

お尋ねします。
近所に片側2車線で、交通量が多く、どの車もかなりスピードを出す国道があります。
両サイドにお店がずっと続いています。
そのような道で、交差点ではない、道の途中の右側にあるお店に、右折して入っても良いのでしょうか?
反対車線もたくさんの車が走っていますので、右折のタイミングを待つために、自車線(追い越し車線)をふさぐことになります。
後ろから来る車にとても申し訳ない気持ちになるのですが、皆様はどのように考えていらっしゃいますか?
交通規則では問題なかったように思うのですが…?
中央線は白の実線です。道によっては実線が2本引かれている所もあります。本数の違いの意味もわからないのですが、宜しくご教授ください。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
元、指導員です。
>交通規則では問題なかったように思うのですが…?
皆さんの回答からも想像できますが、ほとんどのドライバーは、「避けた方が無難だが、違反行為ではない」と解釈しているものと思われます。
しかし、実際には(状況により)禁止事項として明文化されています。
質問者様、回答者の皆さん、閲覧されている方々、もし教習所で使った学科教本などが手元にあれば、「横断、転回などの禁止(道交法第25条の2)」を再度お読みになってみて下さい。
お手元に資料のない方のために、原文ではなく学科教本の内容を書き写してみますと
【横断、転回などの禁止】
(1) 他の交通を妨害するおそれのあるときの横断などの禁止 -法25の2・(1)-
「車は、歩行者の通行や、他の車などの正常な通行をさまたげるおそれがあるときは、横断や転回や後退をしたり、道路に面した場所に出入りするために右、左折や横断をしたりしてはいけません。」
という法令の存在が明記されています。
ちなみに、状況を図解した挿絵と一緒に書かれた説明には
「他の交通に迷惑をかけるような横断、転回、後退をしてはいけません。」とあります。
そして、第25条の2・(2)としては皆さんが仰るとおり
「標識などによる横断、転回の禁止」です。
◆ご質問のような事例は日常的に見られるものですが、教習所での指導(教育)が不十分であったり、免許取得後に忘れてしまうなど、法令として記憶に残らない代表格かもしれませんね。
何を持って「他の交通の正常な通行を妨げるおそれがある時は…」と判断するかは、ドライバーごとに温度差があるかと思いますが、誰の目にも「危険/非常に迷惑」と映るのであれば、違反行為と考えて良いのではないでしょうか。
仮に違反行為とまでは言えない場合であっても、交通の状況によっては、皆さんが書かれたように危険防止の観点からも、横断(右折)は避けるのが望ましいと思います。
◆実線2本の中央線は、No.3さんが書かれた通り強調する狙いです。
中央分離帯がなく、制限速度の速い多車線路などに多く引かれており、それが中央線であることと、絶対に右側へはみ出してはいけないことを強調する目的と考えられます。
このQ&Aが多くの皆さんの目に留まることと合わせて、(進路変更の)合図を出している車両への妨害が減ること、そして学科教本をお持ちの方が再度お読みになることを願います。
No.10
- 回答日時:
自分もわりと気になる方ですので、できるだけ左折で店に入れるように経路を考えます。
法的な規制としては、murabitoさんが#7で詳しくおっしゃっている通りなのだと思います。
右折待ちすることによって他の車の通行が不可能となる場合は不可とも考えられる、待機しても他の車が通れるのであれば合法、ということでしょう。実際には、前者のグレーゾーンが圧倒的に多いと思います。
もっとも、行政などもどこまでこれを意識しているのかは疑問です。
「市街地では、右折待ちなどに伴う渋滞を緩和するため最低でも片側二車線を確保することが望ましい」というような言葉を、施政方針などで良く聞くように思います。
市民感覚としては、「避けられるものならばできるだけ避けた方がいいけど、同仕様もなければ仕方ないんじゃ?」といったところでしょうか。
No.6
- 回答日時:
「右折禁止」の標識でもない限りは特に法的な問題はありませんが、後続車の迷惑&追突の危険もありますので、極力避けた方が無難です。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
片側2車線の右折
その他(法律)
-
道路の白の中央線をまたいで右折できる?
その他(法律)
-
店の駐車場から右折して合流の場合
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
-
4
反対車線沿いにある店の敷地に車で入るには
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
四車線で右折
カスタマイズ(車)
-
6
はみ出し禁止でも右折は可能?
カスタマイズ(車)
-
7
右折待ちの車について。初心者です。 私は普段車線変更をなるべくしたくないので路駐の多い左側ではなく右
運転免許・教習所
-
8
駐車場、店から反対車線に右折する車にイライラする
運転免許・教習所
-
9
駐車場からの右折方法
その他(車)
-
10
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
-
11
【車線変更】左から右に2車線分を一気に移動してもOKなんでしょうか?
運転免許・教習所
-
12
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
13
片側一車線の道路で反対車線の店に入るのに横断したり、店からでて右折で反対車線に横断するのは大丈夫なん
運転免許・教習所
-
14
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
15
道路中央線が白実線二重線の場合
その他(法律)
-
16
右折車線が2車線ある場合のレーンについて
自転車保険
-
17
片側二車線の車道への進入
カスタマイズ(車)
-
18
自動車で右折した後に入るべき車線は?
その他(法律)
-
19
黄色い線を越えて道路を横断しても良いですか?
カスタマイズ(車)
-
20
女性が膣にペニスを挿入されている時の感覚
不感症・ED
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
青信号で右折矢印の交差点です...
-
5
交差点の中央にある「4つの矢...
-
6
もうすぐ修了検定です。私は指...
-
7
明日、卒業検定です(MT車)
-
8
左折可の標示板と右折可の矢印...
-
9
大型免許の教習 路上にて
-
10
車で右左折のうちどちらが多いか?
-
11
右折の矢印信号が出ている間の...
-
12
運転免許で、30メートル手前で...
-
13
臆病者が路上教習について質問...
-
14
この交差点のを左折する場合、...
-
15
運転免許技能試験の合図について
-
16
「右左折の方法(路面標示)」...
-
17
少し前から教習所に通い始めた...
-
18
中央線に鋲が打たれている道路...
-
19
脇道から本線へ入る時のウインカー
-
20
「常時左折可」の交差点で
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter