dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

土日をつかって長野にひとり旅を予定しています。
軽井沢に一度行ったことがありますが、他はまったくです。1泊2日でおすすめのコースがあれば教えて下さい。金曜の夜出発(東京)→長野駅周辺で宿泊です。また、すてきなお土産などの情報もぜひ知りたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

1です。

早速のお返事ありがとうございます。

長野周辺の観光地関連(公共機関利用)を押えましょう。
車以外の交通手段としては、バスか長野電鉄のいずれかになるでしょう。

長野電鉄
http://www.nagaden-net.co.jp/
長野電鉄電車時刻表
http://www.avis.ne.jp/~finest/jikoku/

まず善光寺ですが、電車なら権堂下車ですけどバスで行ったほうがいいと思いますね。ただスケジュールを見た限り日曜日に行って、土曜日は長野から離れた場所に行った方が良いと思います。

斑尾タングラムまで行くのであれば、長野から在来線で妙高高原駅まで移動の後、タングラムの送迎バスで移動する方法があります。

また野尻湖方面ならば長野からの直行バスが出ているのか判りませんので信濃交通に問い合わせた方が良いでしょう。
●信濃交通
http://www.nagaden-net.co.jp/group/skou.htm

また、志賀高原&野沢温泉方面ならば長野駅から長野電鉄の急行バスが出ておりますので、これに乗っていくのも良いでしょう。

他では白馬がお好みであれば、白馬方面の直行バスもありますけど、見所は長野オリンピックのジャンプ台くらいしかないので…(勿論リフトで登れますが)

さて、私がチョイスするなら…みやげ物も考慮して

土曜日
午前中に野沢温泉へ急行バスで直行し温泉三昧
午後急行バスで戻る。

日曜日
長野新幹線の時間にもよるが、午前長野駅から急行バスで志賀高原へ
午後志賀高原から急行バスで湯田中へ。その後長野電鉄小布施で下車(特急利用可能なはず)
そこで竹風堂のくりんパイとおこわを購入。(時間がなければながの東急地下若しくは駅ビルMIDORIでも販売していたはず。HP参照)
そして善光寺詣でした後、新幹線で帰京。

当然ですが、これで完全な答えだなんて言えませんので、あとは色んなアレンジメントがあると思います。
分からない点があれば質問してきてください。宜しくお願いします。m(_ _;)m

●竹風堂
http://markun.cs.shinshu-u.ac.jp/nagano-info/gou …
    • good
    • 0

2日目に志賀草津ルートをたどっての帰京はいかがでしょうか?


長野電鉄終点の湯田中駅から以下のとおりバスを乗り継いで、
JR 吾妻線の長野原草津口まで行く事が出来ます。

湯田中 → 白根火山 (長野電鉄バス)
白根火山 → 草津温泉 (JR、西武、草軽交通)
草津温泉 → JR 長野原草津口駅 (JRバス)

参考URLからリンクをたどると上記全てのバスの時刻・運賃がご覧になれます。

参考URL:http://www.kusatsu-onsen.ne.jp/access/index.html
    • good
    • 0

こんにちは



現地での移動方法は自動車ですか?電車&バスですか?
ご教授くださいませ m(_ _;)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
電車&バスです。

よろしくお願いします。

お礼日時:2005/09/08 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!