dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場恋愛に関して、皆様の意見をお聞かせください。
現在、同じフロア内に気になる女性がおり、
1ヶ月前くらいから何度か夕方の休憩時に食事に行ったりしてる女性がいます。
近いうちにアタックしたいと思っているのですが、
いろいろ相手の気持ちを考えているうちに、気になった事があります。

よく出会いが無い無いと言うけれど、同じ職場の異性はとりあえず候補から外して出会いを求めている人って多くありませんか?
もちろん、職場恋愛、職場結婚も身近でよく聞きはしますが。
やはり仕事を進める上で当たり障りの無い付き合いをしたいからなのでしょうか?
ちなみに私もなんだかんだ言いつつ異性の友人などは学生・バイト時代の仲間ばかりで、就職してからは異性の友人は増えていません(^^;

その辺について、同じ職場は避けているかも。~~だから候補ではない。
などなど、皆様の意見、アドバイスをお待ちしております。
よろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

私の妻は、私の仕事のサポートしてました。


 
仕事関係(社内だけでなく)は十分出会いの場として成り立つと考えられます。
出会いは恋愛の為と短絡的につなげようとすると全く違うと思いますが・・・。
 
相手が社内恋愛についてどう考えてるかってのもありますよね。
(共通の知人がいれば聞いてもらうとか出来るとGOOD?) 

社内環境について周りに男性が多いと確かに不安点の一つともなります。
出来れば周りにオープンにすると応援してもらえるか・・・
あまり考えなしにイチャつくと邪魔されますけど。
(それで辞めた人知ってますし、つかヤリすぎと忠告しても聞かないほうが悪い・・・)
 
あとは、別れてしまうとやりずらいとか言いますけど、いかに先のことが分からないとは言え、
別れることを考えてる時点でアウトですよ。その程度ってことです。
例えば、交際までしっかり時間を掛けてお互いの価値観を確認するとかすれば多少は防げます。
まぁその時点で結婚前提になっちゃいますけど(苦笑 
ん~参考になるのか・・・とりあえず幸運を祈ります。
 
    • good
    • 0

私と旦那は同じ職場で知り合いました。


うちの会社は職場恋愛や職場結婚が多かったのですが
私自身はやっぱり避けていましたよ。
旦那以前に付き合っていた彼氏はすべて会社外の人でした。

理由は…
(1)外野がうるさい:有る事無い事噂されそう
(2)別れた後が気まずい:気まずそうな人、何人かいました
(3)次の相手は社内じゃ見つからない:別れた後、社内の人と付き合えないですよね、やっぱり

という感じでしょうか。
旦那に交際を申し込まれたときは真剣に悩みましたよ。
もし、別れても職場は同じだからきまずいだろうな~とか。
結局、結婚してしまったので無駄な悩みでしたが(^^;

結婚してしまえば、筒抜けなので社内で浮気とか悪いことができないし
安心と言えば安心なんですけどね(笑)
仕事の内容も、会社の事情も理解できるし、利点の方が多いかもしれないですね。
    • good
    • 0

こんにちは。



職場恋愛中の私が言うのも変ですが・・・質問者さんが仰るニュアンスは分かります。
私の彼氏も元直属の上司で、互いに好意を持っていたものの
実際に彼からお付き合いを申し込まれたのは
彼の部署異動(遠距離)がきっかけでした。
離れてしまうと他の男性に取られてしまうかも、と焦る思いもあったそうですが
あのまま同じ部署で毎日顔をつき合わせて仕事をしていたら、
もっと告白は遅かっただろうと。(本人談)
私自身も職場恋愛とは言え、遠距離なんで仕事はやり易いし気はラクです。
きっと彼も同じだと思います。

とは言え社内恋愛禁止の会社ではなく、むしろ結婚するカップルは多いのですが、
ゴールインするカップルは秘密裡にお付き合いを潜行、
いきなり「私達結婚します」「エーッ!そうやったん!?」って感じです。
勿論近々の親しい同僚は把握してます。
でも打ち明けられれいるのはあくまでごく親しい一部の友人だけ。
私も仲間は多いですが、実際に彼との関係を打ち明けているのは
特に口の堅い信頼出来る同僚2人だけです。
(退職者・他会社の友人達は知ってます)
逆に私も絶対人に言いません。
尤もウワサ好きの人間も多いので100%隠し通せるものではないですが、
皆大人なので表立って騒ぐ事もありません。

