重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Diablo(2)をプレイする時に、
プレイディスクって入れっぱなしじゃないですか。
あれって何とかならないものですかね?

あと、プレイディスクをCD-Rで焼いたんですが、
使えないです。
「ディスクを入れなおせ!」みたいなことが出てきます。
インストールしたときは焼いたプレイディスクでもできたのに・・・
何故!?

A 回答 (4件)

toranekoさんの補足です。


プレイディスク内の D2MUSIC.MPQ というファイルを
Diablo の入っているフォルダにコピーすれば起動時以外の
チェックからは逃れられます。
また、CD回転時のゲーム中の動作遅延を
回避することもできるのでオススメです。

SafeDiskの件ですが、検索エンジンgoogleで検索すれば
説明などが簡単に見つかりますので勉強してみてください。

参考URL:http://www.google.com/
    • good
    • 0

CDRのドライブにも依るのでしょう。


環境は書きませんが私は市販品のみ小細工無しで問題なく焼けました。
ちなみに機種はPowerBook500です。
    • good
    • 0

プレイディスク内の音楽ファイルをインストール先に


コピーすれば入れっぱなしっていうのは回避できます。
しかし、ゲーム起動時にはCDチェックが必要なので
結果的にはあまり変わらないですね。
ファイル名は忘れてしまいましたが、確か200MB~
300MBぐらいの容量だったような・・・
家に帰ればファイル名は分かるんですが・・・
    • good
    • 0

DiabloIIのディスクにはSafeDisk(Verは忘れました)というプロテクトがかけられているので、普通に焼いただけじゃ使えないはずです。



光栄の一部のソフトや、海外のソフトの多くにそういったプロテクトが施されています。

コピーする方法が有るには有るんですが、グレーゾーンなので此処には書きません。それに、いろいろなサイトでそれに関する解説や、ライティングソフトの種類によっては対応していますので調べて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!