
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
おはようございます。
【回答】
路面電車もバスも、それぞれ長所と短所があります。
「棲み分け」の問題です。
「路面電車ってトータルで見るとバスよりもメリット無さそうですが…」という結論には至りません。
【路面電車】
▪乗客一人を1キロメートル運ぶ際に排出するCO₂が自家用車の約半分であり、窒素酸化物の排出量も約3分の1。
▪排気ガスを排出せず、二酸化炭素の排出量も少なく、環境負荷が低い。
▪道路上に敷設されているため、横断歩道を渡る程度の徒歩でホームに辿り着ける。
▪1列車で70人〜170人(連接車)と、バスより輸送力が高い。
▪専用線路にしたり、自動車軌道敷進入不可にする事で、渋滞に左右されず定時運行が出来る。
▪郊外の路線に直通運転が出来る(福井鉄道とえちぜん鉄道、富山地鉄富山港線)。
バスの場合、
▪1台あたりの輸送力は60人程度。
▪不足する輸送力は複数台運行する形で補う形となります。運転士がその分多く必要ですし、道路渋滞を悪化させる要因にもなります。
▪確かにバス自体は好き勝手に走ることが出来るのですが、経路を自由に設定できる訳ではありません。国交省に営業申請して経路が決まっているので、許認可を受けなければならない。
▪基本的にディーゼルエンジンなので、排気ガスによる環境悪化はある。バッテリーによる電気バスは航続距離が短すぎて話にならない。
それぞれ得手不得手があるので、使い分けるのが最善なのです。
最近開業した宇都宮の「ライトライン」、また富山地鉄富山港線(旧富山ライトレール)などもそうなのですが、停留所にバスのターミナルがあり、乗り換える事でバスのメリットである他拠点への対応と、路面電車のメリットである輸送力の高さと渋滞に巻き込まれない定時性を両立しています。
つまり「棲み分け」が大事なのです。
優劣つける話ではないのです。
No.2
- 回答日時:
>惰性で運営してんですかね?
経営 趣味じゃないのだから
収益が出てれば廃業しないじゃない?
メリットとして、バスに比べて
・渋滞の影響を受けにくい
・階段を上り下りしなくても乗降できる
・高齢者や身体の不自由な方にも利用しやすい
・環境負荷が低い
・中心市街地の移動が容易
・観光資源や地域経済の活性化
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 簡易軌道の新規開業は無理ですか? 7 2023/05/21 12:03
- バス・高速バス・夜行バス 電気バスと言うのは、車体を小さくするのが動力効率も良いか? 2 2024/01/16 13:44
- 電車・路線・地下鉄 福井県内の私鉄を全部バスに転換すればバス会社は儲かりますか? 3 2023/07/26 23:50
- 電車・路線・地下鉄 おはようございます♪ 路線バスについてのご質問です。 路線バス乗車の際に注意することや気をつけること 5 2023/07/07 07:18
- バス・高速バス・夜行バス 鉄道よりも路線バスの方が運転が難しいですね? 7 2023/11/05 14:20
- 電車・路線・地下鉄 リニアは路線バスに導入できませんか? 8 2024/04/07 13:22
- バス・高速バス・夜行バス 大型高速バス、大型観光バス、大型路線バスの運転手全部を経験するのは簡単なことですか? 1 2025/05/16 14:09
- 電車・路線・地下鉄 広島の路面電車について教えてください。乗ってみたいのですが、、、バスや電車も割とあり、おすすめと言い 2 2024/06/11 10:05
- バス・高速バス・夜行バス 路線バス 4 2025/05/16 18:24
- バス・高速バス・夜行バス 列車は赤字でも運休や廃止じゃないなら1日に1往復は運行されるのに、バスは土休日は1本も運行してない路 5 2023/08/26 18:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仮に大久保から中央大学・明星...
-
定期券は区間外だと料金が発生...
-
羽田空港アクセス線(大汐線ルー...
-
空想ですが、近鉄の京都市営地...
-
定期券はどういう仕組みですか?
-
ホスピタリティアカデミーを卒...
-
青春18切符の移動(普通列車での...
-
路面電車ってトータルで見ると...
-
電車のモーター
-
東大宮駅と西大井駅どこの駅で...
-
昭和鉄道高校を卒業した後に鉄...
-
丹那トンネルについて
-
何故JR東海は一部のキハ以外の...
-
なぜ新快速は通勤車両なのに時...
-
東京メトロ。彼らの電車が時間...
-
電車の時刻について
-
近鉄南大阪線に東急8500や9000...
-
大手町駅。それはホームから非...
-
おばあちゃんが踏切を渡り遅れ...
-
御徒町駅から東京ドーム
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車って1番後ろの車両混んでま...
-
海が見える駅で最も高い駅はど...
-
電車で女性専用車両があるのに...
-
jrの北近畿方面はまだICOCAが導...
-
どうして鉄道だけが乗った時、...
-
新幹線の東京-新神戸のチケット...
-
駅で堂々とタバコを吸っている...
-
皆さんは仕事以外で、電車に乗...
-
山手線の駅で、無くなっても困...
-
JR福知山線が1980年代に複線電...
-
電車に乗る時に、高齢者に座席...
-
通学定期についてなんですけど...
-
新幹線のチッケットで品川駅か...
-
終電を逃した場合
-
中央快速線の通勤電車のグリー...
-
電車の座席について。 からだの...
-
特急しらさぎの需要は低いこと...
-
北陸新幹線敦賀延伸前の北陸本...
-
定期券についての質問です A→B→...
-
架空の鉄道路線を考えてみまし...
おすすめ情報