
国道25号線こと、名阪国道(三重県亀山インターから奈良県天理インター)は、日本の国道として、非常に危険な自動車専用道路です。この区間を走行するのは怖いと思いませんか?本来は法定速度時速60キロ(普通車)の速度制限がありますが、高速道路並みの速度で、ほとんどのドライバーが速度超過をしています。この道路、非常に危険箇所がたくさん潜んでいます。この区間を走行する際、注意・警戒すべき点はどの点でしょうか?慣れないドライバーは、他の道に迂回したほうがベターでしょうか?東海圏から近畿圏の主要国道にあたります。安全な道路はないでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
名阪国道で怖いのは天理のΩカーブだけです。
40年前にしばしば走りました。流れ速度は制限速度20kmオーバーで、覆面パトカーも80kmでした。60kmで走るとパトカーに免許書提示を求められるとか噂がありました。今は昔より道路整備が進んでいるので怖さはないと思います。
他には新名神高速道路と国道1号線ですが名阪国道は便利です。国道1号はお勧めできません。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
【回答】
途中の出入口は合流車線が短いので難易度が高いのですが、天理⇔亀山を通しで走る分には殆どの区間は怖くない道路です。
気を付けるポイントとしては天理近くのΩカーブ区間。
カーブが続く上に下り勾配があるので速度が乗りやすく、速度超過でハンドル操作を誤る方がいるかも知れません。
教習所で教わった事をちゃんと実践できていれば、身構えることありません。
大丈夫です。
>他の道に迂回したほうがベターでしょうか?
そこまでしなくても良いと個人的には思いますが、自信がないのならお止めなさい。
自動車の運転は自己責任ですから。
>東海圏から近畿圏の主要国道にあたります。安全な道路はないでしょうか?
そもそもなのですが、求める事が違いますよ。
安全って、与えられるモノでは無いです。
一人ひとりが作っていくものです。
自動車は便利な道具であるとともに、操作を誤れば危険な凶器にもなる代物です。
それを自覚して使う道具なのですが、認識が違いますよね。
No.1
- 回答日時:
一般道路ではありません。
自動車道です。
制限速度は場所によって70kmだったりします。
一般道として走ってはいけません。
当然右車線が追い越し車線で左車線は走行車線になります。
一般道のつもりで走るのは、あなたの思い違いです。
危険です。
ご注意ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
国鉄(JNR)からJRに分割民営化した結果、のちに在来線で乗降人員の差等によって或る駅で乗り換えをし
電車・路線・地下鉄
-
みなさんは、この寝台券を見てどう思いますか
その他(交通機関・地図)
-
自分の周りの地図も手書き出来ないほど平成世代は地理もろくに出来ないのですか?(笑)
地図・道路
-
-
4
岡山へ新快速が乗り入れないのは、上郡-三石間の需要が低いからですか?
電車・路線・地下鉄
-
5
東北自動車道、黒磯板室インターは造り直しできないの?
地図・道路
-
6
東海道新幹線があるなら山陽新幹線は山陽道新幹線と呼ぶべきでは?
新幹線
-
7
指定席の交換や移動に関して
電車・路線・地下鉄
-
8
北陸新幹線の大阪までの延伸で、京都市が嫌がってるのなら、奈良県を通過するルートって考えられないの?
新幹線
-
9
JRの一筆書き切符の購入方法
電車・路線・地下鉄
-
10
山形新幹線で福島から途中ではやぶさと連結して走るのですが、そのはやぶさに乗りたい場合、列車から降りて
新幹線
-
11
おばあちゃんが踏切を渡り遅れていたので非常停止ボタンを押した結果、運転士にキレられてしまった場合、こ
電車・路線・地下鉄
-
12
至急お願いします。 現在東海道新幹線で名古屋に向かっています。名古屋で特急南紀に乗り換える予定なので
新幹線
-
13
大手町駅。それはホームから非常に離れていて、丸の内地区のJR駅に行けるならそれを実行してください。
電車・路線・地下鉄
-
14
初めて新幹線に乗ります。 Suicaでの新幹線乗車について教えてください。 新幹線を予約した際に、S
新幹線
-
15
電車の運賃350円のはずが1000円取られました。どこに連絡したらいいでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
16
東北・山形・秋田新幹線はなぜ車両併結運転する?
新幹線
-
17
旅行をした事がなく初めてJR特急列車に乗りました、高知駅から高松駅までです。 その時てっきり特急券だ
電車・路線・地下鉄
-
18
JR神戸線は、東海道本線と山陽本線があるみたいです。 東海道本線は、東京~熱海~静岡~浜松~名古屋~
電車・路線・地下鉄
-
19
新幹線のチッケットで品川駅から市電?は乗れますか?
電車・路線・地下鉄
-
20
助けて 撮り鉄をしていますが富士急線の有人と無人駅の違いで教えて欲しいのですが 1.全ての駅を撮るの
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
80キロの高速道路を110キ...
-
軽自動車のタイヤ しっぽの「7...
-
上信越高速道路の軽井沢付近を...
-
乱気流とエンジン出力
-
時速100キロとは、1時間に時速...
-
制限速度40の道路は決まり通り4...
-
教習中の大学一年生です。第1段...
-
80キロ制限の高速道路で110キロ...
-
PSPソフトのダウンロードが遅い...
-
電車が終点に到着する時について
-
前を走る車があまりにも遅かっ...
-
名神高速道路の速度制限
-
バイパス道路って80くらいでみ...
-
運転初心者です。初心者マーク...
-
名阪国道は怖い?
-
免許取り立ての学生です 法定速...
-
播但道での安全速度
-
カーナビの「到着予想時間」の...
-
複数車線の道で右折しても良い...
-
道幅の広い道路と交差する交通...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名阪国道は怖い?
-
上信越高速道路の軽井沢付近を...
-
教習中の大学一年生です。第1段...
-
卒検での技能で50キロで走る標...
-
軽自動車のタイヤ しっぽの「7...
-
80キロの高速道路を110キ...
-
名神高速道路の速度制限
-
前を走る車があまりにも遅かっ...
-
時速100キロとは、1時間に時速...
-
免許取り立ての学生です 法定速...
-
スピード違反、10キロ未満で捕...
-
山陽道の最高速度 100Km/h?
-
総排気量660cc以下の普通貨物自...
-
山陽自動車道オービス
-
なぜ速度超過の点数をまけても...
-
駐車場構内の制限速度
-
初めての路上教習では、制限速...
-
制限速度40の道路は決まり通り4...
-
カーナビの「到着予想時間」の...
-
80キロ制限の高速道路で110キロ...
おすすめ情報