示されちゃうことがありまものね。
おかしいなと思ったら、
豊川(愛知県)ではなくて豊川(大阪府)だった。
なんていうようなオチ。
でもこれは、
大阪モノレールで切符を買おうと思った時に、
飯田線の豊川駅までの切符を、
間違えて買ってしまう可能性があるか。
東京駅で「豊川までの切符」と窓口で言った時に、
窓口の人が豊橋乗り換えではなく、
新大阪乗り換えの新幹線の切符を発券することがあるか。
そういうトラブルが起こり得ないというのであれば、
あえて駅名を変えていく必要はないでしょう。
そういうことなのだろうと思います。
逆にそんなトラブルが起きる可能性のある駅名の場合は、
駅名を少し変えているということなのだと思いますよ。
尾張一宮駅(東海道線)と三河一宮駅(飯田線)のようなね。
No.4
- 回答日時:
現在、誤乗が頻発していれば事業者が対応しているだろうね。
しかし、この件は、質問者の脳内妄想だけの話だから、まともに受け取る人はいないよ。笑い話の、青海と青梅よりも少ないんじゃないの。なお、横浜市に金沢区はありますが、金沢という駅はありませんが、それに、浜っ子は、駅については「文庫」「八景」と金沢はつけないで話します。
No.3
- 回答日時:
その地域の人以外は同名の地名があっても一般的に有名な方を思い浮かべる。
同名地名を気にするのは一部の偏屈なヤツだけで、以前「草津温泉で一人で夕食を食べられる店」という質問をした時に『滋賀県にも草津はあるので群馬県の草津温泉と質問しましょう』と回答したアホがいた。
こちらは「草津温泉(滋賀の草津には草津温泉は無い)」と書いているのにね。この回答者はIDに諏訪湖を水源として静岡県を通る川の名前が入ってるヤツ。
後はコイツじゃないけど「郡山駅から〇〇へバスで行きたい」という質問に『奈良にもあるので福島県の郡山駅と書きましょう』と回答したヤツもいた。
「草津に旅行に行く」といえば群馬の草津だし「郡山駅から〇〇まで」と言えば福島の郡山を10人中9人は思い浮かべる。
金沢はそもそも横浜市金沢区の人は何処から来たのか聞かれたら「横浜市」と答えるし細かく言ったとしても「金沢区」と答える。
それと石川県・横浜市以外の人が「金沢に行く」と言ったらそれは石川県金沢市と10人中9人が理解する。
結局、同名地名でも誰も困っていないのに、ちょっと知ってるからと言って「同じだから紛らわしい」と言うのは偏執狂だよ。
No.2
- 回答日時:
…別に困らないし。
大阪で福島駅に行こうとすればですね、普通の券売機で買おうとすれば大阪の福島駅、特急券が買える券売機か有人の窓口なら福島の福島駅になるので何も混乱しません。福島から福島への乗車券は買えませんし(大阪市内〜福島になるので)。
これが仮に名古屋から福島でも「大阪の福島駅」「大阪環状線の福島」とか「福島の福島駅」「東北本線の福島」って買うので何も混乱しません。
>あと横浜市の金沢も旧読みの「かねさわ」へ変更を。
地元民以外「かなざわ」って読んじゃって結局混乱するから「かなざわ」にしちゃったんですよ。どうせ「石川の金沢」とか「横浜の金沢」って買うんだし。増して遠くからなら「横浜市内」になるから結局混乱しない。
もしJR山陽本線に広島駅が3駅間くらいのところに2つあれば混乱しますよ、そりゃね?和歌山駅と和歌山市駅はあるけど(両方一応紀勢線)。
No.1
- 回答日時:
いうのは簡単。
実際にやるにはお金がかかるんだよ?
数百万~下手すりゃ1億越え。
https://katamachi.hatenablog.com/entry/20070822/ …
質問者さんが頑張って寄付してくださいな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(国内) 日本の横浜について 神奈川県横浜市出身の人は出身を聞かれたら横浜と答えますが 日本に横浜と付く地名が 6 2024/03/28 20:41
- 電車・路線・地下鉄 福島駅は県庁所在地である福島駅に位置しているのにも関わらず郡山駅に乗降者数で負けているのですか。また 4 2023/11/27 21:19
- 政治 都道府県が47個というのは多すぎませんか? どんどん人口が減少していますし、あまりにも人口が少ない県 5 2024/05/22 14:13
- 政治 都道府県が47個というのは多すぎませんか? 以下のように都道府県を合併させ、23個に再編するのはどう 5 2024/03/31 00:36
- 政治 都道府県が47個というのは多すぎませんか? 以下のように都道府県を合併させ、23個に再編するのはどう 5 2024/03/30 23:35
- 政治 都道府県を合併し、26都府県に再編してみました。 いかがでしょうか? 北海道県 ・人口:543万人( 4 2024/03/03 17:12
- 電車・路線・地下鉄 なぜ新快速、浜松発岡山行がないのですか?青春18切符で混雑する区間なので、期間限定であっても良いと思 10 2023/09/03 03:09
- 電車・路線・地下鉄 JR九州について 3 2025/02/07 15:50
- その他(国内) 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・大阪府・名古屋市・札幌市・福岡市・神戸市・京都市・広島市・仙台市・ 4 2023/11/09 13:20
- 電車・路線・地下鉄 木曽○○ 伊那○○という駅名について 8 2024/11/27 13:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜ日本の鉄道の運賃が高いのですか?他の国なら半額以下で乗れるのに、特に新幹線の運賃が高いと思います
電車・路線・地下鉄
-
みなさんは、この寝台券を見てどう思いますか
その他(交通機関・地図)
-
普段そこまで新幹線に乗らないわけですが、去年から新たな土地に引っ越してさらに難しくて悩んでます。 新
新幹線
-
-
4
改札でICカードをタッチしたが入場せずに隣の改札にタッチして入場することはできますか?
