
既にデータベースをOracle 11gR2にて構築していて、初期化パラメータ「NLS_LENGTH_SEMANTICS」をデフォルトのByteベースからCharベースに変更しようとしています。この手順と影響範囲が知りたいです。
(1) 手順
私の理解では単純にSYSユーザにて以下を実行する。データベースの再起動は不要で有効になる。
SQL> ALTER SESSION SET NLS_LENGTH_SEMANTICS='CHAR';
正しいでしょうか?
(2) 影響範囲
SID上に構築しているすべてのスキーマ上のテーブルに適用される、で正しいでしょうか?
また、既存テーブルと新規テーブルという意味では、既存テーブルには影響を与えない、らしいのですが、そうなのでしょうか? 新しくテーブルを作成した場合にのみCharベースになるということでしょうか。その場合、既存テーブルもCharベースに変更するにはどのような手順を踏めばよいのでしょうか?(例)テーブルのエクスポート→テーブルのドロップ→テーブル再作成→データのインポート?など、思いつきですがよい方法があれば教えてください)
以上、宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
> この手順と影響範囲が知りたいです。
http://docs.oracle.com/cd/E16338_01/server.112/b …
上記のマニュアルから判断すると、手順については認識の通りです。
影響範囲については、「Alter Session」 なのでAlter Session 文を実行したセッション
でのみ有効で既存テーブルには影響しません。
> 既存テーブルもCharベースに変更するにはどのような手順を踏めばよいのでしょうか?
Alter Session したセッションからテーブルを再作成しないといけないので、
単純に思いつく方法としては、こんな感じでしょうか?
1) exp 又は expdp でデータを外部に出力
2) Alter Session したセッションからテーブルをDrop&Create
3) imp 又は impdp でデータ投入
4) 索引再作成
参考URL:http://docs.oracle.com/cd/E16338_01/server.112/b …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(データベース) 更新クエリをリンクデータベーステーブルに実行し実行時エラー3362固有インデックスに重複する値が含ま 1 2022/09/21 11:44
- Access(アクセス) AccessVBAで降順にするテーブル作成クエリを使用して作成したテーブルを削除し同一のテーブル作成 1 2023/01/06 11:17
- その他(データベース) pythonでsqlight勉強中、クエリー結果の利用法教えて下さい 1 2022/04/28 20:38
- その他(データベース) IT用語について質問です。 以前ITパスポートの試験を受けた際にデータベースが何の集まりかについての 2 2022/12/10 12:29
- Ruby pandasでsqlite3にテーブル作成・追加・読み出しでindexの取り扱い方教えてください 5 2023/03/08 09:57
- MySQL 複数DBテーブルからのデータ取得 3 2022/05/17 15:02
- MySQL [1000地域 × 10カテゴリー = 1万件のテーブル]!グループ化? 1 2023/06/14 23:56
- MySQL PHPとMySQLを使った掲示板の作り方 1 2022/06/02 13:00
- Access(アクセス) Access 登録ボタンからサブフォームの更新 1 2022/07/22 10:23
- Oracle SQL update方法 2 2022/06/22 14:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
変数が選択リストにありません
-
テーブルの存在チェックについて
-
オラクルのインポートについて
-
importについて
-
データベース内のテーブル名の取得
-
どれがPrimary Key、ForeignKey...
-
Timestampの値を自動的に挿入す...
-
TIMESTAMP型が含まれるテーブル...
-
Oracleのトリガーについて
-
異なるサーバのDBデータ同士を...
-
Excel 2019 のピボットテーブル...
-
エクセルVBAで5行目からオート...
-
「直需」の意味を教えてください
-
Accessでテーブル名やクエリ名...
-
Access テキスト型に対する指定...
-
ACCESSでの改行コード
-
Oracle 2つのDate型の値の差を...
-
エクセルグラフの凡例スペース
-
INSERT INTO ステートメントに...
-
ACCESSのクエリで集計で、先頭...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テーブルの存在チェックについて
-
変数が選択リストにありません
-
異なるサーバのDBデータ同士を...
-
importについて
-
データがある場合のカラムの削除
-
データベース内のテーブル名の取得
-
Timestampの値を自動的に挿入す...
-
既存DBのテーブル情報をCR...
-
Object Browser相関タブの見方...
-
どれがPrimary Key、ForeignKey...
-
オラクルの環境をコピーして全...
-
NLS_LENGTH_SEMANTICS変更の影響
-
PostgreSQLのカラムに"user"と...
-
1ヶ月に土日は何日あるか
-
SQL:全テーブルの現在のデータ...
-
SQLの日付時刻のカラムから日付...
-
テーブルスペースの中身を確認...
-
TIMESTAMP型が含まれるテーブル...
-
Oracle8iでテーブルをエクスポ...
-
NLS_CHARSETの変更について
おすすめ情報