
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
この現象はどのPS2でも発生する可能性があります。
そこにはソニーが絡んでいます。
ソニーはそういうゲーム機を小型・軽量化するあまり、
『熱の放出』に関してあまり対策をたてていません。
僕の解釈も参考にしてみてください。
僕のPS2も質問者さん同様に、PS2のソフト(DVD)
は読み込めなくなりました。しかし、PS1のソフト(CD)
はよみこめるんですよね。
そこはなぜかわかんないんですがね。
では僕の解釈を。
ゲーム機のピックアップレンズは本体の中で、ある台(材質は不明)にのっかっています。
ゲーム機の使用状況・環境にもよりますが、本体に熱がたまるとその台が
変形してしまうんです。つまり、レンズがレーザーを照射してディスクに
あて、読み込むというベストポジションから、ずれてしまうんです。
これではいくらレンズの埃をとったって読み込めるはずがありません。
レーザーが見当違いのところにあったっているわけですから。
原因は上にも記載したとおりソニーの熱対策が甘いからです。
ゲームが終わった後に本体を触ってみてください。熱いです。
他の回答者さんが書かれているように、横置きから縦置きにすると起動する
というのは縦にすることによって本体が空気にふれる面が多くなり、熱がたくさん放出できるからです。といっても熱を逃がすための穴があいているわけではないので、効力はほどほど。でも買ってからずっと縦置きにしている僕の友人のPS2はまだ生きてます。そういう人もいます。
変形してしまた台を治すのは専門家に頼んだほうがいいかも。修理に出すと
いうことです。それ以外の解決方法を紹介します。
本体を縦置き・上下さかさま(ディスクをいれ起動させたあとゆっくりと
裏返す)にすることです。こうすることで重力を利用して変形した台をもとの位置にもどすことができると思います。僕もいままでそうして起動させて
きました。ちゃんと読み込むことができましたよ。
しかしこれはその場しのぎでしかありません。すぐにまた起動できなくなってしまいました。僕も寿命だとあきらめて薄ちーさいを購入しました。
しかし、注意してください。先にも言ったように小型化・軽量化によって
熱対策は失われました。つまり薄ちーさいは前のPS2より熱対策がおとっています。じっさいゲームが終わったあと本体をさわってみたら、前のPS2とは
くらべられないくらいとても熱いんです。びっくりするぐらい。
だから僕も説明書にあるとうり、1時間に15分休ませてます。
もちろん縦置きで。
ソニーは一年間の保障をつけていますが、なぜかその一年をすぎたとたん
故障がふえるそうです。友人はそれをソニータイムといっていました。
では何故そんなゲーム機がバカ売れするのか、だって安いじゃないですか。
ソニーはあれだけ低価格でゲーム機をだしても採算があうんですよね。
まぁ消費者はどうすることもできませんが。だからソニーを卑下する人も
たくさんいると思います。僕はどうでもいいですけど。
まとめると、新しいのを買いなおしたのなら、説明書どうり大事につかってみてください。縦置きで。そうすれば寿命も延びると思います。いくら機械でも寿命はあります。そのときはあきらめましょう。修理にだすお金がもったいないですよ。
上の意見はあくまで僕の解釈です。正解ではありません。
別にソニーの営業妨害をしようなんて考えてるわけではないので、
あしからず。では。。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/09/18 23:35
今後また新しいのを購入することを検討します。
なぜ縦おきにすると良いのかなど、大変わかりやすく説明いただきました。いろんな疑問に思っていたことがわかりやすく説明されていて、感謝してます。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私もメタルギア2で同じ症状がでました。
私が持っていたPS2は平成13年3月頃購入したものでしたが、レンズクリーニングで何とか起動しました。
でも、だんだんと起動しなくなり、最終的には何度クリーニングしてもメタル2は起動しなくなりました。
今は薄ちーさいPS2でプレイしていますが、ばっちり起動しますよ。
No.4
- 回答日時:
私のPS2も同じ症状が出ました。
(初期型です)私の場合「コントローラーを変える」となぜか正常に動きました。他の方から借りて繋いでみてはいかがでしょう?
