重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

電車でやっと座れたと思ったら・・
次の駅で推定70代のお婆さんが私の席の前に立つ
乗降口左手の3番目が私の席ですが、乗降口右手は「優先席」なのに。

こういう時、皆さんならどうしますか?

質問者からの補足コメント

  • 譲られたくないから優先席の前に立たない方もいるとか。わたしゃまだ若いんじゃよ、と。

      補足日時:2025/05/20 06:58
  • 優先席も踏まえてご回答お願いします

      補足日時:2025/05/20 19:50
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

基本自分も荷を持っているのなら譲りませんネ。

譲るか譲らないかは空いて次第です。70歳代と言っても今は元気な人が多い。でも杖か荷を持っていたりしたら何かいいます。優先席が空いているなら教えてあげます。空いてなかったら一応譲ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
出来れば優先席の方に行って欲しいですね

お礼日時:2025/05/20 23:51

同じ運賃


座席は早い者勝ち
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2025/05/20 19:48

ワシは年寄りが嫌いなのでニヤニヤしながらその様子を眺めますね。



譲るのは妊婦と年寄り以外の怪我人・障害者だけと決めてるので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2025/05/20 19:48

貴方の善意で判断すれば良いし、譲られたい、座りたいと言う高齢者もいるのでは?



なら座りますかと譲り、断られたらまた座れば良いかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2025/05/20 19:48

わしも70爺ですが、目の前に立たれたら、ばあさんに席譲りますよ。



だけど断れることが多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2025/05/20 19:48

後期高齢者ですが席譲られたことや声を掛けられたことは一度もありません。

優先席に男女問わず若者が足を投げて座っている風景は日常ですね。
オッサンも席譲りません。譲るのは凛々しい若者です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問文の前提は把握されていますか?

お礼日時:2025/05/20 07:39

おそらく何もできないと思います



このような文化はいずれなくなります
老人の方圧倒的に多いんですから、
老人と言う理由で、席を譲る必要がなくなる時代が来ます

こうやって日本というものはなくなっていきます
衰退していく時代を生きていくのはとても辛いです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
老人が多くなるからいずれ廃れる文化・・
新しい視点です。
確かに多数派が優先!優先!って言いだしたら住みずらいですね

お礼日時:2025/05/20 07:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!