
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
>40キロ道路なのに25キロや30キロで走っていたら落ちますか?
円滑な運行が出来ないと判断された場合、減点の対象になるから
区間によっては不合格になるでしょう。
また、制限速度の半分(40キロなら20キロ)が最低速度だから
減速すべき障害が無いにもかかわらず20キロを下回ったら
「最低速度違反」となり、検定中止になります。
>速度を超えて走っていた場合減点はどのくらいですか?
速度計とニラメッコしながら走行する訳ではないので
+5キロ走行を続けたりしなければ、減点にはならないです。
40キロ制限の道なら38キロで走行するのがセオリーです。
No.9
- 回答日時:
「自動車学校の卒業検定」・・・安全を優先して法規順守は絶対に必要です。
しかし、それだけでは駄目ですね。
安全が確保した上で、時速40kmの道なら、状況が許せば時速40km程度で走れるか如何かも採点して居ます。
時速40kmが怖いから、時速25kmしか出さないなら、周りの状況に合わせて時速の上限で走れ無いとして駄目と思われて減点でしょう。(状況に依り時速45kmで極短距離を走った程度はOKでしょう、しかし長時間延々と時速45kmは駄目でNG(速度計を見て無いって事でしょ))
総合的に周囲の状況に合わせて法規を守って、安全に走れるかを採点して居るのです。
No.6
- 回答日時:
テストコースの制限速度は覚えておくのがいいでしょう。
40キロのところは35kmでも大丈夫ですが流れに乗ることも必要です。
制限速度を超えるようなことをしなければよいだけです。
それ自体もテストなのですから。
No.5
- 回答日時:
私は教習時代、メリハリを付けた運転をするように教わりました。
つまり、
「減速するところはしっかり減速し、スピードを出すところは出す(制限速度以内)」
ということですね。
意味も無く遅い場合、周りに迷惑を掛けることになるので、落ちないまでも減点対象でしょう。
速度超過については、下り坂等もあるので、5km/hくらいまでは誤差範囲だったと記憶しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
新規無料会員登録で抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
卒業検定どうしたら、受かるのですか?
その他(車)
-
卒業検定に落ちた人!
カスタマイズ(車)
-
路上教習が怖い!パニック!
カスタマイズ(車)
-
4
明日は仮免試験…S字、クランクが心配で仕方ないです
運転免許・教習所
-
5
卒検うかりません
その他(学校・勉強)
-
6
こんなに下手なのに明日仮免!泣きたいです(涙)
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
7
卒業検定ってよく落ちるものなんですか? いつも通り普通に運転すれば合格できますか? 不安です。
運転免許・教習所
-
8
自動車学校の卒検に落ちました……。 卒検て滅多に落ちる人いないですよね…?? MTならエンストとかで
運転免許・教習所
-
9
運転免許に落ちる人って失礼ですが脳みそに何か障害があるのではないでしょうか? 昨日免許センターで普通
運転免許・教習所
-
10
卒検2回目不合格でした… 速度超過の二輪車に気が付かずに転回みたいに思いっきり曲がる交差点を通過中、
運転免許・教習所
-
11
本免に落ちた
運転免許・教習所
-
12
卒業検定
カスタマイズ(車)
-
13
運転が下手すぎて自信をなくします……
運転免許・教習所
-
14
右左折時の減速のタイミング
運転免許・教習所
-
15
悩んでいます。卒検前のみきわめに落ち続け、第二段階でも10回以上乗り越してしまいました。
運転免許・教習所
-
16
車の速度について
カスタマイズ(車)
-
17
巻き込み確認のタイミングがわからず困ってます
その他(車)
-
18
明日、卒検があります。ミスが多かったりして受かる気がしないです。どうやったら自信持てますか?なんかコ
運転免許・教習所
-
19
私は卒検に4回もおちてしました。 ほんとに恥ずかしくて情けないです。 そんな人っていますか? 一回
デート・キス
-
20
第一段階実技教習時限数20回超えました
カスタマイズ(車)
関連するQ&A
- 1 自動車学校の普通自動車免許、卒業検定は路上運転試験のみですか? 卒業検定に学科試験はありますか?
- 2 自動車学校の卒業検定に2回落ちてしまいました。 何度も落ちた経験がある方いらっしゃいますか?
- 3 路上教習について。 30キロ制限の道は30キロ、40キロ制限の道は40キロ、50キロ制限の道は50キ
- 4 自動車学校に通っている者です 走っている自動車を見て気になったのですが、 仮に、片側一車線の道路を走
- 5 過去前歴無しで2016年3月10日に速度調査オービス50キロ指定の道路を104キロで通過し54キロオ
- 6 片側に車両通行帯が2つ以上ある時は、高速道路も自動車専用道路も一般道路も原則として左側を走って右側は
- 7 卒業検定について 技能だけなのですが、余程のことがない限りは落ちませんよね…? ミラー確認、速度調整
- 8 自動車運転免許の修了検定又は卒業検定もしくは両方とも何回か落ちたけど、今は無事故無違反で楽しくドライ
- 9 制限速度は0.1キロでも超えたら違反ですか?ならば制限速度マイナス5キロぐらいで走れば安全ですか?
- 10 高速道路の工事中臨時規制50キロを50キロを守って走ったらダメなんですか?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
修了検定の採点について
-
5
今日、卒検でいつもなら忘れず...
-
6
注意をされました。エンジンを...
-
7
仮免試験
-
8
小学2年生 国語テストの答え...
-
9
大型二種、落ちた
-
10
明日自動車学校の修了検定です...
-
11
とうとう仮免試験!!!!なの...
-
12
修了検定の減点の対象について...
-
13
仮免前の修了検定でのアドバイ...
-
14
助手席に乗っていて事故をしました
-
15
修了検定で信号ではないところ...
-
16
S字 クランク
-
17
DSおいでよどうぶつの森の攻...
-
18
修了検定で脱輪しそうだったの...
-
19
卒検は甘い?
-
20
修了検定で不要な安全確認をし...
おすすめ情報