
現在教習所に通っていて路上教習をしています。
交差点で右左折時に減速があまりできてなくてスピード出しすぎでよく注意されるのですが、どうすればいいのでしょうか?
ミラー確認し、30m手前くらいでウィンカーだし、幅寄せしつつ減速チェンジ、歩行者等確認して右左折と習いました。ウィンカー出すくらいからアクセル離して、30m手前でブレーキ踏み始め、30m使って減速しようとしているのですが、50km/hとかで走っていると30mじゃ減速しきれません。
もっと早くブレーキ踏めばいいんでしょうか?それとも30mでもっと急激に(?)減速していいんでしょうか?あまり早くブレーキ踏むと後ろの直進車に迷惑なのでは?と思ってしまいます。
また右左折後アクセルを踏むのはどのタイミングなんでしょうか?
左折の時はゆっくり行けるのですが、右折の時片側2〜3車線の道路だとあまり交差点の中央でもたもたしてられない気がして、若干アクセルを踏みながら20km/hくらいで右折してしまいます。いろんな一般者を見てもスピード出して右折していると思います。それでは徐行ではないと怒られますが、対向車の途切れ目で右折する時も10km/hで走行するのが正しいんですか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>対向車の途切れ目で右折する時も10km/hで走行するのが正しいんですか?
その通りです。 教習中はその旨車に表示が付いていますから、周りも理解してくれます。
道交法では、右左折時には徐行が義務付けられていますが、速度の数値は示されていません。
自転車や歩行者が目の前に飛び出てきても止まれるスピードで、一般的には10km/h以下とされています。
実際には皆さんもう少しスピードが出ておるようですが、事故になれば徐行違反で点数が加算される筈です。
>50km/hとかで走っていると30mじゃ減速しきれません。
スピードの出し過ぎです。
ウィンカーを出す時点で、30km/h位までに減速しないと。
>・・・後ろの直進車に迷惑なのでは?
>交差点の中央でもたもたしてられない気がして・・・
今はあなたの感情は封印して、道交法に沿った運転技術を身に付けることに専念して下さい。
で、教習の教官からは何の指示も無いのですか。

No.2
- 回答日時:
教習所(教官)の指示は、どうなっていますか?
50km/hで走ってて30mで減速、左折なんてありえないですから。
どの時点でブレーキを踏み始めればいいかを教官に聞いてください
もっと早い段階で減速してもいいですよ
後続車が居ても構いません、教習車ですから(^^)v
50km/hもの早い速度で走っている時は、充分な距離と時間を使って減速をします、この辺はどのタイミングでどのようにどれだけブレーキを踏むかを同乗する教官が教えるはずなんですが。
教えないようでしたら、聞いてください、運転で一杯一杯だったら止まった時でも教習後でもいいから
No.1
- 回答日時:
右左折時の、ウインカーと減速、の意味を考えてください。
後続車との関係、前方の車との関係ですよね。
両者になるべく不安を感じさせないためには、どうすればよいかが肝です。
加速タイミングですが、「交差点の中央でもたもたしてられない」は加速の動機にしてはいけません。
あくまで「十分安全を確認して」加速を始める、が正しいです。
頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 交差点を右左折する時2速の状態 ルームミラー ↓ 指示器 ↓ サイドミラー ↓ 目視 ↓ 幅寄せ ↓
- 免許教習中、右折の場合、バックミラーとサイトミラーで安全を確かめてから、30メートル手前でウィンカー
- 普通の交差点で、左折時にフックをして曲がるというのは教習所で習うのですか?
- きっと器の小さい事とは思いますが、敢えて質問します。 僕は【ブレーキを踏んで(ブレーキランプを点灯さ
- どっちが悪いの?これは右直事故?割合は? 片側一車線の信号のある交差点でA車は右折待ちをしています。
- 一般道片側二車線道路で左寄せが心配なら右車線を走ればいいですか?