私達は彼が遠距離から戻ってくるのを契機に結婚を考えていますが
>同じ職場の異性はとりあえず候補から外して出会いを求めている
同僚も若干名います。
彼・彼女達にとっては「絶対考えられない」ものだそうです。
気が散って仕事に集中出来ないし、先のウワサ好きな人間に
詮索されるのが耐えられないと。(適当に流せない)
質問者さんも本当に彼女の事を手離したくないのなら、
過剰に周囲を意識しない方が動き易いと思いますよ。
何も仕事中にベタベタする訳ではなく、仕事帰りの食事位から
お誘いしてみてはいかがでしょう。(私もそれで告白されました)
ご参考になれば・・・。
    • good
    • 3

男31です。


職場恋愛をした経験もありますし、現在は以前と違う職場ではありますが、職場にお気に入りの女性がいます。

職場は、出会いの場所でもあり、女性の多い職場では色々あるでしょうが、恋愛にまでいたると難しいところもあるのではないか、と思っています。

・仕事上での関係と、恋人との関係の切り離しにくさ。
判ってはいても、やっぱりパートナーが気になってしまったりします。
特に回りに黙っている場合に、彼女に馴れ馴れしく接近している男とか見るとちょっと・・・。

・万が一分かれた場合の後始末
付き合っていることを公にしている場合に、彼女と別れた後周りへの対応、周りからの対応が難しいです。

両方経験し、痛い思いもしたので、今気になっている女性はその職場を抜けた後でアプローチしようと思っています(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどー、するどいご意見ありがとうございます!
やはりそういう点を踏まえて、近すぎる同僚とは一緒にならないのかも知れませんね。
私も学生時代、まさに同じ事を経験しました。。。
今も既に気になっている女性が他の人とご飯を食べに行ったりしてると
いろいろ考えてしまい、少なからず仕事に影響が。。。(笑

参考にさせていただきます!

お礼日時:2005/09/14 00:22

こんにちは。

29歳女(社員)です。

私は部署的に専門色が強く、また一度異動すると復帰できない
という少々社内でも特殊な部署にいるので、基本的に
同じ部署にいる人は「仲間」「ライバル」と思っているので
恋愛対象としてみていません。
部署の人数が多くないこともあって、うわさもすぐ広まってしまいますし。

こういった考え方は、仕事に対する気持ちや個人差が影響
すると思うので、同じ部署の異性が恋愛対象にならないという
私の意見は特殊かもしれませんが。

結婚なさった先輩方は、違う部署の同期や、派遣の方が
お相手という方が圧倒的に多いですね。

ご参考までに^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにそういうケースもあるでしょうね。
あと意外と多いなぁと改めて思ったのは、
派遣で来た事務の女性などと一緒になるケースですね。
やはり正社員同士、などではなく、少し違った所(部署・派遣など)
が感覚的にも近づきやすかったりするのかも。と勝手に思ってみたり。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/14 00:16

こんばんは。



私もNo.1の方と同じく「そんな事無い」と思います。
派遣先・出向先の周りの方々も、大体は職場恋愛(結婚)が多かったです。
勿論、恋愛対象ばかりではなく、同性・異性の友人が何人か増えたり、ね。

同じ職場のヒトを避けている、というヒトも居ましたよ。
けど、そのヒトは学生時代からお付き合いしている方がチャンといるので、職場恋愛すんなや!って思いましたが(^^;

それでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も最初、学生時代から付き合っていた彼女がいたので
そういう考え方に自然となっていたのかもしれません。。
会社は仕事をするところ!恋愛は他でやれ!みたいな(笑

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/14 00:14

そんなことないと思いますが…


私と夫、同じ職場の同じフロアにいましたから。
ちなみに、その職場では他にも3組結婚したカップルが出たため、「ヘタな結婚相談所より確率高いぞ!」と評判になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うちも今、同じ事業所内で数組結婚してる人がいます。
確かに同じ職場って沢山あるのですが、
とりあえずいったん避けてる人が多いのでは、と思いまして。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/09/14 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A