電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自動車学校の卒業検定2回落ちました…
もともとせっかちなのと緊張するタイプなので落ち着こうと思っても心臓が今にでも飛び出そうでした。
1回目は黄色信号で次の奥の青信号を見ていたため教官に急ブレーキを踏まれてあとわずかで強制終了

1回目のはもう見ていなかったから仕方ないと思い、信号に気をつけようとしました。

2回目は片側2〜3車線の真ん中を走り右折車を避けようとしたけど、避け方がいまいちわからず合図を出して避けようとした時には右折していて道が空いていたのでそのまま直進、そして1回目と同じようなところで信号が黄色に変わり1回目を気にしすぎたか自ら急ブレーキを踏み大幅減点で強制終了

教官には判断が遅い、慌てすぎている、目視が長すぎて右折者がいなくなっているのに判断が遅くなっている等的確なアドバイスをもらいました。

落ちるたびに担当の教官や親に申し訳なくて泣いてしまいます。運転適正がないのだとおもっていますが、どうしても受かりたいです。
焦るのが原因だとわかっていて速度を遅めにすると遅いと注意され、今日も帰りに担当の方にドツボにハマったね、信号気にしすぎなんだよ…落ち着いてと言われましたが本当に申し訳なさすぎて担当の目の前でも泣いてしまいました。

信号は速度に応じて一番前を走っていたら黄色に変わった瞬間は止まれないのなら行く、止まれる速度で後ろにいないのなら止まるの判断は前よりはついてきたと思います。

一番は、車線変更、障害物を避ける、右左折者を避けて直進するが上手くできません。無理矢理避けて行ってもいいのか、それだと一番左の車線にはみ出すんじゃないか、左の交通量的に入るタイミングが全くわからない等、ほんとに難しいです。どうか初歩的な避け方、アドバイス等お願いします。

A 回答 (6件)

交通の流れに乗れてないだけですね


でもそれが一番危険な気がする
だけどそれで速度違反切符切るお巡りさんもね

急ブレーキは咄嗟の判断です
その時は後ろの車は見えません
追突されるかもしれない

初歩的無いのが道路の自動車の運転です

他の車は皆 流れに乗って走ってる

初心者マークついてたら車間とりますけどね
なんでか?と言うと

初心者マークつけてた頃
嫌がらせ運転されましたよ

人前で同情だと分かりやすく泣くのは
なんとかなる甘えだとの回答わかります

この先身分証明書として運転免許証使うのは
良いけど泣くのは??
お子さんを車に乗せ運転する事ある時
責任取れない感じする

流れに乗るだけですよ路上教習
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かにど田舎出身から交通量の多い都会でいきなり免許取りに来てまだ流れに乗れてないんだなと常々実感しております。
考えすぎて急ブレーキ踏むぐらいなら卒検だと思わずに普段の路上教習だと思って運転しようと思います。

お礼日時:2021/07/22 01:36

…泣いてるうちは無理なんじゃない?



>担当の教官や親に申し訳なくて泣いてしまいます
>本当に申し訳なさすぎて担当の目の前でも泣いてしまいました

 泣いても何も解決しませんからね。人前で平気で泣けちゃううちは、心の奥底で自分事と思ってないんです。有体に言っちゃえば、甘えてるんですわ。

>一番は、車線変更、障害物を避ける、右左折者を避けて直進するが上手くで(中略)
>んとに難しいです。どうか初歩的な避け方、アドバイス等お願いします。

 そんな何万パターンにも細かく分けて「この場合はどうすれば」ってやってたらたかだか数十時間の教習で出来るようになる訳ないじゃないですか。目的地までのコースを頭に描いて現在地まで逆算していくと、10秒後にはここら辺にいる(だろう)から3秒後に進路変更を始めないといけない(だろう)から1秒後に何しなきゃいけない…って計画的に考えると、今最優先にすることが何で次が何…と大体出てくるはずです。出てこないようなら適性がないなんてレベルじゃないので運転免許は諦めてください。

 で、たかだか数十時間の教習で割とすんなりできちゃう人いますよね。才能も多少影響するでしょうけど、実技教習の時以外でも実は練習できちゃうんですねこれが。私は教習所の送迎バスに乗っている時(片道20~40分)とか路線バスに乗る時、終いには普通に道を歩いている時にも「運転していたらどうするか」と考えながら歩いてました。なんなら家で寝ていて頭の中だけでシミュレーションしても効果はあります。真剣にシミュレーションすれば、ですが。ある程度上手い人の運転する助手席に乗せてもらうのでも効果があります。自分が運転しているつもりで真剣に見ていれば、ですが。

 上記、私は教習を受けている時(始めて5時間くらい)に気付いてやってたんですが、質問者は多分してませんよね。申し訳なくて泣く暇あったら自分の弱点をカバーする方法を考えなきゃ、いつまで経っても泣くだけです。(私は確認が抜けやすいと指摘されてましたので「ならば習慣化すれば良いのではないか」って事で…)

>焦るのが原因だとわかっていて

 いえ、焦るのは結果です。無計画に運転してるか計画変更できないのが本当の原因(計画してしかも周囲の状況に応じて計画を変えていかなければなりません)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しいご指摘ありがとうございます。
私も1回目落ちてからバスに乗る時は一番前に乗り運転を見ていたり歩いて帰る時は交通状況を見たり私なりに努力してきました。今までスムーズにうまく卒業検定前まで行っていたのですが、一つのミスで全て崩れて今になってあちこち心配になってるのだと思います。初心に戻って一から運転教本を、読みながら補習を受けようと思います。今まで上手くできたのに突然適性が無くなるとは思えないのでもう少し自分を見つめ直してみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/18 00:57