- 昨日仮免を取って、 3回初めて路上を走ってきました。 教官に言われたことは アクセルを踏む時は踏む
- 仮免技能教習2回行いました。 これから何回か教習してから試験を受けます。 受ける前に右左折の確認させ
- 片側に斜線道路にて。 右車線を後方からジムニーが走って自車を抜き、そのすぐ前にいた車両が通せんぼをし
- 右折のためなら、立入禁止区域に入っていい?
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
交差点を右左折の際、ブレーキを使ってはいけない?
カスタマイズ(車)
-
右折車線に入るときどこで減速しますか?
国産車
-
路上教習が怖いです。 すでに3回乗ったのですか未だに慣れません。というより、この3回とも教官に煽りに
運転免許・教習所
-
-
4
右折時の徐行のタイミング?
その他(車)
-
5
ウインカーのタイミングについて 現在路上教習中なのですが、教官によって言ってることがバラバラで理解が
運転免許・教習所
-
6
速度を一定に保つのが苦手です。少しずつアクセルを踏んでいくことを心がけているのですが、それでも標識の
運転免許・教習所
-
7
運転が下手すぎて自信をなくします……
運転免許・教習所
-
8
左折時のハンドルの切る量がわかりません。自動車学校に通っており2時間運転しました。左折の練習をしたの
運転免許・教習所
-
9
教習所でとても緊張してしまいます
カスタマイズ(車)
-
10
自動車学校の卒業検定では、40キロ道路なのに25キロや30キロで走っていたら落ちますか? 速度を超え
運転免許・教習所
-
11
右左折の安全確認が難しいです。
その他(車)
-
12
運転の感覚は1週間で忘れてしまいますか?
運転免許・教習所
-
13
アクセル、ブレーキの加減が分からない
運転免許・教習所
-
14
自動車学校の卒検に落ちました……。 卒検て滅多に落ちる人いないですよね…?? MTならエンストとかで
運転免許・教習所
-
15
教習所の教官の本音(担当したい生徒、したくない生徒)
運転免許・教習所
-
16
路上教習が怖い!パニック!
カスタマイズ(車)
-
17
車MTの交差点での右左折について教えてください!
その他(車)
-
18
「左折でハンドルを切る」タイミングについて(感覚や慣れではない方法)
その他(車)
-
19
巻き込み確認のタイミングがわからず困ってます
その他(車)
-
20
右左折した時車がまっすぐにならないのはハンドルを戻すのが遅いからでしょうか?
運転免許・教習所
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ路面電車はウインカーがな...
-
複数車線の道で右折しても良い...
-
こういう場合、左折の車に合わ...
-
青信号で右折矢印の交差点です...
-
交差点の中央にある「4つの矢...
-
効果測定の問題の答えがわかり...
-
右左折時の減速のタイミング
-
もうすぐ修了検定です。私は指...
-
右折の矢印信号が出ている間の...
-
左折するときに一旦右に振って...
-
大型免許の教習 路上にて
-
少し前から教習所に通い始めた...
-
優先道路はいかなる場合でも優先か
-
どこまでが交差点か?
-
車の右折先が渋滞している場合
-
方向指示器
-
普通の交差点で、左折時にフッ...
-
中央線に鋲が打たれている道路...
-
青信号で交差点に侵入し、右折...
-
自動車学校の卒検結果発表が不...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数車線の道で右折しても良い...
-
右左折時の減速のタイミング
-
交差点の中央にある「4つの矢...
-
青信号で右折矢印の交差点です...
-
合流では絶対目視しないのにど...
-
交差点での右折、対向車が左折...
-
効果測定の問題の答えがわかり...
-
大型免許の教習 路上にて
-
もうすぐ修了検定です。私は指...
-
右折の矢印信号が出ている間の...
-
少し前から教習所に通い始めた...
-
左折の時は右に寄るんですか?
-
中央線に鋲が打たれている道路...
-
教習所に通ってます。AT車普通...
-
右にあおりハンドルをして左折...
-
左折するときに一旦右に振って...
-
今日 左折可の矢印信号が出たの...
-
前方の信号が青であるため直進...
-
運転免許の仮免技能を今練習し...
-
明日、卒業検定です(MT車)
おすすめ情報