dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

そろそろ終盤にかかった番組ですが先週は総集編でしたね。
そこで
(1)なぜこの期に及んで総集編なのでしょうか?
(2)しかも脇役キャラであるキラやアスラン視点での回想って
 おかしくないですか?

これから最終回にかけてシンを主役として活躍させる気が
監督にあるのか不明ですが、
(3)タイトルバックが3期OP時から
ストライクフリーダムだった事から主役はキラなんですか?

A 回答 (14件中1~10件)

(2)なんですが、やっぱり「SEEDファンのことを考えて」ってことじゃな                        いんですかね?なんだかんだでアスランとキラは人気ありますしね。


(3)ですが、私は旧フリーダムが出て来た時点で「やっぱ主人公の風格がある」と思っちゃいましたね。ラクスが言う「強き心と強き力」を持ちあわせてますし、インパルスは合体できること以外はストライクの二番煎じでしたし。
今後のことですが、「シンが真実を知って主人公に返り咲き」なんじゃないでしょうか?今のシン君の種割れはただの暴走にしか見えませんし。

がんばれ主人公!!
    
    • good
    • 0

もうすぐ終わりだと思うとちょっと(いや、かなり?)寂しいのですが、ここは元気にお答えしたいと思います!


(1)やはり、製作が間に合わなくなってきたんじゃないですか?SEED・DESTINYはMSやキャラが多く登場しているので、アニメを作るにもやはり時間がかかると考えられますしね。
それと、スケジュール調整もあるのでしょう。最初は50話完結の予定でしたが、ここに来て51話以上になるという噂も飛び交っていますし。
(2)最初のうちはシンが主人公だろうと思えるシーンがありました(タイトルバックを飾るインパルスや、正義のように敵を倒す姿)が、今はシンよりキラ・アスランの方が多く目立つ事をしています(結婚式場から国家元首を攫う・保安要員を打ち倒して逃走する等)。
それとやはり続物だけに、前作の登場人物の方が動かしやすいので、そちらに視点を置いて物語を作る事が人気を高くすると考えたのでしょう。(特に、アスランは前作のもう一人の主人公でしたから)
しかも、シンが語り手だと話を上手くまとめられないような気がしてなりません(超失礼ですが)。ただ怒りを戦場で発散させているような人より、キラ・アスランと言った戦争というもの自体を色んな視点から見れる人間が語った方が面白いと思います。
まぁでも最後はシンもデュランダルやレイの考えに疑問を抱き、キラ・アスランと同じ立場になる事を期待しています(彼はFAITHですし問題はないでしょう・・・?)
(3)形だけはシンが主人公なんじゃないですか?
声の出演(エンディング)でシンが一番上ですし(シンが主人公である数少ない証)。でも、40話?の総集編でキラが1番上になっていたので(今回だけ)、もしかしたら主人公の座を奪われるかも?(私はキラ・アスランの方が好きなので、全然構いませんが)
    • good
    • 0

やはりMBS ANIME FESがあったからではないでしょうか。

ちなみに行った人によると、保志さんと石田さんの公開生アフレコは総集編の台詞と同じだったそうです。
    • good
    • 0

(1) MBS ANIME FES.‘05 ~大阪城エクスペリメント ~


  の動員への影響が最小限に止められるようにするため
    • good
    • 0

(1)話の進め方の問題でしょうね・・。

SEEDの時よりもひどい気がします。ただ、一つだけ言わせて貰えば、もう一週引っ張って総集編にしたほうが救われた人が多いのでは・・。
なぜなら今週は一時間早いですからね。録画できなくて泣き出す人が出るのではないかと。
そのとき総集編ならまだ救われるのでは・・。

(2)キラやアスランは既に脇ではないですね。SEEDからキャラが立ちすぎてますから、シンなぞが出る幕ではない気がしてます。

(3)主役としては多分シン何でしょうけど、活躍するのはキラとアスランのような気がしますね・・。
    • good
    • 0

 こんばんは。

4クール目に入って、もう少しで終わるのが寂しいです。演出も淋しい気もしますが、お答えします。
 
 (1)確かに思いました。色々理由(あまり良くない理由でしょう、どうせ)があると思いますが、アスラン好きの私には、どっぷりアスラン目線に浸かれるのも、悪くないというか、最後はウルウルしながら見てました。

 ・・・こんな馬鹿の為にやってくれたのでしょうか?でも、私だけではないはずだ!!