急ブレーキで落ちた? そんなアホな理由では落ちません。

何で落ちたのか理解できてないようなら、あと何回かは落ちるかもしれませんね。

右左折車があったら、避けろと習いましたか? そのような教習所は無いと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく書いていなくてすみません、急ブレーキは黄色で停止線を少し超えて止まりバックミラーの確認不足で追突の恐れもありそこで大幅に減点を喰らいました。左折は歩行者次第で待てばすぐに直進できますが、右折車は右折車専用車線がないところではその車を避けれるのなら避けて直進すると学びましたが、間隔を掴めていなくて通れるかどうかまだわかっていないというところです。未熟なのは重々承知しております。私はただ焦って自分がゆっくり運転をすれば他の車に迷惑をかけてしまうのではないかと心配になってしまう傾向があるみたいです。落ちた理由は毎回直接お話と紙に書かれるので理解しているつもりです。

お礼日時:2021/07/17 21:12

自分は、原付き、自動二輪、普通自動車と、段階を踏んだので、二輪の時に、現実的な、交通ルールを、知らず知らずのうちに、把握していました。


原付きも、役に立っていたんだなぁ。
ファミコンやってたら、プレステ4も5も、ゲーム感覚は、同じだけど、いきなりプレステ4では、ケームに慣れるのに、時間が掛かるのは、当然です。
あせらず、ゆっくりやるしかないです。結局は、慣れですよ、慣れ!
街を行く、あんなオッサン、こんなばあさんも、取れた免許ですので、取れない訳がありませんて!
ちなみに、免許を取って、一年もたつと、こんな簡単な事を、教官は、偉そうに教えやがってと、誰でも思うのが、教習所あるあるです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

慣れが重要ですよね…2回も落ちてこんなに泣いたから少しは落ち着いて運転できそうです。普段から何気なく道を歩くのではなく車の動き見たりしてみます。ありがとうございます、救われます。

お礼日時:2021/07/17 18:38

初歩的なこと(安全確認、運転動作、状況判断)に問題があってクリアできないのですよね。


初歩的な事柄の「初歩的な方法」という答えはありませんよ。

免許を受けてドライバーとしてハンドルを握れば、周囲の状況、他車の動きの予測、死角を予測した注意などを総合的に情報収集して判断して操作するという一連の行動を瞬間的に、しかも運転中は絶えず継続して、安全に車を操縦することが求められます。

今は、衝突回避装置がついた車もありますが、そもそもの交通の流れを妨げる(無自覚でも)身勝手な動きをする車は、他車の事故を引き起こす原因になりえます。

自分が事故を起こさなければいいだけではなく、他車の事故を招かない運転も、運転免許を保有する者の責任です。
視野のとりかた、注意と判断、行動の選択、確実な操作のどれが欠けても事故の原因になります。

運転操作が不適切で事故を招いてしまっては、泣いて謝っても無かったことにはなりません。万一、それで命が失われれば、泣いてどうこうなることじゃありませんから。

実際の道路上は、速度も進路も車両特性も違う様々な車が、交差したりすれ違ったり並走したりと、自分の回りにあふれています。
多くの様々な車や人の動きと干渉する動きをすれば、それで事故が起こります。

「とりあえず免許さえとってしまえば」という意識がうかがえますが、自分の身の安全、同乗者の安全、周囲の人や車の安全の責任を負うのだと自覚できれば、「とりあえず」ではないことがわかりますよね。

教習指導員の評価にばかり意識が向いて、評価を気にして委縮しているようですが、運転者としてハンドルを握るということの責任の重さを十分に理解して、「初歩」ではなく「習熟」した技量を身につけるほかありません。

免許をとって自分の実用として運転するときには、隣に急ブレーキを踏んでくれる人はいません。
隣にいる人は、ハンドルを握るあなたが守るべき人です。
だからこそ、「確実性、安全性」が必要条件なのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通り、心のどこかでとりあえず取れればいいと思っていました。ミラーの見方などもう少しなんでミラーがあるのか確認しないといけないのかを考えてみることにします。評価も気にしすぎて同じところで同じようなミスをするぐらいなら多少無理矢理にでも安全な運転をしようと心がけようと思います。ありがとうございます

お礼日時:2021/07/17 16:18

身体的な機能、注意力は人それぞれですが、問題は無理やり免許を取得しても、その後、街中を安全に無事故で運転出来ますか?


相手車両や周辺車両の速度を知る、歩道の歩行者や信号機など周囲への注意や早い判断力が要求されます。ある程度は訓練で得られますが、限界はあります。結論から申して諦める事をお勧めします。
このまま無理しても高齢ドライバーと同じく危ない状態となりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

答えていただいたのにすみません、諦めるという選択肢はありません。
自分がこのまま免許を取得して周りに迷惑をかけるのは十分に承知しています。普段の路上教習ではうまく行く日もあれば今日みたいに避けられないで困る日もあります。ある程度は運だと言われました。交通量の多い片側3車線の道路での避け方のコツを知りたいのです。親に30万円払わせて時間も使ってここまできたのに卒業検定だけのために諦めたくありません。正直まだ未熟なんだと思います。

お礼日時:2021/07/17 15:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A