
No.4
- 回答日時:
>SQL文にてデータベース内のテーブル名を
>調べることができると聞いたことがあるのですが、
>可能でしょうか。
データベース内の"全て"のテーブル名を調べるなら、
select * from all_tables;
データベース内の”自己所有”のテーブル名だけで良いなら、
select * from user_tables;
参考までに、システム表の類は、リファレンスガイドなるマニュアルに
テーブルやビューの内容も含めて説明があるので、読まれると
勉強になると思います。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
変数が選択リストにありません
-
テーブルの存在チェックについて
-
異なるサーバのDBデータ同士を...
-
importについて
-
Excel 2019 のピボットテーブル...
-
「直需」の意味を教えてください
-
エクセルVBAで5行目からオート...
-
セルの右クリックで出る項目を...
-
Accessファイルを作成者以外は...
-
ACCESSでの改行コード
-
エクセルグラフの凡例スペース
-
ファイルメーカーでCountifの様...
-
BIOSでAHCIに設定したいが、項...
-
ExcelのデータをコピーでACCESS...
-
FROM の中で CASE を使えるでし...
-
Excel→Accessへ貼り付けがおかしい
-
エクセルマクロにて最終行まで...
-
Accessでvlookupみたいなことは...
-
列名無効について
-
顧客IDを入力すると顧客名や住...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テーブルの存在チェックについて
-
変数が選択リストにありません
-
異なるサーバのDBデータ同士を...
-
データベース内のテーブル名の取得
-
importについて
-
Timestampの値を自動的に挿入す...
-
データがある場合のカラムの削除
-
どれがPrimary Key、ForeignKey...
-
既存DBのテーブル情報をCR...
-
Oracleのテーブル作成スクリプ...
-
Object Browser相関タブの見方...
-
PostgreSQLのカラムに"user"と...
-
NLS_LENGTH_SEMANTICS変更の影響
-
Oracle10gのテーブルをODBC経由...
-
オラクルの環境をコピーして全...
-
OracleとSQLserver間のデータ連...
-
Oracle8iでテーブルをエクスポ...
-
1ヶ月に土日は何日あるか
-
Oracleのトリガーについて
-
Pro*CでのINSERT文
おすすめ情報