
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
おはようございます。
会社ごとに経営状況が異なるので、「JR東日本がこうだからJR東海もこうあるべき」というモノではありません。
▪今のステンレス構造の車両は車体自体は50年以上使用出来るモノです。
▪JR東日本の場合、ある程度ホームドアの整備や導入計画が進んでいて、製造する車両の様式も固まっています。一方のJR東海の場合、これからホームドアを導入していく段階です。車両を対応すべく改造するより、車両を新造して313系を玉突きで転属し他路線の旧型車両を置換えたほうが効率が良かった。
▪311系は界磁添加励磁制御といって、抵抗制御を基本構造とし回生ブレーキが使える様に界磁側を別電源でコントロールする方式です(チョッパ制御ではない)。方式としては2世代前の車両です。加減速する際に抵抗を使って調節するので電気を熱エネルギーとして大気に捨てているので、効率が劣る。また整備する際に手が掛かる。
▪JR東日本の場合、JR東日本の211系や209系の置き換え計画があったが、コロナ禍で経営状況が悪くなってしまったので延命で対応することになってしまった。
▪JR西日本の場合も旧型車両(113系や115系、201系など)が多く、221系はしばらく継続使用する見込みだったので、大規模修繕工事を施工した。
No.3
- 回答日時:
古い電車の場合、消費電力が大きくランニングコストがかかってしまう上に、リニューアルするほうが新車導入するよりもイニシャルコストもかかってしまうため、新車導入をしているのです。
ここ20年ほどにおいて、電車の速度制御方式としてVVVFインバーターを採用するようになりましたが、従来の抵抗制御やチョッパ制御よりも省電力で回生ブレーキも使えます。
311系はチョッパ制御ですので、電気代がこれから値上がってくる将来を考えると延命させる理由はありません。
JR西日本は2010年代まで、地方の路線においては国鉄型車両をリニューアルして運用をしていましたが、新車を導入するよりもコストがかかってしまうことがわかったため、現在は新車導入に切り替えています。
No.2
- 回答日時:
適当な転属先が無いからでしょう。
東海道線、中央線(中津川-名古屋)以外は超ローカル線なので転出先としては供給過剰、2両編成に改造するには手間も金も掛かりすぎる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 JR東海は、引退が近い車種の扱いが、なぜこうも雑なのか? 3 2024/02/08 15:44
- 電車・路線・地下鉄 2024年JR東海ダイヤ改正について 1 2023/08/29 20:49
- 経営学 jrって、よく経営格差が叫ばれていますが、分断が進んでいるとか、二極化しているって言えますか。 2 2023/05/18 20:33
- 電車・路線・地下鉄 なぜ今年はJR東日本に対し苦情をいえば見直されるのでしょうか? 3 2024/05/13 04:25
- 運輸業・郵便業 JR東日本は社員半減させていた、人件費って一番無駄な物ではあると思うけど、株主が求めた? 5 2024/05/27 06:25
- その他(国内) 「京都縦貫道」「舞鶴若狭道」「北陸道」の工事等について 1 2023/10/20 23:25
- 甲信越・北陸 「京都縦貫道」「舞鶴若狭道」「北陸道」の工事等について 1 2023/10/21 20:03
- 電車・路線・地下鉄 もし国鉄が運輸省の外局の鉄道庁だったらどうなっていましたか? 財政難に陥ることはなく、あってもましで 4 2024/07/21 00:15
- その他(悩み相談・人生相談) どちらの人生の方が良いですか? 9 2024/01/04 13:17
- 大学・短大 東北・北海道で最大規模の私立大学はどこですか? 2 2023/12/12 22:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車の時刻について
-
御徒町駅から東京ドーム
-
昭和鉄道高校を卒業した後に鉄...
-
近鉄南大阪線に東急8500や9000...
-
東急3000や5080と東京メトロ900...
-
何故JR東海は一部のキハ以外の...
-
大阪メトロ中央線の接近メロディ
-
以前、車内で学生がつり革にぶ...
-
東京メトロ。彼らの電車が時間...
-
JR東日本の労組は、総武緩行線...
-
エスカレーター
-
なぜ新快速は通勤車両なのに時...
-
大手町駅。それはホームから非...
-
電車混雑はイヤだ
-
もしあなたが谷在家駅でKLMシテ...
-
切符をなくしたことはありますか?
-
おばあちゃんが踏切を渡り遅れ...
-
電車の空調が効きすぎると高齢...
-
JR長崎本線について
-
国鉄(JNR)からJRに分割民営化し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車って1番後ろの車両混んでま...
-
海が見える駅で最も高い駅はど...
-
電車で女性専用車両があるのに...
-
jrの北近畿方面はまだICOCAが導...
-
どうして鉄道だけが乗った時、...
-
新幹線の東京-新神戸のチケット...
-
駅で堂々とタバコを吸っている...
-
皆さんは仕事以外で、電車に乗...
-
山手線の駅で、無くなっても困...
-
JR福知山線が1980年代に複線電...
-
電車に乗る時に、高齢者に座席...
-
通学定期についてなんですけど...
-
新幹線のチッケットで品川駅か...
-
終電を逃した場合
-
中央快速線の通勤電車のグリー...
-
電車の座席について。 からだの...
-
特急しらさぎの需要は低いこと...
-
北陸新幹線敦賀延伸前の北陸本...
-
定期券についての質問です A→B→...
-
架空の鉄道路線を考えてみまし...
おすすめ情報