その他(交通機関・地図)
-
5
青春18きっぷは事実上終了ですか? 1.シェア出来ない 2.連続して使わなければならない これでは高
電車・路線・地下鉄
-
6
新幹線の料金
新幹線
-
7
東京〜新大阪の間をのぞみとこだまで比べると、所要時間が1時間半も違うのに料金は320円しか差がないん
新幹線
-
8
渋谷~新宿~横浜はルール違反。 では渋谷~代々木~御茶ノ水~東京~横浜は?
電車・路線・地下鉄
-
9
JRの指定席券売機で500円以下?の乗車券が買えなくなったのはなぜですか?
電車・路線・地下鉄
-
10
新幹線において直接目的地に行くのと経由地を挟む場合では料金が異なりますか?
新幹線
-
11
東京から博多までノンストップの、のぞみ号が運転されたら乗りたいですか?
新幹線
-
12
JR本四備讃線や宇野線について
電車・路線・地下鉄
-
13
他社線へも乗り換えつつ電車に乗った場合、最初に乗る時に駅名が出ていないので適当な?値段の切符を買って
電車・路線・地下鉄
-
14
【選択乗車】 最近鉄道について興味を持ち始めた中学生です。 選択乗車について詳しい方教えてください。
電車・路線・地下鉄
-
15
旅行をした事がなく初めてJR特急列車に乗りました、高知駅から高松駅までです。 その時てっきり特急券だ
電車・路線・地下鉄
-
16
JR以外の駅でスイカで入ってすぐ出るのは出来ますか? スイカを退場処理出来てなくて、JR以外の駅に行
電車・路線・地下鉄
-
17
飛行機の座席
飛行機・空港
-
18
JR東日本はケチ?! JR西日本では普通列車に転換クロスシートを入れてる JR東日本は、普通列車にセ
電車・路線・地下鉄
-
19
なぜ、新幹線の車内は白色なんですか?木目調のほうが高級感があるのに。 座席だけ良くても意味がない
新幹線
-
20
春から大学生になり、神戸(めちゃ恥ずかしいのですが私の県は電車がなかった)で過ごすことになります。
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
駅で堂々とタバコを吸っている...
-
新幹線で浜松から京都→みやこじ...
-
定期券について教えてください...
-
電車賃の決済方法は、何を使う...
-
【JR西日本WESTERサービス】に...
-
近鉄について
-
品川延伸開業後、東京メトロ南...
-
新宿駅11,12番線の大久保方面先...
-
皆さんは仕事以外で、電車に乗...
-
近鉄8A系の冷房方式について
-
都営三田線をどう思いますか?...
-
JR西日本の長谷川元社長は、輸...
-
クルンテープからアユタヤ
-
車掌がずっと咳をしながら爆音...
-
長野電鉄の方が山陰本線よりも...
-
なぜ気動車はエンジン始動した...
-
☆梅田駅の行き方(乗り換え)☆
-
これから香川県高松市に住むも...
-
近鉄通勤車で、起動加速度が3.0...
-
「ほっともっと神戸」から近いJ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車混雑はイヤだ
-
A駅からB駅までの定期券を持っ...
-
電車の座席にて端が開くと移動...
-
あまり乗車したことないのに、...
-
みなさんは、このJRの東京近郊...
-
なぜ駅、地下鉄に必ずトイレあ...
-
切符についてです。 古河→東京→...
-
JR北海道は、JR西日本で路線の...
-
指定席の交換や移動に関して
-
四国から新幹線
-
新橋から亀有に行くのに常磐線1...
-
旅行をした事がなく初めてJR特...
-
青春18きっぷは事実上終了で...
-
JR本四備讃線や宇野線について
-
羽田空港から九段下
-
何で、JR西日本近畿地区では、I...
-
地方民鉄の廃車になる気動車を...
-
新幹線
-
宇都宮ライトレールの貸切運行...
-
他社線へも乗り換えつつ電車に...
おすすめ情報