運がよければ、動くかも・・・
勿論自信なしです(^^;
No.3
- 回答日時:
こんにちわ。
自分のは初期型で同じ症状になりました。
たぶんレンズが汚れてるため、DVDが読み込めないんだと思います。
治す方法としては自分で分解して掃除するか、メーカーに送って1万円ぐらい払って治してもらうかです。
自分で分解した場合、保障が効かなくなるので気をつけてください。
分解自体は簡単です。自分が参考にしたHP教えときますね。
一番いいのは新しいの買い換えたほうがいいと思います。
また過去に同じような質問がありますので、そちらも参考にしてみてください
参考URL:http://www1.plala.or.jp/evolution/ps2scph10000.h …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 携帯型ゲーム機 ニンテンドースイッチについてです。 長文失礼します 今朝までポケモンSVをプレイしていたのですが、突 1 2023/02/12 21:19
- 画像編集・動画編集・音楽編集 【緊急】当方、Windows11を使っています。 OBS studioというソフトを画面録画をするた 3 2022/12/06 13:30
- Visual Basic(VBA) 起動中のアプリ、ソフトの取得 3 2022/12/28 11:13
- 携帯型ゲーム機 ニンテンドースイッチについての質問です。 長文になるかもしれませんがすみません。 お昼頃にSwitc 3 2023/02/12 21:32
- CPU・メモリ・マザーボード パソコン動作遅いです。スペックは、2014年に買った dell i54460 tg705 メモリー8 11 2023/04/06 10:05
- デスクトップパソコン 突然PCの画面が真っ黒になりグラボ?かCPU?のファン?ブン回りの症状は?? 7 2023/05/26 12:56
- レトロゲーム スーパーファミコンのソフトについて 2 2022/05/22 09:09
- 据え置き型ゲーム機 今、我が家には 「Switch(本体)A」、「アカウントA」、「スプラトゥーン3(ソフト)A」 があ 3 2023/07/20 17:06
- ノートパソコン 常駐ソフトを常駐させたくないのに・・・ 3 2022/10/11 11:23
- レトロゲーム 小学生の頃にやっていた未クリアのゲームをプレイしたい 3 2023/05/07 23:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DSの下の画面が黄ばんでます
-
PSPの起動に失敗しました
-
ギャルゲーをつくりたいのですが
-
PCゲームの「ひとつ飛ばし恋...
-
GTAサンアドレスが起動しなくな...
-
初代xboxのhdd交換について
-
荒野行動のアイコンが変わりま...
-
ウイニングポストが起動できない
-
PS3の本体ストレージの破損につ...
-
画像のままでログイン出来ませ...
-
パソコンのクローンを作成した...
-
DSの古いソフトが起動しません...
-
マインクラフトPE起動時真っ暗...
-
スマフォでgoogle mapを開いた...
-
steamのロケットリーグが起動で...
-
マインクラフト新ランチャーに...
-
ラグナロクオンラインですがAud...
-
Steamにて購入したBatmanが起動...
-
ポケモンGOを起動しても、 最初...
-
グラボ交換後にゲームができません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラボ交換後にゲームができません
-
DSの下の画面が黄ばんでます
-
DSの古いソフトが起動しません...
-
PSPの起動に失敗しました
-
荒野行動のアイコンが変わりま...
-
ウイニングポストが起動できない
-
steamのロケットリーグが起動で...
-
先ほどSteamを起動ししばらくし...
-
pc ハローネイバー起動時落ちる...
-
Feed and grow fish というゲーム
-
Minecraftを起動しようとすると...
-
Half-Life2の日本語化
-
PS3の本体ストレージの破損につ...
-
プレステ2 ソフト 起動しない
-
古いエロゲはWindows7でも動作...
-
マインクラフトが起動しません
-
マイクラ 1.6.4 forge 環境の...
-
alpha activationが使用されて...
-
ラグナロクオンラインの起動に...
-
初代xboxのhdd交換について
おすすめ情報