
nine inch nailsなんかが多用する、ディストーションギターってありますよね。
あれって具体的にどういうものなんですか。直訳すると歪むという意味らしいですが、ぱっときません。なにか機材を通して音を出しているのですか?チューニングの仕方ですか? 楽器をやっていないので、素人の僕でもわかるように教えてください。
ついでにエフェクトについても教えてください。ミニストリー等がVOにエフェクトをかけているのは知っていますが、ギターやベースなどにもかけたりしますか?
このバンドのこの曲のギターはエフェクトかけてるみたいな具体例もお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
エフェクトに関しては以下の方々が説明しているので省きます。
nine inch nailsはあまり聴いた事がないので分かりませんが、ラウド系バンドのディストーションに関しては、使うアンプによる所が大きいと思います。最近それらのバンドが良く使うのがMesaBoogieやPeavyのアンプです。あと、参考までに↓。
TOOLが出す独特のギター音は、ドロップD、つまり6弦だけ一音下げしているチューニングからきているようですね。というか私の知る限りPRISON SEX以外ほとんどの曲はこのチューニングです。ちなみに↑はおそらく七弦、もしくは6弦だけB音。もちろんベースもこのチューニングです。そうゆうアーティストがどんなエフェクトを使っているかは、ギター雑誌をみると分かりやすく解説されていますよ。とくにギターマガジンはよく載せてますね。写真も。
2002年の六月号にTOOLが出てます。
No.2
- 回答日時:
もっとも基本的なギターのエフェクターといえば、こんなのです。
http://www.roland.co.jp/products/boss/COMPACT1.h …
(こんなんじゃない多機能のものもいろいろあります。)
このちっちゃな箱の右側にギターをつないで、左側にアンプ(音を
大きくするもの)そして、スピーカーをつなぐ事になります。
で、左から入った音になんらかの効果(エフェクト)がかかって、
右側から出てきます。
参考URL:http://www.roland.co.jp/products/boss/COMPACT1.h …
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
音というのは波形というもので表されるというのはご存じでしょうか?
その波形を実現するために何かを震わせることによって音は発生します。
人間の声帯もそうですし、スピーカーもそうです。
これらが発した音(波)が空気中を伝わって人の鼓膜を震わせ、人は音としてそれを認識しています。
人の声、ギターなどから発生する音は多彩な周波数(音の高さを表します。)の波形の組み合わせからなっています。
同じドの音を出したとしても、人の声とピアノ、ギターなどは音色が違いますよね。これはそれぞれが出す波形が違う、言い換えれば、ドを出したとしても実はいろいろな違う音が同時に出ているということです。
波形の話しはこれぐらいにして(笑)、次はエフェクトの話しです。
音が波形で表せるので、この波形を簡単にいえば人為的に変えてしまおうというのがエフェクトの考え方です。ディストーションもエフェクトの一種です。
ディストーションとは簡単にいえば、波形の上端と下端を切り取ってしまうという作業(クリッピングだったかな?)によって音が歪む(ひずむ)効果を狙ったエフェクトです。
エレキギターはギター本体にピックアップというギターの波形を取り込んで電気信号に変えるマイクのようなものがついています。これをコードでつないでギターアンプ(音を増幅してスピーカーから音を出す機械)につなげて音を出す構造になっています。
そして、ギターとスピーカーの間に波形変更装置(エフェクター)を取り付けて、ディストーション効果を出すための波形変更を行えばディストーションギターの音になります。
ディストーションについても手法は以上のようなものですが、どのような音色にするかということでアーティストの好みによってやり方は違います。今では波形をデジタル回路によって効果を出すものが多いですが、昔はダイオードや真空管などを用いてアナログ的に波形を変化させるものが主流でした。また、それぞれ歪ませかたも調節ができるようになってます。もとの波形に近ければ近いほど歪みが小さくなり、波形の原型をとどめないほど変えると元の音とは似てもにつかない音になります。
なお、エフェクトは音ならば何でもかけられます。
一般的には人の声ならばディレイ系(エコーみたいなもんです)エフェクトなど声の質を変えないものが中心でたまにヴォコーダー(人の声とシンセサイザーの音を合体するようなもの)などが使われたりもします。
ギターやベースなどは日常的にエフェクターを使ってます。音のばらつきや減衰を抑えるコンプレッサーやギターを中心にディストーション、ディレイ、などなど書き出すときりがないくらいです。いつもかけてますと言ってもいいかも。
というわけで具体例はなしで~す。
というか、masa2さんの言っているnine inch nailsとかミニストリーという人たちのことを私は知らないのです。すみません・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルフィーの高見沢氏はホント...
-
ギターアンプのセンドリターン...
-
ギターの歪み・音作りについて
-
ギターでザクザクなメタルサウ...
-
グレイのヒサシ
-
ヘッドホンアンプが入らない…
-
リッチーサンボラの笛みたいな...
-
ZO-3
-
アンダーグラフ「ツバサ」で
-
セミアコでバンド
-
ギターを繋いでもアンプから音...
-
ライブでシンセやギターのバッ...
-
X(エックス)のコピーバンドを...
-
ギター購入やいろいろ・・・
-
「ギターの故障、ギターの音が...
-
POD HD PROのPC接続について
-
ベースギターを始めたいと思っ...
-
バンド活動をしていてエレキギ...
-
MartinとPro Martinの違い
-
YAMAHAのアコースティックギタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギターアンプのセンドリターン...
-
ZO-3は直にヘッドフォンを繋げ...
-
けいおんで使用している曲に近...
-
コンポとギターの接続
-
Guns N' Rosesのスラッシュのギ...
-
ギターの歪み・音作りについて
-
ギターの音作りについての質問...
-
ライブ中の音量コントロール(エ...
-
ヘッドホンアンプが入らない…
-
セミアコでバンド
-
SEX PISTOLSの使ってる機材が知...
-
グレイのヒサシ
-
スカコアに使うエフェクター
-
アルフィーの高見沢氏はホント...
-
ギターサウンドのモノラルとス...
-
エレキギターの音が出ないので...
-
ギターの上手い下手の見分け方。
-
布袋さんの音をZOOMで作りたい
-
SUM 41 ギターの使用機材を教...
-
ギターの音作りについて、かな...
おすすめ情報