 (2)よ~く見てください。シンは、位置づけは主人公ですが、彼は物語を進めてないし、引っ張ってません。ただ戦うだけの、”使われる存在”です。実質、アスランとキラが物語を支えています。(つまり、3人が主役級という事だと思います。)

 (3)・・・この監督、やってはいけない事を平気でします。これが全ての混乱の原因なんですが。アムロとクワトロが魅力的なのに脇を固めていたから、カミーユが光ったZとは大違いですよね。本当にもったいない。

 おそらくシンも自分が利用されている立場なのを判って、デュランダル側と対峙すると思います。それが元々のディスティニーのメインテーマなんだと思っています。

 でも、その一番の重要な話も、脇に追いやられそうな勢いですね。とりあえず最後は死ぬとか廃人になるとかは止めて欲しいですね、

PS:個人的には、ルナマリア好きなので、アスランとは和解して欲しいですね。あれは超きつすぎますよね、妹と逃亡した憧れの人、しかも殺されちゃった・・・仲間に! まあ、明後日あたり、パックリ判っちゃうんでようかね~♪

 
    • good
    • 0

(1)製作が間に合わないので仕方なくでしょうね。



(2)公式やニュータイプの投稿見てるとシンの評判
はあまりよくないみたいです。
ですので、中盤以降から人気のあるキラや
アスランを主役に戻そうと話をガラりと急変
させたっぽい気がしないでもない。(笑)
でも、前半からアスラン視点で話が進んでるん
でシンの人気でないのあたりまえだと思う。

(3)私が、キラが主人公だと確信したのは4期OP
からですけどね、、 4期でタイトルバックは
ディスティニーに変わると信じてたんですが
変わらないし、ストフリセンターだし
シンはなんか銃持って暴走してるみたいだし
こりゃキラ=正義 シン=悪確定っぽいすね

個人的には今後のシンに期待したいですが残り話数
少な
たぶんストフリに負けて改心するかか死亡か、、、、
どんな終わり方になるのやら興味津々です。
   
    • good
    • 0

(1)スケジュール調整。


(2)すでにシンの立場での総集編をやってしまった上、その後の展開でこれといったシーンがなかったので総集編の作りようがなかった。
活躍させる気があるとしたら月かそこらあたりでは?
(ジブリールが思わせぶりなこと言ってたし。)
(3)ただ目の前の敵を倒してるだけのシンが主役をやるのはかなりきびしいからでは?
    • good
    • 0

1)制作に何らかの不都合があったかも


2)今回は友人と婚約者が新型で大活躍しているのを病室で伏せているアスランの言い訳です。
聞いているのが大佐(少佐)だけなので益々哀れです。
ヒロシ風にすればウケがよかったんでしょうが。
3)キラでしょう。

私としては今作品で一番間違った役・・・ジブリール氏。1クール目から居るのにまともな台詞は無い。
    • good
    • 0

いつの間にか、キラ&アスランが主役になっていますね。


やはり戦争を推し進める者は悪者・・・ということでしょうか。

答えですが・・・
(1)絵を描くのが急がしく、足りなくなっている。描写が追いつかない。新しい絵が間に合わないので一時総集編をやって時間稼ぎをして います。あとスタッフの休憩も少し兼ねているのでしょう。
  
(2)キラとアスランは十分主役級だと思います。ステラのデストロイを破壊する役もキラでしたし。二人は前回の戦争を経験し、収束に向かわせるため活躍し終戦になったのですが、またしても戦争が起こってしまった。それに対しての葛藤・怒り・不安など前の戦争を知るものとしてどうしておきてしまったんだ・・・どうすれば・・・という描写であり、やはりもともとそういう風に狙ってたのでしょうね。

これから最終回にかけてシンを主役として活躍させる気が
監督にあるのか不明ですが、

(3)シンとキラがどのような方向にいくか・・・それがメインだと思います。Zのカミーユのように最後成らなければいいのですが・・・。
戦争を平和的に解決したい・・・そんなキラがメインになっていくのかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!